• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himajin14のブログ一覧

2017年09月19日 イイね!

ナビを壊してしまいました(笑)

表題の通り、ナビを壊してしまいました・・・。経緯としては以下の通りです。


アウディのナビ更新は

①マイアウディにログイン

②地図データをダウンロード

③ダウンロードしたファイルをJAVAで実行

④データをSDカードに保存する

⑤SDカードを車両に挿入し、更新を開始する。


という段取りです。


まず、トラブル第一弾は
③ダウンロードしたファイルをJAVAで実行
JAVAをインストールするもマイPCでは、実行不可・・・。ユーザーアカウントなどを変更をしても改善せず。この時点で、数ヶ月放置していました。

そして、先日、旅行のために地図更新をすることにしました。自分のPCではできなかったので家族のPCを借りてダウンロードするとうまくできました。ここまでは順調です。

④データをSDカードに保存する
ただし、ここで私は手元にSDカード(32GB)がなかったため、デスクトップに保存する選択をとります。
ダウンロード先をデスクトップに設定」するわけですね。

その後、一晩おきダウンロードを確認すると、デスクトップに大量のデータが散在しておりました。ナビのデーターです。てっきりフォルダにまとまっているのかと思いきや、デスクトップ上をファイルがすべて埋め尽くしていました。新しいフォルダを作成し、そこに保存しなければならなかったんですね。

ですが、デスクトップに保存されたナビデータをすべてエクスプローラ上で切り取り、SDカードに移しました。これで取りこぼしはないから良いだろうと、そのときは思っていました。


⑤SDカードを車両に挿入し、更新を開始する。

くだんのSDカードを車両に挿入し、「2017/2018データを確認」という風に出ますので、更新を開始します。約3時間かかるとオペレータは言っていました。

しかし、10秒ほどすると「更新できません。SDカードを挿入してください」の文字が。ですので、SDカードを挿入し直して、更新ボタンを押すのですが、また同じことが続きます。延々この流れですので、中止を押します。


その後、ナビ画面を開くと「ナビデータが破損しています。」という表示のみで、地図表示が一切されなくなりました。

・エンジンオフ
・MMIの再起動(同時三点押し)
・工場出荷時の設定へ戻す
・正しいダウンロード方法で保存したSDカードを挿入する


を繰り返しますが、直りません。ディーラーでも見てもらいましたが事例がないので対応できないとのこと。これが今日の出来事です。



ということで、明日からの旅行はナビなしでいかねばならないのか・・・。と悲嘆に暮れていると、担当営業と工場長が、「携帯のナビを画面にうつすことができます」というアイデアをくれました!

携帯にアンドロイドオートをインストールし、USB接続することで画面に表示することが可能なのだとか!店舗のケーブルを使い、実験してみると、ちゃんと表示されました♪

使い勝手は違いますが、これで見知らぬ土地でも、ある程度迷わずにドライブすることができそうです!念のため、今必死で地図を見て確認しています(笑)昔、父の助手席で地図帳を持って調べていたことを思い出します。昔はナビがなかったのですから、年配の方は対応力がすばらしいですね。

看板を見ても、目が悪いこともあり一瞬で判断がつかないことはよくあります。明日は、SA・PAにこまめに止まりつつ気をつけて進もうと思います!特に愛知県内のJCT・・・。気をつけます。
Posted at 2017/09/19 21:51:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年01月30日 イイね!

思わぬ買い物と宿題

思わぬ買い物と宿題先日、ドラレコの調整をして頂いたときの待ち時間の写真です。


このルービックキューブが完成間近で「完成不可能」という事実にうな垂れてしまったことは以前記したとおりです。


そこから気分がガタ落ちだったのですが若干持ち直してくると、再挑戦の意欲がわいてきました。ということで



百均で買ってきました(笑)ルービックキューブという名前がないということは、おそらく商標で使えないのでしょうね。ただ特許切れはしているのでしょうか。作りが簡単なため百均にありました。
ちなみにアマゾンでは1000円前後。トイザらスでは1900円もしました!


暇だった日曜日にこたつで手順書を読みながらゴソゴソすること1時間



前回、挫折した天面と上段1つのみを残してすべてそろえるところまできました!ここで、天面の形が


だと完成しないとのことです。今回は問題ありません^〇^

若干の問題はありましたが、なんとか


完成しました^〇^




一度完成すると、二回目は手順書の意味を読み解くことに集中できます。色々なテクニックがあるのですが、ステップ0~6のうち、ステップ0と1の半分くらいは理解できました。新幹線で移動するときに暇ですので、出張時に持っていこうかなと思っています。







話変わって、ドラレコ調整で駐車監視機能は働いていることが確認できました。駐車時の映像は音声も含めて、ボンネットの横端から1メートル前後はうつっているので、ある程度の当て逃げにも対応できるかと思います。

この機能は問題ないのですが、ドラレコを取り付けてからのマイナートラブルとして

・イグニッションオン時にセンター画面にETCカード異常の警告が。ある程度の時間がたつと問題なく使用可能


というものがありました。これはショップに伺ったときは発症しなかったのですが、本日の帰りに発症しました。こちらです。




エラーコードも出ているので相談すればすぐに解決するかと思います。ただドラレコを取り付けてから発症したという状況のため原因がなんなのか、プロも良く分からないようです。
ドラレコは電源の関係で全く関係ないはずなのだけど・・・、ということで、良くわからないところなので、また機会を見て直してもらおうと思います。





Posted at 2017/01/30 20:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年10月04日 イイね!

異音・・・

先日、台風と秋雨前線のすきまをぬいた二日間の晴れ日に洗車をしました。

その翌日、出発しようと思ったら、リアのブレーキパッドがローターに固着しており「ばりぃ!!!」というものすごい音がしました。

RSシリーズの方で、何人か同じ症状に見舞われていた方を見たことがあったので、すぐに原因がわかったので私自身は落ち着いてましたが、家族はなにごとかと動揺しておりました。

それが原因かはわかりませんが、その後、地道を走っていると右リア側から「ぺち」とか「かち」という音がタイヤの回転にあわせて聞こえてきました。30km/hほどになると聞こえやすくなります。

速度を上げると回転が速すぎて聞き取れませんが、ブレーキを踏むと「かちかちかち」と大きく音がなります。

なにごとかな~と注意して左右の窓ガラスをあげさげして音の発信源を探していると、右リアガラスの窓が上がりにくい、スイッチをおしても一旦下がってしまう。その後、スイッチを押し続けると、本来の速度の数分の一でしかあがってくれません。

というトラブルがありディーラーへ入庫

依頼作業
トラブル1:リアタイヤからのかちかち、ぺちぺち音の原因追及
トラブル2:ドアガラスの操作不良点検



回答
1:ブレーキ鳴き。ブレーキとローターの面と面がうまく周期ごとにぶつかっているのではないか。鳴き止めクリームorブレーキパッドを削り鳴き対策。保留中。
2:ガラスの底部のボディとの間に、パッキンとしてゴムモールがあります。そのゴムモールがゆるんでいて、ガラスにひっついたまま上昇していたので、新品交換。部品入荷待ち




という内容でした。おもしろいのは2ですねw私は完全にモーターかワイヤーの絡まりだと思ってました。8JTTでは定番のウインドレギュレーター故障なのかと。まさかゴムモールがくっついてきていただなんてw

1のほうは、クリームを塗ってもいずれ鳴き出すだろうし、クリームがホイールに飛び散るそうです。ということで保留して、ゴムモールが入荷したときまでに決めようということにしました。その時に、パッドが一部ぶつかるというなら、ハードブレーキして面をならせばいいんじゃない?と提案してみました。

新品パッドをいれたときに、プロショップは「あたり」をつける作業をするようですし、私もやってみようかなということでやってみました。


十分な安全確認をしたのち、高速道路でフル加速(上の回転が気持ちいいです♪いいぞMotul!)して130km/hほどに達したのちに40km/hに減速。フルブレーキではありませんが、これを2回繰り返しただけであっさりとブレーキなきは収まりました。あっけなかったですね。

最初は結構な音がしていたので、一瞬パンクか?!と疑ったのですがあっさり治ってよかったです。

ですので、次はゴムモールの交換だけお願いしようと思います。


あ、一か月点検もあるので、併せてしてもらえたらいいですね。DのPCを接続によるDRLへの効果も判明するでしょう。


Posted at 2016/10/04 22:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation