• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himajin14のブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

マイナーチェンジで馬力・燃費ダウン!

A4(B9)がマイナーチェンジして、そろそろ試乗車も行き渡ったようですが、未だにマイカーA4の後継車種である45TFSIはまだ試乗できていません。その45TFSIですが、スペックは以下のようになっております。

B9前期
最高出力 [ネット]   185kW(252PS)/5,000-6,000rpm  
最大トルク [ネット]  370Nm(37.7kgm)/1,600-4,500rpm      
JC08モード燃費 (km/ℓ)   15.5km/l
   

B9後期
最高出力[ネット]  183kW (249PS) / 5,000 - 6,000
最大トルク [ネット] 370Nm(37.7kgm)/1,600-4,500rpm
WLTC モード  : 12.9 km/ℓ
市街地モード  : 9.5 km/ℓ
郊外モード   : 13.0 km/ℓ
高速道路モード : 15.1 km/ℓ



という感じです。馬力をちょっと抑えてCO2排出量を抑えたのだろうと予想できます。本国サイトではCO2排出量は出ていますが、国内サイトは出ていません。今後はCO2排出量をセールストークにしていかないといけないでしょうから記載は必須ですね。

マイルドハイブリッド化によって実感としてトルクアップはありますが、どれほどアップしているかは記載していない事ももどかしい!実感としてパワーアップはしていたので10馬力なりはアップしていそうです。ということで実質260馬力くらい?でしょうか。

WLTCモードに燃費表示が変わっていますが、マイルドハイブリッド化にも関わらず燃費は落ちました。15.5→12.9km/Lになりました。納車時から付けている満タン法の燃費は13.04 km/Lです。一致率は101%!WLTCモードは優秀ですね!
Posted at 2021/01/28 22:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディA4 | 日記
2021年01月24日 イイね!

車の運転がうまい人が乗っている印象のメーカー

メインで利用している幹線道路である姫路・加古川バイパスが、土日の長雨か緊急事態宣言のためか非常に交通量が減っていて気分が良い!ただ、そんな中でも車間距離をつめつめの煽り運転は見かけるわけです。
(以前はぎゅうぎゅう詰め道路なのでもっと頻繁でしたがw)

今日見かけた車はトヨタのミニバンでしたが、考えてみると煽ってくる車はミニバン・軽自動車と相場が決まって?いますが、煽らない車はどこだろうと考えました。

単位をメーカーにするか、車種にするか、年齢、性別にするかなど色々切り口はありますが、今回家族で話し合った結果、あのメーカーのオーナーは運転がうまいということで結論づけました。

そのメーカーとは!


















なんと!!!!




























スバル!です。私のなかでスバル車に煽られた経験はほぼ無いと思います。絶対数の少ないスバルが有利な話題ではありますが、今日山陽道でインプレッサに抜かれた際も、ちゃんと車間距離を保って前がいなくなってから追い越していく基本がしっかりしていました。
前がいるにも関わらず車間を詰めて威圧感を与えて抜かしていくというものではなく、不必要な争いを起こさないように抜いていました。素晴らしいと思います。

絶対数の少なさのためか、ベントレー、ロールスロイスに煽られたこともありませんが、スバルは比較的多いのにも関わらず印象が良いです。これはやはりスバオタの功績でしょうか(笑)煽る人はいわゆるマイルドヤンキーが多く、スバルは車オタクですから性質的に違います。オタク界隈というのは自浄作用が働くことが多く、たとえば古参のファンが新規を仕切るルールがあるなどはアイドル、バンド、アニメでもよく見られます。スバルにもそうした自浄作用が働いているのかもしれません。

残念ながらアウディは、近所でも下手な運転をする輩を見かけることもあるので選べませんでした。アウディの客層にマイルドヤンキーが入っているとは思えませんが、海外の動画などを見ているとそうした層もたくさんいるようなので、日本ではまた違った戦略をとって欲しいものです。みなさんはスバルにどんな印象を持っていますか~^○^
Posted at 2021/01/24 22:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月10日 イイね!

アウディ車のグーグルアース使用不可について

先日来、アウディのナビサービスであるグーグルアースが使用できないという話がオーナーの間で話されています。どういうサービスかというと


ナビ画面で右クリック?をすると地図形式で通常バージョンか衛星地図のグーグルアースを選べるというものです。この画面は私のA4の写真です。ずっと通常地図しか設定していなかったので全く気づかなかったのですが、みんからオーナーによると、原因はアウディ本社とGoogle社の契約が切れたからとのこと。ただ、今のところネット上に出ていない情報も見つかったので紹介しておきます。

ちなみに、アウディのナビなどデジタル部分のシステムをMMIと呼び、そのモデル名をMIBと呼びます。例えば現在のA4(B9.5)はMIB3のMMIです。MMIで出来るオンライン(インターネット)サービスは
・グーグルアース表示(衛星地図)
・ネット検索による目的地選定
・天気、フライト、ニュース表示

などがあり、このなかでGoogleと関係するのは1番目のグーグルアース表示のみと予想します。今回、グーグルアースは停止しているにも関わらず、下2つは作動中ですので・・・。

さて、アウディジャパンから情報は出てきていないのでアウディ独で情報を探してみると以下のような情報がありました。以下ドイツ語です。長いのですが引用しておきます。日本語訳はすぐ下に置いてありますので読み飛ばしを♪
「Warum kann ich die „Google Earth“ Kartenansicht im MMI meines Audi nicht mehr aufrufen?」

「Einstellung Audi connect Dienst „Google Earth“ und betroffene Audi Modelle:
Mit dem Audi connect Dienst “Google Earth“ wurde die Kartenansicht der Audi Navigationssysteme bislang um eine fotorealistische Anmutung erweitert. Aufgrund einer technischen Umstellung durch den Drittanbieter Google wird der Audi connect Dienst “Google Earth” ab 1. Januar 2021 für die Audi Modellreihen A3, A4, A5, A6, A7, Q2, Q5, Q7, TT und R8, die vor Modelljahr 2017 gebaut wurden, nicht mehr verfügbar sein. Soweit die genannten Modellreihen ab dem Modelljahr 2017 gebaut wurden, kann möglicherweise per kostenlosem Software-Update im Rahmen der Gewährleistungs-und/ oder Garantielaufzeit der Audi connect Nachfolgedienst „Satellitenkarte“ freigeschaltet werden (Lizenzlaufzeiten und Verlängerungen des Dienstes „Google Earth“ bzw. „Satellitenkarte“ bleiben davon unberührt).Unabhängig vom Modelljahr sind die Audi Modelle A1 und Q3 der jeweils ersten Fahrzeuggeneration nicht update-fähig und werden den Audi connect Dienst “Google Earth” ab 1. Januar 2021 nicht mehr unterstützen.
Nicht betroffene Audi Modelle:
Kein Handlungsbedarf besteht für sämtliche Audi Modelle ab Modelljahr 2019, da diese technisch für den Nachfolgeservice „Satellitenkarte“ ausgelegt sind und diesen ohne zusätzliches Software-Update unterstützen. Ebenso nicht betroffen sind die aktuellsten Modellgenerationen des Audi A1, Audi A3, Audi Q3, Audi A6, Audi A7, Audi A8, sowie Audi e-tron, da diese seit Produktionsbeginn ausschließlich mit dem Audi connectDienst „Satellitenkarte“ versorgt werden.
Weitere Informationen:
Weitere Auskünfte, ob ihr Audi von der Einstellung des Audi connect Dienstes “Google Earth“ betroffen ist und ggf. ein kostenloses
Software Update für den Nachfolgedienst „Satellitenkarte“ erhalten kann, erteilt Ihnen ihr Audi Partner.」
https://www.audi.de/de/brand/de/service-zubehoer/connect/faq.htmlより

グーグル翻訳
「AudiのMMIで「GoogleEarth」マップビューを呼び出せなくなったのはなぜですか?」
「Audi接続サービス「GoogleEarth」と影響を受けるAudiモデルの設定:Audiコネクトサービス「GoogleEarth」により、これまでのところ、Audiナビゲーションシステムのマップビューは、写真のようにリアルな外観で強化されています。サードパーティプロバイダーのGoogleによる技術的な変更により、Audi接続サービス「GoogleEarth」は、2017年モデルより前に利用可能であるAudiモデルシリーズA3、A4、A5、A6、A7、Q2、Q5、Q7、TT、およびR8に対して2021年1月1日から利用可能になります。利用できなくなります。名前付きモデルシリーズが2017年モデル以降に構築された場合、Audi Connect後継サービス「SatelliteMap」は、保証および/または保証期間(「GoogleEarth」または「SatelliteMap」サービスのライセンス期間および延長)の一部として、無料のソフトウェアアップデートを介してアクティブ化できる可能性があります。 「影響を受けません。)モデルの年に関係なく、それぞれの第1世代のAudiモデルA1およびQ3は更新できず、2021年1月1日からAudi接続サービス「GoogleEarth」をサポートしなくなります。
影響を受けないAudiモデル:2019年モデル以降のすべてのAudiモデルは、フォローアップサービス「衛星地図」用に技術的に設計されており、追加のソフトウェア更新なしでサポートされるため、アクションを実行する必要はありません。 Audi A1、Audi A3、Audi Q3、Audi A6、Audi A7、Audi A8、Audi e-tronの最新モデル世代も影響を受けません。これらは、生産開始以来、Audi接続サービス「衛星マップ」でのみ提供されているためです。
さらに詳しい情報:AudiがAudi接続サービス「GoogleEarth」の廃止によって影響を受けるかどうか、および該当する場合は無料のサービスの詳細
Audiパートナーは、フォローアップサービス「SatelliteMap」のソフトウェアアップデートを提供できます。」


要約すると
1.2021年1月1日からグーグルアースは使用できない。
2.2019年モデル以降はグーグルアースでは無いが衛星地図を使用できる
3.2019年モデルより前は引き継ぎ対応していないので引き続いての使用は不可能。

ということです。まず、混乱するのが「グーグルアース」と「衛星地図」は別物ということ。ちょうど当家にはA4セダン(2016年モデル)とA4アバント(2020年モデル)がありますので比較が出来ました。


A4セダン(2016年モデル)


先ほど上げた画像。「google Earth」の文字があります。

A4アバント(2020年モデル)

「衛星地図」という言葉に変更されています。以下、同じく上を2016年モデル、下を2020年モデルで比較します。




2016年モデルは矢印の部分にあるようにローミング中のようなバーが出て、ナビ画面も衛星地図では無く通常地図です。
2020年モデルは、ナビ画面がグーグルアースのような衛星地図になっています。





ソフトウェア情報です。このあたりのバージョン情報は何も情報を持っていませんが参考まで。

(まとめ)
2019年以降のモデルは、元々Google社と契約切れになるから同じように使える衛星地図を用意しており、それより前のモデルは残念ながらグーグルアースや代替である衛星地図も(恐らく)使えません。

グーグルはEUで制裁金を与えられるなど関係悪化が聞こえてくるのでそのせいかと愚考しましたが、このあたりは各社の動向やジャーナリストの取材待ちですね。
Posted at 2021/01/10 23:35:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2021年01月09日 イイね!

Audi House of Progress Tokyoに行けるのか!?

昨年の暮、アウディが東京青山にAudi House of Progress Tokyoというコンセプトストアをオープンさせるとニュースが出ました。アウディフォーラムというかつて有ったものに近いと想像します。世界1号店とのこと。

こちらの公式サイトを見る限り、販売中のe-tronがあるのは分かりますが、e-tronGTまであるようなイメージ図が出ています。


SUVはまだ食指が動かないのでEVはん~って感じですが、このe-tronGTは見てみたい欲求にかられます!ポルシェタイカンが売っているわけですので、競合しないように少し時期をずらして兄弟車であるe-tronGTも発売するのでしょう。そうなるともうすぐ発売のはず・・・?

ルックス的にはRS5をEV化したようなイメージですが、実際はどんな印象を与えてくれるのか気になります。そんなことを考えて年末年始を過ごしていたら、ここにきて緊急事態宣言が再度発出されました。1年間の研究によって飲食店狙い撃ちで効果有りとのことなので、理屈上は個人がレジャーとして東京旅行も有りではあります。
不必要な飲食店巡りなどをせず、平穏且つ公然?にしていれば理屈上は問題ありません。が、どうしても心理的ストレスはあるでしょうね。あえて、この時期に東京に行くのかと。

このストアの開設予定は1/14~5/31まで。ワクチン接種を考えるとギリギリ間に合わないような期間設定です。おそらく健康な30代男性である私は後回しになるので時間内には無理だろうなと思います。さて、どうしたものか・・・。
Posted at 2021/01/09 21:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月07日 イイね!

アウディとネギとカーボンと

年末年始で暇をもてあましていたある日、NHKで放送されているイッピンという番組で「特殊素材を暮らしの中へ〜神奈川 町工場発 生活用品」と銘打ち紹介されていたものに興味をひかれました。
主に産業用部品を加工していた工場が、カーボンの塊から削り出して鍋など生活用品を作るという内容だったのですが、カーボン削り出しの輝きにワクワクしてしまい衝動買いしてしまいました(笑)日本刀にドキドキワクワクする感覚に近いですね。






鍋とプレートがあり、今回は20cm正方形プレートを買ってみました。最も万能かなという気がします。(鍋は家にありすぎるので・・・)
カーボンの重みと温感にびっくりします。置いておけばキンキンに冷たく、IHコンロで少し暖めれば温度が長時間続く。良い感じです!


最近は遠くへ出かける時はA4アバント(黒)で出かけることが多く、A4セダン(白。マイカー)は通勤時しか出番がありません(笑)たまにこうした買い出しに使ったりしているくらいです。


陰に置いたときのグレイシアホワイトの陰影ににんまり^○^相変わらずセンスの良い色!


スポーティすぎずフォーマル感のある引き締まったライン!


トランク容量もばっちり!ネギだってちゃんと入ります!




上手い具合に、駅から発車した瞬間の電車とコラボできました(笑)2両編成くらいでしたね。生活の足として大活躍してくれているA4ちゃんでした^○^
Posted at 2021/01/07 21:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation