• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himajin14のブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

e-tronGTを見積もってみた



非常事態宣言が出たので、さすがにこの状況では東京に行くことは駄目でしょう。姫路ナンバーですので、変な人から石を投げられる恐れもありますからね。ということで憂さ晴らしにオフィシャルサイトでe-tronGTを見積もってみました^〇^


e-tronGT  スペック
車両本体価格: 13,990,000 円
駆動用バッテリー種類:リチウム・イオン電池
最高出力(kW)(EEC*¹)通常モード 350kW ブーストモード 390kW
最大トルク(Nm)(EEC*¹)通常モード 630Nm ブーストモード 640Nm

いつもと違うスペックに感触がわかりません(笑)350kWということは475.9馬力。ブースト時の390kWは530.2馬力。


パッケージ
・テクノロジーパッケージ 67万円
マトリクスLEDヘッドライト
Audiレーザーライト
Bang&Olufsenプレミアムサウンドシステム(16スピーカー)
アコースティックガラス
プライバシーガラス
e-tronスポーツサウンド
ワイヤレスチャージング
シートヒーターフロント
・レザーフリーパッケージ 30万円
カスケードクロス/アーティフィシャルレザー
インテリアエレメンツ アーティフィシャルレザー/ダイナミカ
フラットボトムステアリングホイールアルカンターラ(ヒーターなし)
スポーツシートプラス(フロント)
※テクノロジーパッケージ 選択時のみ装着可能


話題のレザーフリーは30万円から。もはやレザーフリーは高級ファッションブランドが推し進めていますが、自動車業界では初でしょう。A3もペットボトルシートといわれるようにリサイクル率が高まっています。ここは実物を見てから判断しなければ、安っぽいのであれば余り意味はありません。人が買いたいと思わなければ企業のエコ活動はエゴになります。

・ホイール
ブレーキ タングステンカーバイドコーティング / カラードブレーキキャリパー レッド (20インチ/21インチホイール選択時)


EVなのでホイールデザインが全然違いますね!通常は熱対策のため開口部が大きい方がいいと思いますし、回生ブレーキにも・・・。あとは燃費対策。サイドの整流によって燃費(電費)をあげるためでしょうか。



オプションは上記にあげたものくらいで選択肢はあまりありません。これらのオプション価格は合計で 1,130,000 円。そして合計価格: 15,120,000 円 となりました。これが安いのかどうなのか、私にはさっぱりわかりません(笑)

1000万円超の車はコストパフォーマンスというより夢や趣味性が大きく影響する領域です。経営者が節税等のためにポルシェを買うという作業をするのはよく見ますが、フェラーリ・ランボルギーニ・マセラティ・アストンマーチン・ベントレーなどは節税というより生き様を感じるような買い物と思えます。e-tronGTがこの領域で夢を感じ取れるのであれば買う人は多くなるでしょうが、電気自動車が続々と出ている今、どこまでそれを感じれるか。ともかく、琴線に触れたら金銭は惜しまないタイプの商品でしょう♪


ちなみにカラーはスズカグレーに!









少し気になるのは

電気自動車なのでグリルに冷却風取り込み口がありません。そのためアウディがここ15年推し進めている大型グリルが塗りつぶされたようになっています。そしてグリル周囲の黒い部分が塗装レスのような質感!これはやめてほしい~!86の最安モデルで交換前提のような雰囲気がします。実物はきっと違う質感であるはずと期待しますが!
Posted at 2021/04/24 21:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2021年04月21日 イイね!

4年半を過ぎたアウディA4



2016年2月発売のA4(B9)。私のA4は7月納車。5年目車検まで残り数か月です。車検を通すかどうか問題がありますが、車検は通そうと思います。このところ試乗もしておらず、そそられる車もないので敢えて買い替えることもないでしょう。718ボクスター熱もだいぶ下火・・・。

車検のメンテナンス項目はまた考えるとして、今日はコーティングの話!納車直後にカービューティマックスでコーティングは施工済み。


いい感じに仕上げてもらい満足でしたが最近はちょっと傷やシミが気になっています。


ぱっと見はまだまだ綺麗なんですが、洗車するたびに自分では取れない傷やシミを目にするのは悲しい・・・。

なので、再度プロにコーティングしてもらうことにします!姉のA4はキーパーコーティングにしましたが、私は煌さんにお願いします。みんから+をやっていてキャンペーン中です。こちらはカービューティマックスで働いていた方が独立した店舗なので信用できるかなーと思っています。

チョイスしたコーティングはGT-C+diamond9Hのハイブリッドタイプ。要は撥水系コーティングです♪5月施工なので楽しみに待ちましょう!
Posted at 2021/04/21 23:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 | 日記
2021年04月16日 イイね!

ドライブがしやすいコロナ禍なのか!?

普段から人込みが苦手なので、ドライブ先は大都会ではなく、地方都市である神戸あたりがせいぜい。あとは田舎に行くことが多いのですが、コロナ騒動によってますますそれに拍車がかかっています。
 


先日、何シテルでもつぶやいた通り、「コウノトリ但馬空港」に行ってきました。但馬-伊丹(大阪国際)航路が1日2便のみというこじんまりとした空港です。駐車場は当然無料!
この空港に隣接したスカイダイビングやパラグライダーで遊べるところがあることを発見しましたので、いずれ飛びにきます^〇^


空港内はこんな感じ。一応カフェもありますし、近くにレストランもあるようなのでライダーもうろうろしていました。しかし一番驚いたのはこちら!


よく見るとわかりますが、ここはトイレです(笑)


しかも、このシルバーの機器はデパート、ホテルでしか見ないタイプ!ちゃんとお金は使っていると感じます。いかんせん、人がいないのが・・・。



こんな調子でのんびりとした日々を過ごしていますが、いま一番気になっているのがe-tronGTのこと!


メディアの露出が増えていますが、青山にあるアウディハウスに展示されています。


しかし、現在の状況では東京に旅行というのは憚られます。いくらか制約をつければなんとかなるかなとは思ってはいます。

・一人で行動
・ホテルは都心ではなく少し離れたところ
・アウディハウスのみ
・食事は一人
・SA/PAは出来るだけ小さなPA利用


という感じでしょうか。アウディハウス開業中(5/31まで)に30代がワクチンを打てる見込みはないため、どう動くべきか考えものです。いずれ関西圏にもやってくるとは思うので、衝動で動かずじっと耐えるべきかとは思います。まぁ仕事で他県にいろいろ行くので今更どうなんだろうと思ったりしますが。なかなか考えがまとまりませんね(-_-)
Posted at 2021/04/16 23:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年04月04日 イイね!

桜と愛車と通勤と

もう間もなく兵庫県も桜が散ってしまいそうです。今日の雨でどうなったか、ですね。
今年は桜満開の時間が長かったので、近所にある河原で桜と愛車をめでてきました♪



職場から5分ほどで、いろいろとスポットがあります!しかも田舎ですので殆ど人がいないところも^〇^




お気に入り写真!


う~ん。グレイシアホワイトに桜。バッチグー!



話変わって、毎日の通勤の話。

通勤時に毎日すれちがう車は覚えていますか。私は田舎なので、それほど交通量が多くないので結構覚えています。その中で同じアウディはというと
・白いアウディA3(8V後期型)  JRの陸橋下くらいで(笑)
・黒いアウディS3?(8V前期型) 川沿いで
・白いアウディA4アバント(B8後期型) バイパス下くらい?
・黒いアウディA4アバント(B8前期型) バイパス下くらい?
・白いアウディTT(8J) 大和会館あたり?
・白いアウディA5(B9前期型) 私とほぼ同じナンバー!
と、微妙に言葉を濁しながら書いてみました(笑)こう書いてみると、やはりA6以上はほとんどすれ違うことはありませんね。みんからでは色んなアウディオーナーさんがいらっしゃいますが、生活圏の中にいるオーナーというと中々少ないということを感じられます。

こういう具合に把握していますので、誰かお休みしていたり車を変えていたらすぐに気づいてしまいますが、そこはストーカーにならない範囲で遠くから祝福するに留めておこうと思います♪


Posted at 2021/04/04 21:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディA4 | 日記
2021年03月14日 イイね!

国交省に禁止されたアウディアニメーションライトを開放!

最新アウディにはアニメーションライトという特徴的なライト技術があります。アニメというと年配の方には抵抗がありますが、現行アウディの骨っぽいヘッドライトがついている車は


初めてアウディがデイタイムランニングライト(DRL)を実装し始めたころが想起されます。現在はエンジン・サスペンション・ボディの3要素だけではなく、バッテリー・ライト技術の巧拙も問われる時代ですからね。

さて、このアニメーションライトなのですが、実は日本では国土交通省が認可(許可?)を取り下げました。
・アニメーションライト付き車両発売(日本)
・数か月分(1~2便?)発売
・国土交通省が禁止を通達
・アニメーション機能制限で販売継続

という流れで今に至っております。ですので、今アニメーションライト付きの車両に乗っている方は早期に購入されたユーザーだけなんですね。この流れはDRL導入時とまったく同じです。DRLも国交省により禁止されたので、みなコーディングで光らせていったんですおね。

そして今回、みんから+もやっているクラフトマンがアニメーションライト解除製品を発売しはじめました!普段、みんから+にいいねも反応もしない私ですが、これはいいねを押しました(笑)リンク先にYOUTUBE動画があったので、私も引用しておきます。


対応車種は
Audi Dynamic Light Action非搭載車両 (マトリックスLEDヘッドライト搭載車)
・A4・S4・RS4 (8W)後期
・A5・S5・RS5 (F5)後期
・Q5・SQ5 (FY)後期
・A6・S6・RS6 (4A)
・A7・S7・RS7 (4K)
・A8・S8 (4N)
・Q8・RSQ8 (F1)
・e-tron (GE)
と幅広いです。それにしても、こうした機能を制限されているものをパッと解除できる業者は素晴らしいですね♪
Posted at 2021/03/14 22:04:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | コーディング | 日記

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation