• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

アウディ車のグーグルアース使用不可について

先日来、アウディのナビサービスであるグーグルアースが使用できないという話がオーナーの間で話されています。どういうサービスかというと


ナビ画面で右クリック?をすると地図形式で通常バージョンか衛星地図のグーグルアースを選べるというものです。この画面は私のA4の写真です。ずっと通常地図しか設定していなかったので全く気づかなかったのですが、みんからオーナーによると、原因はアウディ本社とGoogle社の契約が切れたからとのこと。ただ、今のところネット上に出ていない情報も見つかったので紹介しておきます。

ちなみに、アウディのナビなどデジタル部分のシステムをMMIと呼び、そのモデル名をMIBと呼びます。例えば現在のA4(B9.5)はMIB3のMMIです。MMIで出来るオンライン(インターネット)サービスは
・グーグルアース表示(衛星地図)
・ネット検索による目的地選定
・天気、フライト、ニュース表示

などがあり、このなかでGoogleと関係するのは1番目のグーグルアース表示のみと予想します。今回、グーグルアースは停止しているにも関わらず、下2つは作動中ですので・・・。

さて、アウディジャパンから情報は出てきていないのでアウディ独で情報を探してみると以下のような情報がありました。以下ドイツ語です。長いのですが引用しておきます。日本語訳はすぐ下に置いてありますので読み飛ばしを♪
「Warum kann ich die „Google Earth“ Kartenansicht im MMI meines Audi nicht mehr aufrufen?」

「Einstellung Audi connect Dienst „Google Earth“ und betroffene Audi Modelle:
Mit dem Audi connect Dienst “Google Earth“ wurde die Kartenansicht der Audi Navigationssysteme bislang um eine fotorealistische Anmutung erweitert. Aufgrund einer technischen Umstellung durch den Drittanbieter Google wird der Audi connect Dienst “Google Earth” ab 1. Januar 2021 für die Audi Modellreihen A3, A4, A5, A6, A7, Q2, Q5, Q7, TT und R8, die vor Modelljahr 2017 gebaut wurden, nicht mehr verfügbar sein. Soweit die genannten Modellreihen ab dem Modelljahr 2017 gebaut wurden, kann möglicherweise per kostenlosem Software-Update im Rahmen der Gewährleistungs-und/ oder Garantielaufzeit der Audi connect Nachfolgedienst „Satellitenkarte“ freigeschaltet werden (Lizenzlaufzeiten und Verlängerungen des Dienstes „Google Earth“ bzw. „Satellitenkarte“ bleiben davon unberührt).Unabhängig vom Modelljahr sind die Audi Modelle A1 und Q3 der jeweils ersten Fahrzeuggeneration nicht update-fähig und werden den Audi connect Dienst “Google Earth” ab 1. Januar 2021 nicht mehr unterstützen.
Nicht betroffene Audi Modelle:
Kein Handlungsbedarf besteht für sämtliche Audi Modelle ab Modelljahr 2019, da diese technisch für den Nachfolgeservice „Satellitenkarte“ ausgelegt sind und diesen ohne zusätzliches Software-Update unterstützen. Ebenso nicht betroffen sind die aktuellsten Modellgenerationen des Audi A1, Audi A3, Audi Q3, Audi A6, Audi A7, Audi A8, sowie Audi e-tron, da diese seit Produktionsbeginn ausschließlich mit dem Audi connectDienst „Satellitenkarte“ versorgt werden.
Weitere Informationen:
Weitere Auskünfte, ob ihr Audi von der Einstellung des Audi connect Dienstes “Google Earth“ betroffen ist und ggf. ein kostenloses
Software Update für den Nachfolgedienst „Satellitenkarte“ erhalten kann, erteilt Ihnen ihr Audi Partner.」
https://www.audi.de/de/brand/de/service-zubehoer/connect/faq.htmlより

グーグル翻訳
「AudiのMMIで「GoogleEarth」マップビューを呼び出せなくなったのはなぜですか?」
「Audi接続サービス「GoogleEarth」と影響を受けるAudiモデルの設定:Audiコネクトサービス「GoogleEarth」により、これまでのところ、Audiナビゲーションシステムのマップビューは、写真のようにリアルな外観で強化されています。サードパーティプロバイダーのGoogleによる技術的な変更により、Audi接続サービス「GoogleEarth」は、2017年モデルより前に利用可能であるAudiモデルシリーズA3、A4、A5、A6、A7、Q2、Q5、Q7、TT、およびR8に対して2021年1月1日から利用可能になります。利用できなくなります。名前付きモデルシリーズが2017年モデル以降に構築された場合、Audi Connect後継サービス「SatelliteMap」は、保証および/または保証期間(「GoogleEarth」または「SatelliteMap」サービスのライセンス期間および延長)の一部として、無料のソフトウェアアップデートを介してアクティブ化できる可能性があります。 「影響を受けません。)モデルの年に関係なく、それぞれの第1世代のAudiモデルA1およびQ3は更新できず、2021年1月1日からAudi接続サービス「GoogleEarth」をサポートしなくなります。
影響を受けないAudiモデル:2019年モデル以降のすべてのAudiモデルは、フォローアップサービス「衛星地図」用に技術的に設計されており、追加のソフトウェア更新なしでサポートされるため、アクションを実行する必要はありません。 Audi A1、Audi A3、Audi Q3、Audi A6、Audi A7、Audi A8、Audi e-tronの最新モデル世代も影響を受けません。これらは、生産開始以来、Audi接続サービス「衛星マップ」でのみ提供されているためです。
さらに詳しい情報:AudiがAudi接続サービス「GoogleEarth」の廃止によって影響を受けるかどうか、および該当する場合は無料のサービスの詳細
Audiパートナーは、フォローアップサービス「SatelliteMap」のソフトウェアアップデートを提供できます。」


要約すると
1.2021年1月1日からグーグルアースは使用できない。
2.2019年モデル以降はグーグルアースでは無いが衛星地図を使用できる
3.2019年モデルより前は引き継ぎ対応していないので引き続いての使用は不可能。

ということです。まず、混乱するのが「グーグルアース」と「衛星地図」は別物ということ。ちょうど当家にはA4セダン(2016年モデル)とA4アバント(2020年モデル)がありますので比較が出来ました。


A4セダン(2016年モデル)


先ほど上げた画像。「google Earth」の文字があります。

A4アバント(2020年モデル)

「衛星地図」という言葉に変更されています。以下、同じく上を2016年モデル、下を2020年モデルで比較します。




2016年モデルは矢印の部分にあるようにローミング中のようなバーが出て、ナビ画面も衛星地図では無く通常地図です。
2020年モデルは、ナビ画面がグーグルアースのような衛星地図になっています。





ソフトウェア情報です。このあたりのバージョン情報は何も情報を持っていませんが参考まで。

(まとめ)
2019年以降のモデルは、元々Google社と契約切れになるから同じように使える衛星地図を用意しており、それより前のモデルは残念ながらグーグルアースや代替である衛星地図も(恐らく)使えません。

グーグルはEUで制裁金を与えられるなど関係悪化が聞こえてくるのでそのせいかと愚考しましたが、このあたりは各社の動向やジャーナリストの取材待ちですね。
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2021/01/10 23:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

華金GW
闇狩さん

GW旅 その11(至福の食)
バーバンさん

入院中、外出して。。。
大阪府の飼い犬さん

BCG
アーモンドカステラさん

サウンド?の変貌…シャッフル編🎶
Kenonesさん

【第108回】中古車のメリットとデ ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年1月11日 9:04
おはようございます。

全く知らず、とても興味深いお話でした。
私自身はgoogle earthを利用したことはないのですが、利用している方には死活問題ですね。
AudiAJはポジティブなアナウンスは得意ですが、サービスの打ち切り等、ネガティブなアナウンスは苦手なので、そこは改善すべき点だと思います。

さて、妙に一致するお話があります。
MMI等に使用するコーディングケーブルについて正規品は問題ないのですが、互換品(いわゆるパチ○ン)は2018以前と2019以降で仕様変更となり買い直しが必要とされています。

2019以降はV2ケーブルのみ使用可と言われていますが、どうもケーブルに違いがあるわけではなく、基盤の仕様変更をわかり易くするための呼び名のようです。
このようにコーディングケーブルの仕様が2019年以降で変更されたということは、MMIを含め車両の制御系が変更されたと考えるのが普通ですので、ユーザーに見えない部分について大幅なアップデートが行われたのではないかと思われます。

もしかすると、googleのライセンス料が高くて、乗り換えをしただけの話かもしれませんが。笑
コメントへの返答
2021年1月11日 21:51
私も最初は面白くていじっていましたが、それから全く使っていませんでした(笑)
ただ、仰るとおり使っているユーザーもいるのでちゃんとしないとですね。

VCDSをいじっている画像は何度か見たことがあります!それはまさにピッタリ一致しますね~。A4(2020年)のナビも「衛星地図」という部分が変わっている他に、明らかに駆動音が変わっているんです。異音だ!といってディーラーに持ち込んだのですが、MIB変更によるもので異音では無いと言われました。
2019年からかなり変わっているのは間違いなさそうですね。ソフトウェアバージョンも0037から1017は飛びすぎなので、抜本的に変えた時にナンバリングも変えたのでしょうね。

グーグルのライセンス料は高いとして、いまの衛星地図はどこから持ってきているんでしょう?
2021年1月11日 22:21
改めまして、こんばんは。

ほぼ間違いないと思われる情報ですが、AIRBUS DEFENCE & SPACE 社のデータを使用していると思われます。

2018年頃にAUDI、AIRBUSとイタルデザインと空飛ぶ車を開発すると発表しているので、この流れが続いていれば、AUDIが乗り換えたといった言い方が成立するかもしれませんね。

コメントへの返答
2021年1月12日 23:05
https://www.airbus.com/newsroom/press-releases/en/2018/04/airbus-and-audi-partner-to-provide-air---ground-urban-mobility-s.html
これですね!さすがうっちゃんたすさん!両社がコラボしているとは全く知りませんでした。

2021年5月4日 10:04
ODB11を使用して、グーグルアースが戻りました。5F Adaptations -> Vehicle configuration -> remote_HMI: off)
コメントへの返答
2021年5月4日 21:57
コメントありがとうございます!

これは、すぐに民間ショップでも使われそうですね。情報ありがとうございます!
2021年5月4日 10:06
https://www.audiworld.com/forums/a4-b9-platform-discussion-212/google-earth-gone-3006544/page8/
コメントへの返答
2021年5月4日 21:57
情報源ですね。ありがとうございます!
2021年5月12日 19:20
今日確認しました。remote_HMI: offしなくてグーグルアース使用できます。
コメントへの返答
2021年5月12日 21:50
情報ありがとうございます!

実際に確認されたのですね。OBD11を使えるのはメリット大だなと改めて感じます。素晴らしい!

プロフィール

「なんとプライベートプール!20年ぶりに泳いだら水が怖かった…」
何シテル?   06/29 17:12
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation