• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月21日

アウディA4(B9後期型)を見てきた!

先日ディーラーに行った際、なんと?!アウディA4(B9)のマイナーチェンジ版が置いてありました!初めての実車拝見。

「アウディA4(B9)がマイナーチェンジ!~第一印象~ 」と題したブログを上げたのが2019年5月。結構時間が経ちました。これでマイA4は現行モデルとは言えなくなりました(笑)



A4 35TFSIアドバンス。ヘッドライトが新しくなるところがやはり最も目立ちます。車を見る時は大体ヘッドライトからですよね~。


久々登場のマイA4(前期型!)。ヘッドライトが切れ長のため、きりっとした印象です。後期型は丸くなった印象ですね。


バンパー形状も変わっています。この部分はオプションによっても変わりますし、案外空力的に重要では無いのかもしれませんね。ある程度の形状さえあれば大体OKという、自由度が高い部分のような気がします。



グリルバーのデザインがまた変わっています。このバー部分は好印象です!原点回帰というか、シャープなデザインです。最近はQ2のように、凸凹したバーが多かったのでシャープなデザインはGoodです。SUVは凸凹さで無骨さをアピールできますが、セダンですからぴしっと折り目正しくしてほしい箇所です。


ヘッドライト下の部分も大きく変わりました。オーナーしか分からないところですが、洗車をすると


赤丸部分に水がたまるんです。なのでタオルの縁を差し込んで吸水させて拭き取らねばいけません。洗車がちょっと楽になりますねw


ヘッドライトはボンネットに覆い被さられています。B9になってこういうデザインが増えました。またベンツCやEもこうした覆い被さる系統のデザインになっています。安全面からの要請でしょうか。ここ最近はこの傾向が強く出ています。





サイドから。大きな変更点はここです。


クラムシェルデザインという、ボンネットがフェンダーに乗っかることでキャラクターラインを演出する自動車メーカーではアウディが初めて行った手法です。従来はこのように


ヘッドライト端~テールライト端まで繋がった一直線デザインでした。これがドアで切ってしまったのが後期型です。B9オーナーは私を含めこれが気に入っている方が多いんです。セダンの安定感・シャープさをこのラインで表現できているんじゃないかと。MAZDA6(アテンザ)のように躍動感があるわけでもなく、クラウンのようにぼってりしているわけでもない、ミドルセダンの真骨頂が現れている部分だと思っています。担当営業が言うには


指で表しているラインの部分。新型はここが太くなっています。従来はこちら。


(B9前期)
前期型は幅が細く、また均一なのが分かると思います。新型は指で表したように太く、また不均一になっています。

前期:ライン幅が細く均一。車の前から後ろまで一直線
後期:ライン幅が太く不均一。フェンダー付近のみ。


と、まとめられます。これはフェンダーアーチの盛り上がりを見て欲しいというデザインなのだそうです。今、世界の車は便利なパッケージであるミニバンやSUVでさえスポーツエッセンスを取り入れていますから、そうした傾向になるのも分かりますし、私もスポーツさは好きなのでそうした姿勢は良いのですが、それ以上にTheセダンの魅力が薄れてしまうデメリットを心配してしまいます。



リアはシルバーモールでテールライトを繋ぐ方式。これは以前書きましたが本当に主流ですね。どうせならA7やA8のように光らせて欲しかった^○^


マフラーは一応あります(笑)Q5だとマフラー自体が下に向いていて、この写真のように中にすら見えないんですよね。SUVユーザーはセダンより伝統を重視しないので思い切って変えられるということでしょうか。




従来(前期型は以下)

大きな違いはシフト上部にあったスイッチ群が無くなったことです。


ぽっかりと穴が空いています。従来は


このようなスイッチ群がありました。これはセンターに設置されているパネルがタッチパネル化+大型化されたことで、そこで全て済ませてしまおうという発想ですね。運転していないのでなんとも言えませんが、この傾向はマイナス点です。常々言っているのですがタッチパネルはあまり好きじゃないのです。

あと変わった点といえば

ダッシュボードにあったSDカード、SIMスロットルが撤去。担当はあやふやな回答でしたが、今後はパネルに内蔵されているSIMカードをオンラインで更新するタイプになるそうです。いわゆるE-SIMというやつですね。
現在は、アウディコネクト等を使うために最初にディーラーでSIMカードを貰って、それを差し込んでいましたが、今後は全てオンライン化されます。



USBが分散されました(笑)ワイヤレス充電も追加!


前期型はこのように、肘置きの下に2コ設置されていました。

走りがどのように変わったのか気になるので、またクワトロモデルが入ったら試乗させてもらおうと思います!
ブログ一覧 | アウディA4 | 日記
Posted at 2020/10/21 14:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

盆休み最終日
バーバンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2020年10月21日 15:41
こんにちは!

唐突にやって参りましたね。
ゼブラのDRLを実車で拝見するのは初めてですが、またお役所泣かせの問題児だったのでしょうか?笑

最近のアウディ車、特に前期から後期へのフェイスリフトはコストダウンを感じますね。センターコンソールは明らかにhimajin14さんの愛車が格上に感じます。

車は猛暑と酷寒に耐えなければならないので、電子デバイスの負担が心配です。

ただ、私もB8のA4クワトロに乗っていたので、走りが気になるところです。
コメントへの返答
2020年10月22日 21:57
このヘッドライトはA8,A7で似たようなものがあるので問題なしと思いきや、「プログラムが間に合わなかった」という内部資料がありました。う~ん、どういう手続きになっているのかジャーナリストには解説をお願いしたいですね。

センターコンソールはワイヤレス充電スペースが幅をきかせていますね。ここもスイッチが減って見た目の派手さが消えたということでしょうか。イルミネーションなりで格好良い置き場所にすべきだったかも。
クワトロの試乗車が出たら乗ってきます!
2020年10月21日 17:44
センターコンソール周りの造形は内装の花形部分だと私は思っていますが、まさかの穴だけ( ;∀;)

何かしらのボタン類や装飾で高級感の演出をして貰いたかったなぁ(つд;*)
コメントへの返答
2020年10月22日 22:01
そう!ここが穴だけって・・・。何か用意するべきだと思います!

ボルボのガラス製セレクターなど、ボルボの方が派手になっちゃっていますね。クールなのは良いのですが安っぽいと思われる事はアウディではしてほしくないですね。
2020年10月22日 21:41
マイチェンA4顔面以外にも意外と細かな変更点あるんですね。
相変わらず流石の分析力!
パネル類とかは過渡期なんで致し方無いかと思いますが、問題は乗り味ですね。
来るユーロ6とフルモデルチェンジA4のタイミング次第で内燃機関オンリーのS4は希少性が出るかもしれません。

乗換候補はマイチェン5ツーリングとマイチェンS4アバント、ついでにA6アバントです。
himajinさんのレビュー次第で私の愛車変わるかもしれませんのでレビューの責任重大ですよw

PS デザイン考察好きのhimajinにオススメなのが新型4シリーズのボンネットのラインです。
実物をぜひご覧ください。豚鼻はともかく造形美としては中々のモノですよ。
コメントへの返答
2020年10月22日 22:06
もっと細かい点を言うと、トランクにある下地の取っ手?持ち上げる取っ手の部分も変更になっていました(笑)
バネの太さとかそういう所は苦手ですが見た目に関してはジロジロみるタイプです^○^BMWの4シリーズですか。前モデルを知らないので難しいのですが、なんとかM440かM4を買いたくなるようなレビューをしてみます!
あ、乗り換え候補に誤植があるようですよ。A6アバントではなくRS6アバントですね。大阪の直営店に行かないと乗れないのがネックです。

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation