• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

randonner.shinのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

ヴィンテージバイク(自転車)イベントのサポート

ヴィンテージバイク(自転車)イベントのサポート房総半島で開催されたヴィンテージバイクのイベントに、スバル360でサポートカーとして参加してきました。
大会名「FERRO Mari e Monti(フェッロ・マリ・エ・モンティ)とは、イタリア語で「鐡・海・山」を意味します。千葉県房総半島の美しさと多様性を昔の自転車で走って楽しもうをコンセプトにしています。大会ホームページより。今回で8回目の開催だそうです。
 
土曜午後に家を出て、5時間ほどかけて君津駅前のビジネスホテル着。


翌朝、スタート/ゴール地点の富津市金谷を目指します。

浜金谷のフェリー乗り場向かいにある鋸山美術館が会場。スタートのすぐ脇の特等席に360さんを置かせていただきました。隣のトゥクトゥクも、一緒にサポートしてくれます
 

360さんよりお年上の、戦前からの自転車だそうで、なんと試乗できるとのことでしたが恐れ多くて…
 

出店されているお店も、参加の皆さんのファッションも、最近の「機能/スピード第一」とはちょっと違うもの
※参加者のバイクは、ショートコースを除いてカーボンフレームNG。ディスクブレーキNGなどのルールあり。ファッションはルールではありませんが、70〜80年代などの往年のものが推奨されています
 
 

これは参加の皆さんのバイク。私には価値や珍しさはとんとわからないのですが…
 

ということで、いざスタート
 

絵でしか見たことのないような、大きな車輪の自転車も。この方、ミドルコース100kmを完走されてました(すごっ!)
 

房総半島も、先のほうは海から少し内に入ると丘陵地が広がります。高い山はありませんが、アップダウンが続く感じ
 

稲刈り後の田んぼ道がコースになっています。サポートカーは他にもいましたが、こうしたコースには入れず。360さんやトゥクトゥクの活躍の場
…とはいえこのようなところでトラブってる参加者は皆無でした。カメラマンさんにちょっと便乗してもらったり、楽しかった
 

そして大山の千枚田。私、君津に3年ほど住んでいた(しかも富津が営業の担当地域だった)のに、当時はこの千枚田など存在すら知りませんでした…
 
その後、私はミドルコースに沿って転進。鴨川市に出て海(太平洋)を見て、また房総半島を横切り今度は富津市(東京湾側)に。
 

まさに営業でぐるぐる走り回っていた地域。道が狭くて… 車で行ったら方向転換できなくてそのままバックで戻らなければならないようなところがいくつもありました。そんな道も、今回のコースとなっています
 

オイルの補充
 

こちらのカフェもエイドステーション。ちょっとお手洗いをお借りしたのですが、なんと参加の皆さんコーヒー飲んでまったりおしゃべりを楽しんでいる(!) サイクリングのイベントにもいくつか参加/サポートしたことがあるのですが、こんなことは初めてで少なからぬカルチャーショックを受けました(笑)
60kmで3時間ほどあれば走れてしまうはずのショートコースの人もまだまだ多くいまして、いやぁこんな楽しみかたもあるのだなぁと
 

カフェから少し歩くと海岸へ。対岸は三浦半島
 

群馬県民のうちの子は、海を見てはしゃいでいました
 

ゴール地点の金谷に戻る途中、これまた行ったことのなかった燈籠坂大師の切通しトンネルへ。写真だとなんとなく伝わらないのですが、短いものの背の高さに驚きました
 

そして日も暮れかけたころ、ゴール地点に到着。すでに多くの人がゴールしていましたが、数10年前の重く、ギヤも男前な自転車で完走するというのはすごいなぁと思いました
 

ちょっと裏手のJR内房線浜金谷駅で撮り鉄。実はこの日は団体列車で「リゾートやまどり」が来ているという情報で、見に行きました。前橋が本拠で、ふだんは山で見ることが多いこの列車が海沿いにいるのはちょっと不思議な感覚
 

そして新宿さざなみ号。この車両も、千葉にいたころはまだ新車だったのですが、引退がささやかれる時代に。レガシィGT(2代目のころです)に乗って「ビュー特急みたいに乗り心地がいい」と表現されたお客様がいらしたことを思い出します
 

東京湾の夕焼け
 

サポートのご褒美に、参加賞のバウムクーヘンをいただきました
 

帰りに子どもの要望で五井駅に寄り、小湊鉄道を見てきました。こんな寄り道してたので、帰りも5時間ほどかかり、23時に帰宅。
 
2日間で、サポートとしての100km含め、延べ走行距離515km。360さんよくがんばりました。私はクラッチ踏む左足じゃなくて、アクセル踏む右足が攣りそうでした。
Posted at 2022/11/05 00:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2022年10月22日 イイね!

遠乗りに備えて

遠乗りに備えてまあ、メンテと言ってもタイヤの空気圧診て予備オイルを用意してバッテリー充電したくらいですが…
 

オイルは4L缶から分けてます
 

バッテリーは交換して6年(?)まだまだ大丈夫そう
 
 

その後調子見がてら買いものへ
 

子どもの自転車用のライトを買ってきました。自転車用のライトも最近は乾電池ではなくUSBでの充電式が主流ですね
Posted at 2022/10/23 22:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2022年10月16日 イイね!

ジャパンカップサイクルロードレース

ジャパンカップサイクルロードレースコロナ禍で3年ぶりのリアル開催となったジャパンカップサイクルロードレース。久しぶりに観戦に行ってきました。
 
ツール・ド・フランスなどでも活躍するような海外チーム・選手の走りを見られると同時に、チームカーやニュートラルサポートカーとして走るSUBARU車が見られるということで、写真中心に撮ってきました。
 

レース開始前、いつも応援拠点(荷物置き場)としている場所にいると、キャラバン隊がやってきました。こんなの初めて
 

スタート/ゴール地点では出場するチームの紹介
 
これを横目に、さらに下のほうのコース脇へ移動。レースの前半は自転車でも移動できる平坦部分で観戦し、後半は歩いて上り坂区間へ。ゴールは数百m手前でスプリント開始あたりを狙う作戦です。
 

ひと昔前まではラジオだけしかレース展開を見る方法はなかったのですが、今年はライブ配信があり、変わりましたね。しかもドローンを使った映像もありビックリ
 

黄色いレヴォーグは、チームに関係なくバイクトラブルをサポートするMAVIC(=ホイールブランド)のニュートラルサポートカー
 

1周目の選手がやってきました。今年は1周目から海外チームが積極的に仕掛ける珍しい展開でした
 

 

 

選手のあとを大名行列のようにレヴォーグのチームカーが続きます
 
ここからはレースの展開に関係なく写真貼っていきます。
 

 

 

公道を封鎖しているので道路全体を使って走ります
 

ここは直角コーナー
 

けっこう圧巻です
 

 
そしてレースは中盤へ
 

 
古賀志(こがし)林道へ上ります。
 

白バイも声援を受ける(カーブ区間でも手を振って運転できるのはさすがだなぁと)
 

こんな勾配感
 

ボードを持っている人は先頭(逃げ)とメイン集団の時間差を知らせてくれる人
 

集団が来た
 

古賀志の中でも急な区間。スイッチバックではないもののつづら折れが見えるでしょう。路面には選手を応援するメッセージが(ペンキで描くと怒られるので、チョークです)
 

 

 

10%を超えるような上り坂を20km /Hほどで上っていく(1kmで標高差100mくらいですが、これを14回上る…)
 

選手とともにチームカーにも声援が送られる(現役を引退した人気選手などが監督として運転してたりするので。今年はどうだったか、片山右京さんが運転してる年もあった)
 

そしていつも同じ構図の頂上の景色
 
残り3周の時点で頂上から一気にスタート/ゴール地点までワープ(レースコースである林道だと時間かかるので、登山道でショートカット)。ゴール手前数百m地点で場所を取ることができました。
結果的にはあと2周になってから走ってもよかった。最後になればなるほど選手たちが本気で山を上ってくる姿が見られるので。
 
 
最後の周だけ白バイが2台→6台に増えて、思わず「おぉっ」と声が出てしまいました
 

MAVICのニュートラルサポートはモト(バイク)もあり。こういうのを見るとバイクもいいなぁと
 

そして選手の先頭は1周以上を独走して帰ってきました。すごい!
 
通常は優勝者だけが「勝ち」で、ほかは「負け」なのですが、ジャパンカップは40位まで?は国際的なレースポイントが付きます。残りの選手も番手を上げようと最後はスプリント勝負に。
 
 
 

140kmを走ってきてこの差ですからすごい
 
ということで、久しぶりに1日楽しんできました
Posted at 2022/10/23 23:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2022年10月08日 イイね!

世間は三連休(渋滞はまる)

世間は三連休(渋滞はまる)世間様が三連休ということをすっかり忘れておりまして、圏央道〜中央道の渋滞にどハマリしてきました…
 
会社の部活動のメンバーが「MTBで自転車の基礎練習をする」ということで、顔を出しがてら子どもたちを自転車に乗せそうと目論んで出かけました。目的地は河口湖近くの「ふじてんスノーリゾート」。スキー場ですがグリーンシーズンはMTBのメッカとなっています。
 
そもそも出発の時間が遅かったのですが、群馬から出て関越道高坂SAで道路情報を見ると、圏央道で八王子JCTまで110分(!?)。その先の中央道も小仏トンネルより向こうから渋滞中。…三連休初日の首都圏はすごいですね。結局青梅ICから一般道に降り、高尾からR20号に入り、渋滞解消した相模湖ICから高速に復帰。お昼をまわってから到着しました。
 

 
現地では(すでに基礎練は午前に終えて午後は皆コースに行っていたようですが)子どもたちを自転車で遊ばせ…

下の子はうまくいけば補助輪が取れるかなぁと思っていたのですが慣れる前に飽きてしまったようでした
 

上の子はまぁまぁ楽しんでいたか
 
 
帰りはふだん見られない電車を見るために寄り道していたら帰宅が夜中になってしまいました。富士急行(社名が富士山麓電気鉄道に変わってます)河口湖駅、下吉田駅、大月駅にそれぞれ30分ずつは滞在していたので、そりゃそうか…
 

河口湖駅。昼間帯は都心から来た特急や臨時列車が昼寝してます
 


下吉田駅。初代トーマスランド号、せっかくの富士急自社発注車なのでオリジナル塗装に戻ったらいいな。初代のフジサン特急も少しくたびれ気味?
 
自転車と電車で楽しんできましたが、時間がイレギュラーになったためか食べものには苦労して、昼食夕食難民(子どもが食べられるものとすると絞られてしまうので…)に。サービスエリアだったら間違いなくうどんはあるよねと思ったら高坂SAでは20時以降麺類はラーメンしかないとか、想定外でした…。
 
Posted at 2022/10/09 15:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2022年10月02日 イイね!

何か落ちてる

何か落ちてる朝、運動会のため幼稚園まで子どもを送ろうと360さんを動かすと、車庫に見慣れないものが落ちているのが見えました。(まぁ、オイルとか虫とかはよく落ちてるのですが)
 
よく見るとゴム的なブッシュのようなもので、軸の周りについていたような形状のものでした。
 

 

 
輪止めとの位置関係を見ながら床下を覗くと・・・
 

 
これでしょうか。
リヤ右サスのショックアブソーバーとの締結部。ブッシュ(?)がボロボロに。
今のところ異音的なものは出てないのですが、ハテどうしたものか・・・
こんなところ部品出るのかな(?)
Posted at 2022/10/02 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ

プロフィール

「上毛電鉄春のイベントへ http://cvw.jp/b/2538094/47670241/
何シテル?   04/21 19:03
shinです。最近古い車を買ったのでみんカラを始めてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ベースキャリアを取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 11:33:54
ヘッドライトを電球色LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:18:36
ハイマウントストップランプ仮設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:17:55

愛車一覧

スバル ソルテラ スバル ソルテラ
はじめてのEV。 今回は新しいもの好きの血が騒ぎました。 アウトバックが13年ではもった ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2015年7月購入。20年来 夢だと思っていた車を所有することになりました。 デラックス ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
EyeSight Ver.2の最初期モデル。ブルーの外装×アイボリー内装が気に入っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation