• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

randonner.shinのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

薪拾い

薪拾い再びお声かけいただいて木をもらってきました。
 
現在、来シーズンぶんは足りるくらいなのですが、その次はじゅうぶんではなく。声をかけていただいていそいそと出かけました。
ところが想像以上に量があり。市内とはいえ結局3往復し、アウトバック3杯+アルファぶんをGETしました。
 
 
何か、こんなに車高が下がった自分のクルマ見たことないのですが・・・
 

 

運び切れるか微妙だったので、360さんにも運び屋になってもらいました(人間くらいの重さまで)
 

3往復したら暗くなってしまいました。まる1日がかり・・・
 
これでかなりの量が確保できたのですが、果たして暑くなるまでに薪にできるのか⁉︎
Posted at 2023/04/18 23:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2023年01月21日 イイね!

バースデーケーキと「チャリダー」

バースデーケーキと「チャリダー」12月の上の子に続き、1月は下の子の誕生日があり、再びバースデーケーキを買いに。市のプレミアム付き金券のおかげで少しお得に買えました。
 



 
お山ははっきり見えたけど、後ろで黒くポツポツ見えるのはカラス・・・(タイトル写真)
 
 
さて夕方、NHK-BSの「チャリダー」を確認。


いちおう名前はぼやかしておきました
“ホビーライダーの甲子園” 昨年11月の「ツール・ド・おきなわ」で、番組出演者と共に大逃げに乗った仲間が3分ほど(予想以上の扱いで)映っていました(!)
自転車のロードレースは競技としてはマイナーな部類ですが、その中でもアマチュアトップクラスで戦ってるのはすごい努力のたまものです。そんな仲間を持てて誇らしいです。
Posted at 2023/04/18 23:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | クルマ
2023年01月15日 イイね!

荷降ろし

荷降ろし続いてその翌日。
 
木をもらってきたのはよいものの、すでに暗くなってしまっていたので車に積んだままにし、翌日降ろしました。
 

うちは庭の柵が一部取り外せるようになっていて、こういうときに便利なようになっています。木をいただいた造園業者さんにつくっていただいたわけですが、これ本当によかったです。
Posted at 2023/04/16 00:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2023年01月14日 イイね!

薪狩り

薪狩り相変わらず3ヶ月前の記録です。
 
薪に使う木は、よく乾かしてから燃やす必要があるので、葉を落とした季節の広葉樹が最適です(葉がついている時期は水分を多く含むため)。これを、使うのに適したサイズに切って割って積んで最低ひと冬 からっ風にあてて乾かします。ひと冬では乾かないこともあり、そんなときは火付きも悪く温度も上がりづらく、ススも出やすくなってしまいます。
ということで、最低でも翌シーズン分は確保しておきたいところ。家の外構をつくっていただいた造園業者さんにお願いしておいたら「処分場に持って行く前の木がある」と声をかけていただき、そそくさともらいに行ってきました。
 
トラックから降ろす必要があるということで、一人では難しかろうと、そうすると子どもたちだけで留守番は無理ということで家族全員で行くことになるのですが、それでは木を載せるスペースが・・・。ということで、アウトバックと360さんの2台で行くことになるのでした。(3kmくらいの距離なので、そんなに遠くはないです。)
 

で、作業をすることしばらくで、およそアウトバック1台分の木(ケヤキ)をいただきました。トラックにはすでにロープがかけてあったので、荷崩れにつながらないようなものだけ選びました
 

行ったのが夕方だったのでじきに暗くなり、帰りにお肉屋さんに寄ることに
 

からあげ、コロッケはもちろん、ギョウザ、シュウマイ、ウィンナーからハンバーグ(?)まで、なんでも揚げちゃえというのが気前良いところですが、今回はレバーのからあげも買ってみました。レバーはレバーなのですが、柔らかくクセも少なく、なかなかイケました
Posted at 2023/04/16 00:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2023年01月06日 イイね!

'22年末〜23年始

'22年末〜23年始はい、3ヶ月ほど前に遡って書いてます(いま3月)。
1年ぶりの帰省。1年前と違って雪は無し。しかしときどきだったアイサイトの警告灯は点きっぱなしになり1年経過してしまいました。追従クルコンが使えないと、高速道路の運転がヘタになってしまう気がします。
 

 
と、

新年明けて実家の車庫から動かそうとしたら警告灯が消えた!
道路の何かの模様がキャリブレーションのきっかけになった??
 

おかげで帰省中の日帰りでのお出かけと群馬への帰り道はアイサイトが動作してラクチンに走ることができました。
・・・その後またすぐ警告灯は点きっぱなしになってしまいました・・・。
 
Posted at 2023/03/18 23:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ

プロフィール

「ソルテラのブレーキ(ソフトウェア)変わった? http://cvw.jp/b/2538094/48584182/
何シテル?   08/05 23:17
shinです。最近古い車を買ったのでみんカラを始めてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 67
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ベースキャリアを取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 11:33:54
ヘッドライトを電球色LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:18:36
ハイマウントストップランプ仮設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:17:55

愛車一覧

スバル ソルテラ スバル ソルテラ
はじめてのEV。 今回は新しいもの好きの血が騒ぎました。 アウトバックが13年ではもった ...
スバル スバル360 スバル スバル360
2015年7月購入。20年来 夢だと思っていた車を所有することになりました。 デラックス ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
EyeSight Ver.2の最初期モデル。ブルーの外装×アイボリー内装が気に入っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation