• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

大晦日のお散歩 (大量画像注意)

大晦日のお散歩 (大量画像注意) いよいよ2012年も残すところ数時間となりました。

 が、皆さんのように 『今年を振り返る』 的なことはせず、普段通りの写真日記をアップします(笑



 昨日、実家に帰って来まして、今日は天気も良かったのでフラッと市内を回って来ました。




 まずは、陸中海岸国立公園 【浄土ヶ浜】 へ。オンシーズンは一般車が乗り入れることは出来ませんが、11月~3月の日中は乗り入れ可能。










 一番下の画像のバスは、1週間くらい前に導入されたばかりの電気バス。JR 宮古駅と浄土ヶ浜を結ぶ路線を走り、観光シーズンには浄土ヶ浜内の周遊に使われるそうです。



 東日本大震災ではここにも津波が押し寄せましたが、写真の範囲にはその痕跡を伺わせるものはありません。が、この周辺の遊歩道の復旧工事は始まったばかり。来年の観光シーズンには間に合わせようと、懸命の作業が続けられています。




 大震災といえば、ここはまだまだ復旧の見通しがたっていません。



JR山田線の陸橋。









 陸橋の半分が津波で破壊され、橋脚のみになっています。


 来年の今頃同じ場所から眺めた時、この景色に変化があると良いのですが.......。



 そうそう、実家に帰って来ると必ずといって良いほど立ち寄る名店にも行って来ました。



【たらふく】の中華そば(¥500)

 2012年の〆にふさわしい、ホッとする変わらないお味でした。


 最後に、実家のNewマシン、デミオ13C(5MT)の画像です。



 今回の帰省中には動かすチャンスは無さそうなんで、インプレはいつか機会がありましたら、ってことで。



 今年もお世話になりました。良いお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2012/12/31 17:31:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | それ以外の話題。 | 日記
2012年12月29日 イイね!

9連休の初日は

9連休の初日は ホントは当日中にアップしようと思っておりましたが、【人志松本のすべらない話】を見てしまいました (汗

 新年4日(金)は有給休暇を取ってあるので、年末年始は自主的に9連休となっている私。初日は、帰省時の手土産としてオーダーしておいたコーヒー豆を大量に買いつつ、今年最後の満ニラを食べてきました。




 ついでに立ち寄ったホームセンターでは、この時期になると毎年のように欲しくなるこんなモノの価格調査を......。





 初めて知ったんですが、2台以上のタイプって、建築確認申請が必要なんですね......。ウチの猫の額ほどの庭には、果たして建てられるんでしょうか?

 一応、各メーカーのカタログを大量に収集して退散してきました。 コチラのメーカーのCMAKBが出ていること、知りませんでした(笑





 帰宅後は、たぶん1ヶ月ぶりとなる洗車を実施。






 久々にケルヒャー引っ張り出して、特にリアフェンダーの爪の裏に溜まった泥汚れや雪を念入りに落としました。ゲート式の洗車機では絶対に洗えないこの部分、放っておくと確実にサビの原因になるんで、普段からキッチリやるようにしていますが、今の時期は特にも、ってことで。


 ということで、インテグラは年内の営業は終了です。
Posted at 2012/12/30 09:48:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月17日 イイね!

定番のブログネタ

定番のブログネタ 帰宅するなり、ちょっとだけ先に帰宅していたカミさんが、


「写真撮るなら今だよ」






 自宅のちょいと前で、フィットHYBRIDが10,000kmに到達し、その表示を保ったまま自宅に着いたそうです。納車から9ヶ月弱。まぁ、長距離だろうが近距離だろうが飲みに行くとき以外はドコに行くにもクルマ、という田舎では常識的な感じではないでしょうか?夏に東京にも行ってきましたしね。普段使いのクルマということで、駐車場で付けられたと思われるドアパンチ傷や凹みが数箇所出来てしまいましたが、機関は至って快調です。

 さて、11,111km は撮影出来るのでしょうか?
Posted at 2012/12/18 20:38:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ
2012年12月17日 イイね!

天気の良い休日には

天気の良い休日には 普段はガレージでぬくぬくと(?)過ごしているクルマ達が、街に出てきますよね。

 今日、空港近くで見掛けたのは、まるでフジミ模型の箱絵から飛び出してきたようなGX71マークⅡ。ドライバーのねじりハチマキまで含め、ドリンクホルダーに刺さったペットボトル以外は時代考証バッチリなトータルコーディネイトでした。

ところでフロントのナンバーはドコ置いてきたの? (?_?)


 今日はこの他、同じGX71マークⅡで、ベタベタのシャコタンにピカピカのスピードスターマークⅠに板ッパネ、という漢気溢れる仕様も目撃しました。
Posted at 2012/12/17 00:01:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2012年12月08日 イイね!

シーズンインから......

シーズンインから...... 今シーズン初の路面への積雪となった当地方。シーズンインから本格的な雪道となり、アチコチで事故が多発していたようです。前が潰れたまま走っているクルマや、積載車で運ばれていく事故車、中央分離帯に乗り上げている4tトラックや、交差点を曲がりきれずに歩道に突っ込みそうになった大型トラックなど、アクシデントに見舞われた車両をたくさん見掛けました。











ウチの近所。





盛岡へ向かう途中、県道13号線の紫波付近?





信号待ちの最中に撮影したんですが、ココ、緩い登り坂で、画像右方向に路面に傾斜が付いているんです。この大型観光バス、青信号と同時にテールを右にゆっくりと振り出し、カウンターステアを当てながら発進していきました。








バスの直ドリ




初めて見たかも?

Posted at 2012/12/09 21:33:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | それ以外の話題。 | 日記

プロフィール

「【 元カノ発見! 】
 
今見ても魅力的な内容だし、カッコいい個体だと思います。 

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6203133886/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
何シテル?   05/10 21:06
クルマ好きのアラフィフ?オヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 56 7 8
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17
これは酷いっ!!ミニ クラブマン(F54) 後付されたLCIテールライトの配線修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:26:12

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation