• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himajin14のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

フェラーリorランボルギーニorマクラーレンに乗るかも・・・

 若干、いえ完全に釣りタイトルになっていますが、こちらのサイトでランボルギーニ・アベンタドールをレンタルした方の動画を見つけました。


動画はこちら




スーパーカーレンタルのお店で、この方が借りたのは大阪のグローバルオートレンタカーというお店。



ferrari  california T   当日返却155,520円 24時間194,400円

LAMBORGHINI AVENTADOR LP700-4  当日返却328,320円 24時間410,400円 
LAMBORGHINI  HURACAN LP610-4 Spyder当日返却229,500円 24時間270,000円 

McLaren  570 S 当日返却155,520円 24時間194,400円 

Audi R8 Coupe   当日返却103,680円 24時間129,600円 



といった値段構成になっています。まずランボルギーニの41万円が目を惹きますね。それを見たあとだと、R8が24時間で13万円・・・。ふむふむ。安いんじゃないか?と思ってしまうのは麻痺していますか?(笑)

無知ですが、このサイトのコメント欄によるとカーシェアリングのカフォレというところですと、さらに安く借りられる(約35,000~)とのこと。


まぁあまり現実的ではありませんが、明日大阪に遊びに行くのでちらっとサイトを眺めて考えていました。


こう考えると、アウディドライビングエクスペリエンスでRSモデルなどを貸し出してくれるのはものすごい太っ腹なんだなと思います。いつか、また参加できれば良いですね~♪
Posted at 2017/09/30 19:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2017年09月25日 イイね!

神奈川~兵庫間の長距離走行

神奈川~兵庫間の長距離走行さて、旅行最終日は深夜からの出発です。首都圏の高速道路は連休中は混み合うので、さっさと抜けてしまった方がいいというアドバイスに従いました。

そんな朝3時出発です。地図が頭にできていないので、地図も確認しながら記録しておこうと思います。



①横浜~阪東橋~海老名SA
まず、高速道路に乗る前にガソリンスタンドに向かおうと思ったのですが、あいにく純正ナビは使えません。アンドロイドオートに従うと、変なとこに連れて行かれる(前日の大黒オフの際に、高速道路の出口から進入せよ)という経緯があったので、怪しいなと思ったときから、阪東橋に引き返しました。

そして、阪東橋の入り口がわかりづらく、一度通り過ぎましたが無事高速へ。


午前3時44分に海老名SAに到着です。深夜だというのに、大量の一般車両が!



ここまで約31kmの道のりです。とりあえず、ここで給油して満タンにしておきました。


②海老名SA~NEOPASA静岡
ここから、新東名に乗り一気に走りました。

深夜の高速道路は、とても走りやすく、さらにBMWや86が飛ばして走っているのでそれに付いていきながら快調に走れました。邪魔な車はまったくいませんでした。


自分にしては珍しく135kmの道のりを一気に走り抜けたようです。その疲れからか、間違えて大型車両側に進入してしまいました(笑)


ガンダムショップがあるという情報を頂いておりましたが、当然この時間は・・・。

なので、軽くおにぎりを食べて小休止と致します。


③NEOPASA静岡~浜松SA



だいぶ明るくなってきました。


④浜松SA~長篠設楽原PA


走行していて、そういえば行きと同じサービスエリアばかり行っているなと思い、知らない名前のサービスエリア、長篠設楽原に入ります。




ここは、あの長篠の戦いの地にあるようです。



ここで、しっかりご飯を食べようと思ったのですが、この時間は食事メニューが制限されていて好みのものがなくてパス。次のSAで食べることにしました。ただ、相当眠くなっていたので、その前に車で少し仮眠します。

この時点で7時過ぎだったと思います。




⑤長篠設楽原PA~岡崎SA
岡崎SAなら大きいので、食べ物もたくさんあるだろうということで入ります。この時点で、車はわんさかしていました。行楽日和でしたから子連れもたくさんいらっしゃいましたね。

まぶしい!ここでは体力をつけるためにがっつりと!





そして、ここまで走行していて感じたのが、燃費が悪くなったということ。今まで、高速道路では

・瞬間燃費が20km/lの表示を行ったり来たり

でしたが、この日は
・瞬間燃費が15km/lの表示を行ったり来たり
に変わっていたのです。そして、体感上は明らかに転がり抵抗が大きくなったと感じました。

ADEのイベントのせいだろうと思い、岡崎SAのガソリンスタンドで点検して頂きました。店員さん曰く
「パンクや溝は問題ない。空気圧は入っているけれど、左右でバランスが悪く2.5と2.8だったので、前輪は2.8に。後輪は2.5に調整しておきました。あと考えられるのは、サーキット走行での性能低下でしょう」

とのこと。

しかし、これで安心して走ることができます。ありがとうございました!



⑥岡崎SA~土山SA~桂川PA~西宮名塩PA~三木SA~到着

空気圧調整によって、容易に20km/lがマークできるようになりました!空気圧のアンバランスがかなり影響していたようです。飛ばしすぎたから燃費が悪いのかなと思っていましたが、要因はそれだけではなく空気圧もでした。

ポテンザS001は減りが早いと聞いていましたし、色々考えましたが空気圧調整でだいぶ改善されました。


ここから先は、なぜか写真がありませんでした(笑)そして、あまり記憶もありません。特に桂川PAから西宮名塩PAまでは眠くて眠くて・・・。




そしてなんとか地元に到着。ここまでの燃費は以下のようになっていました。



帰りは絶対に17km/lはだすぞーと意気込んでいましたが、新東名のはじめにBMWや86についていって飛ばしすぎたせいで燃費が落ちてしまいました。(そのときで13後半)
その代わり、平均時速が93km/hという数字に・・・。

ナビタイムで調べると6時間25分かかる行程を5時間40分でいけたようです。

ただし、かなり余裕を持って休憩しながら進んだので、画像の通り12時半になっています。朝3時出発ですので、10時間程度はかかったことになります。今後の参考になります。


その後、イベントや高速道路での虫取りをかねて初キーパー洗車へ!


この泡がでるホースがほしい!(笑)



今回の旅行で、走行距離の過去最高記録を含め、数々の初体験をしました。今後、名古屋程度ならかるくいける気分になっております。パーツも良いものですが、そのお金を旅行に使うのも良いなとそういう気分です♪
Posted at 2017/09/25 21:59:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行距離・燃費 | 日記
2017年09月24日 イイね!

とりあえず大黒PA集合で

とりあえず大黒PA集合でみんから上では、よく大黒オフというものが開かれているので、私もそれにならって大黒PAでお会いしましょうとお声掛けしてみました^○^

当日は、雨上がりの土曜日だったからか車両が少なく、並べやすい日だったようです。



右から
S3(うっちゃんたす さん)

黒の艶とS3のボディサイズは相性が良く、より塊感が出ていて良いですね!ADEに参加してからS3がすごいほしくなってきました(笑)

A4アバント(ほえほえ さん)

バランスイットのスポイラーが強烈です。今後は、どうやらフルカーボン化をするそうで・・・。

A4アバント(まさきんぐ618 さん)

RS4ルックグリル、034メンバーブレース、S4用カーボンパネルなど多数!ほえほえさんのご友人ということでしたが、実はみんからもやっていらっしゃったという方です。基本はFacebookのようです。


色々、雑談をしつつ昼食へ。リーダーシップのあるほえほえさんが引っぱってくれます。



とりあえず大黒PAでオフ会、と同様に、食事はとりあえず大黒で、ということで




ずっと車の話ばかりで、体験談などを聞かせてもらいました。再確認できたのは、チューニングは純正のバランスを崩してしまうが、それに気づくタイミングが大事ということ?でしょうか(笑)

そういう点で、やはりSモデル流用や、そもそもSモデルを買う。そのあたりの判断が要求されます。純正派の自分としては、消耗品関係を社外品にする程度が関の山な気がします・・・。
CPMはMOUFさんが仰っていたように、私の希望である乗り心地改善には向いていないということもご助言頂ました。

そういえば、お三方とも関西に色々ルーツがあるようで世間は狭いものですね。


ここで、ほえほえさんとまさきんぐさんがお帰りに。(お顔を隠すという作業が、とても失礼な気がしましたがお許し下さい!)



曲がるときに前輪が動いて、タイヤがぐわっと外に出てきますよね。これ、好きなんです(笑)



その後は、S3のうっちゃんたすさん先導でアウディ世田谷へ!

S特有の渋いシルバー加飾が良い!そのために私はA4のスポーツを買いました♪


世田谷へ伺ったのは、ナビの件です。

まさきんぐさんは、この車を購入でしょうか。


世田谷のメカニックに見て頂けたのはoniqさんのお力があってこそ。大感謝です!


なにやら店舗前で事故していたり、営業マンがドタバタしていたりと忙しそうでしたが、楽しくうっちゃんたすさんと談笑できて良かったです。

結局、ナビは「一週間、預けて頂ければ何らかの改善方法は見つかると思います」という、根の深そうな言い方に若干落ち込みましたが、そういう状況なんだということが分かりすっきりです。セカンドオピニオンですね♪

保障の問題もあるので、あとは担当ディーラーでということで話をつけて私は横浜のホテルへ。うっちゃんたすさんとはここでお別れでした。長い時間、お相手下さりありがとうございました^○^

その後、ホテルで寝て、すぐ起きて、下の写真を撮ったのが午前2時57分!


本当に、静岡・東京・神奈川といろんな人にお世話になりました。また、いずれどこかでお会い致しましょう!まさきんぐさんはADE参加、ほえほえさんはオリジナル車高調+フルカーボン、うっちゃんたすさんは明石などなど、アクティブな方ばかりなのですぐにお会いできる気がします(笑)

そんなことを思いつつ、深夜の高速をかっとばしてきた一日でした!

Posted at 2017/09/24 19:50:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月22日 イイね!

ADEに参加してきました♪

ADEに参加してきました♪本日は、メインイベント。富士スピードウェイでのADEに参加してきました♪朝、到着すると既にザキさんが到着しておりました。


参加される人数は30名とのこと。車種はバリエーションに富んでおりましたが、多かったのはTT系と3番系だったかなという印象です。(数え方によりますが)。驚きなのが、RSシリーズが30台中9台もいたこと!TTRSは4台もいましたが、すべて新型?だったと思います。


午前中は座学と広場トレーニングで基礎練習です。


今、ホテルに帰ってきたところで、疲労困憊のまま今日を振り返っているので、体力面での消耗がADEの印象に影響を与えているところもなきにしもあらずということで記録しておこうと思います。



①スラローム練習
姿勢を変える練習ということだと思います。向きを変えるためにちょんブレーキを踏む練習だったと思います。
しかし、この後のオーバル(旋回)練習のときに気づいたのですが、自分はスピードをあまりださない・ロールをだしたくない派で一般道を運転しているので、そもそもどの程度のロール量が適切かわからないままスラロームを行っていました。

その後、感覚的には、ブレーキをそれなりに踏んでも止まらない速度で突っ込んで良いということがわかりました。
車と体をいたわるあまり、無理をしないでいるとメチャクチャ遅かったので、アクセル全開でパイロンをよけていると曲がりきれずにパイロンをとなしてしまいました。早め早めのブレーキで逆に曲がりきれないというパターンばかりに陥っていたようです。


②オーバル練習
直線で加速し、ブレーキを踏みながらコーナーを曲がる練習です。半円の頂点までブレーキをかけつつ曲がっていくのですが、これもまたスピードが足らなすぎて、うまく曲がれませんでした。
そのことに気づいてから、奥の方まで加速してブレーキを踏んでいくと、はじめてタイヤのスキール音が聞こえます。

なるほど。こんなに奥まで加速してブレーキを踏みながら曲がるんだと実感できました。これが午後の本コース走行につながります。



③お昼休み

ここまでの基礎練習で酔いまして、昼食もそこそこに酔い止めとMonster Energyを投入しました(笑)


④本コース

午後は本コースを先導者付きで走行です。ストレートは200km/hまで加速します。

オーバルでタイヤのなるぎりぎりのところは掴みかけていたので、本コースの100Rという長くきついコーナーで、ぎりぎり音が鳴らないところまで加速しつつ走ってみました。ただ、コーナーでインに入ろうとしすぎる癖があるようで、うまく向きを変えることができませんでした。

先導者と同じ程度までブレーキで進入できなかったんですね。今後の参考になりました。しかし、最後まで車を労る気持ちが抜けず、心配ばかりしていました(笑)

サーキットを走るのであれば、もう少し金銭的な負担の少ない=心理的負担が少ない車、を用意したほうが良いと思いました。まぁさすがに今すぐサーキットを始めようとまで思えないので、今後のプランとして記憶しておこうと思います。



ご一緒したみなさん、お疲れ様でした!himajinさんですよね、と声をかけられたりと楽しい一日になりました♪

今日を含めた3日間で、とんでもない量を走った気がします!もう正直走りたくないほど走った気がします!



PS
明日は大黒PAに11時、待ち合わせをしておりますので、ちゃんとボディ綺麗にして向かおうと思います!雨は朝方に上がりそうそうですね。明日お会いする皆さん、なにとぞよろしくお願い致します^○^
Posted at 2017/09/22 19:08:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年09月21日 イイね!

初FSWからの箱根

本日は、午前中に、つーくんさん主催のアカデミーの見学にFSWまで行ってきました。ADEの下見という点でもFSWを見学できたのは良かったです。
朝は富士山をホテルから眺める。


そしてFSWへ。まずFSWで驚いたのはその大きさ!Aパドックで、朝焼けをみる。開けた土地なので開放感が心地良いです。

ここに来るまでの、敷地内の道路も開放的ですがすがしい気分になりました。



その後、パパシューさん、つーくんさんにご挨拶を。

パパシューさんは、もっと関西ちっく?な人と思っていましたが優しい方で、いろいろとお世話になりました。つーくんさんは、写真で拝見したイメージ通りの柔和な方でした。思っていたより声がダンディーで、洒落の効いた紳士でした。いきなりの見学を許していただきありがとうございました♪



パパシューさん車両 RS3(ナルドグレー)   つーくんさん、レッスン用車両 RS3(白)



その後、本コースで走行中の車両を見学したり、ウロウロと敷地内(パナソニックタワー、売店、裏のコーナーなど)を見て回りました。





レッスンを受けにいらしていた方(アウディを売ってくれない!?とぼやいていたヨンパッパさん。貴重なアドバイス、ありがとうございました。ガヤルドスパイダーのハンサムなテクニシャンさん。不躾なことを言ってしまったかもしれませんが、気さくにお相手してくださりありがとうございました)
講師であるプロレーサーご夫妻?、突然お邪魔し失礼致しました。サーキットの第一印象は良いものになりました♪



そして、11時前においとまし、箱根へ向かいます。まず驚いたのは箱根に至る道のカーブの多さ!尋常でないほどウネウネしているので、初めはアンドロイドオートが指定したナビがおかしいんじゃないかと疑っていました。

しかし、そんなこともなく無事、待ち合わせの富士屋ホテルへ到着♪ここでoniqさんより格別の歓待を受け恐縮しきりでした・・・。ありがとうございます!
そんなoniqさんのS8と念願の2ショット。

念入りに離して駐車しました(笑)

途中、S8をまたしても運転しても良いと仰るoniqさんに甘え、ハンドルを握らせてもらいます。S8の試乗などそうそうできるものではありませんので、とても良い経験です。途中、少し道に迷ったの図。


今日一日で、これまでの人生の10倍のウネウネ道を通りましたwしかし、S8の巨軀であっても案外、生活環境でも使いこなせそうだとわかりました。
道が極端に狭い(もはやこするしかない)という道以外は、普通に走れますね。


その後、A4をoniqさんに試乗してもらったり談笑したり。

これは、マフラーがピカピカなS8と、一度も洗っていないA4の図です。光り物は光らせないといけません。高速道路も走ったので、どこかで洗車したい!


そして、また箱根の山道を、頭をシェイクさせながら、箱根駅伝の選手に思いを馳せながら御殿場へ帰ります。


明日は、いよいよADEです!ザキさん、ノクターンさん。明日はよろしくお願いします♪
Posted at 2017/09/21 20:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「245/40R18 97Y XL グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 6を予約購入!はじめてのグッドイヤー、どんなものか・・・」
何シテル?   06/28 16:54
himajin14です。 みんから自体は数年前からずっと見てました~。積極的にブログアップするほうでも、社交性があるわけでもないので自車の情報収集と好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345 67 89
10 1112 1314 1516
1718 19 20 21 2223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

黄昏の御茶ノ水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 15:10:35
陸運局へGO!(所有権解除の手続) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:43:52
北海道旅行 その3 洞爺湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:40:25

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
7月31日納車が終了しました。 グレイシアホワイト+マトリックスLEDヘッドライトパッ ...
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4です。展示車でセール中だったので購入したものです。家族で移動するのに便利です。特に ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族が購入。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4(B5) &スズキSX4に乗っています。両車とも家族兼用で気分で使いわけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation