• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

randonner.shinのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

ジャパンモビリティショー

ジャパンモビリティショー当初はあまり行くつもりなかったのですが、初日のTVニュースを見て子どもたちが「行きたい」というので行ってみました。
ニュースで引っかかったのは空飛ぶクルマやトランスフォーマーのようなロボット?
あとは東京に行くと「電車に乗れる」からというのは想像に難くありません。
 
ということで、電車に揺られて東京駅へ。

たぶんりんかい線で行くのが一番スムーズで、もしくは「ゆりかもめ」だと思うのですが、東京駅八重洲口からビッグサイト行きのバスにしました
 

ほんとは「勝手にモーターショー気分」としてコレに乗りたかったのです。都バスでたくさん走っているトヨタSORA。残念ながらこの日は東京駅←→ビッグサイト系統には入ってないようでした
 
お昼過ぎに現地着。開場のころはずいぶん並んだようですがこの時間、バス降り場最寄りの入り口は待たずに入れました。
 
混んでそうな量販メーカーのブースは後まわしにして、まずマイナーなほうから。

「モビリティ」ということでJR東の燃料電池試験車「ヒバリ」がありました
 
次いで南館のトミカブースへ。

たくさん並んだトミカには引っかからなかったのですが、下の子が「これやってみたい」と
 

30分強並んで待って、順番になりました。白い日産リーフにマジックで好きな色を塗っていく
 

10分ほどで完成。なんでリーフに「トヨタ」なん? ターャジスばりの反転文字やし(ちょっと違う)
 

それをスキャナで読み取ると画面の中でレースを走る、という仕掛けでした。1.5k円なり
 

待ちくたびれたのと遅い昼食とで一度屋外へ。ゆりかもめや船、飛行機が見られて子どもたちは大騒ぎ
 

続いて大手メーカーが並ぶ東館へ。子どもたちは飽きてきて、バス・トラックにはあまり関心示さず。電動バスは・・・なんとなくですが、距離を走るバス・トラックは燃料電池のほうが向いている気がします。距離を走らない小型やマイクロバス級なら電動もありかもしれませんが・・・
 

個人的に今回のモビリティショーでもっとも「見たい・体験したい」と思っていたのはこちらでしたトヨタ車体さん。大きなイスに座って写真撮ってもらうだけですが、いや、こういう体験が「リアル」で見に行く価値なんだと思いました
 
子どもたち飽きてるのでダイハツやトヨタのブースは素通り(涙)
 

スバルでは子どもたちはスタッフの方に声を掛けていただいて、いちばん前の優先ゾーンで見学。空飛ぶクルマはどう映ったのだろう・・・
 

お隣のマツダ。話題のコレですが、窓:アクリル??? ドア:プラスチック? な感じで、これは現物じゃないほうが良く見えました。量産車のほうが塗装が深く美しく見えるって。ただコンセプトはいいと思いますよ。ワクワクさせてくれる感じがします
 
もう暗い時間になってしまい、試乗やデモ走行はすでに終了した後でした(残念)。
ホンダ、スズキ、日産なども見たかったけど軒並みスルー。
 

BYDは並んでいた展示車やお姉さんよりもスクリーンに映っていた生産ラインの映像が気になる。
YouTubeで探してみたら、これかな?
 
ほんとはゆっくり見たかったレクサスも見られず(涙涙)。
まぁ、子連れだと仕方ないですね。
もう夕方過ぎだったので、帰りに下の子が寝てしまうことを想定して、ビッグサイト内で仮の夕飯。
 

帰りは「ゆりかもめ」で。子どもたちにとってはこれもモビリティショーの一部かと。最前列かぶりつきで新橋へ
 

もう疲労困憊だったので、上野からグリーン車に乗ることに。初めて知ったのですが、グリーン車の料金は子どもも大人と同額。未就学児は「無料」。ということで、最初は下の子を膝に乗せていたのですが、アテンダントさんが1席作ってくれました
 

並走する電車も二階建て・・・というのは首都圏ならではですね。結局下の子も大興奮で寝る間もなかったようで。
 
かくしてショーを見に行ったかどうかはわからないけど何か体験できた1日は終了しました。
Posted at 2023/11/17 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「南会津まで http://cvw.jp/b/2538094/48605893/
何シテル?   08/17 15:49
shinです。最近古い車を買ったのでみんカラを始めてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ベースキャリアを取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 11:33:54
ヘッドライトを電球色LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:18:36
ハイマウントストップランプ仮設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:17:55

愛車一覧

スバル ソルテラ スバル ソルテラ
はじめてのEV。 今回は新しいもの好きの血が騒ぎました。 アウトバックが13年ではもった ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2015年7月購入。20年来 夢だと思っていた車を所有することになりました。 デラックス ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
EyeSight Ver.2の最初期モデル。ブルーの外装×アイボリー内装が気に入っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation