• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
マサ21の愛車 [ホンダ シビック]
WOLFBOX G900 リアカメラのノイズ対策
19
実際に使うのは、AKEEYOのV360Sの10mのリアカメラケーブルにしました。<br />
こちらはカメラ側がミニUSBなので、昔から?同軸構造だと知っていたからです。<br />
アルミ箔は当然で、黄色の映像ケーブルにはさらに網線が巻かれてます。これはGND(-)なのですが。<br />
このケーブルは先に「AKY-V360S &amp; AKY-X3GTL汎用 車内用」<br />
https://www.akeeyo.co.jp/products/back-camera<br />
としてリアカメラとセットで5,888円で取り寄せたものですが、以前から使ってるV360Sのリアカメラとは仕様が異なっていて、このケーブルでは映らないし、防眩性も劣るように感じました。<br />
<br />
でも、ケーブルは切断してギボシ(細いのでハンダ併用)を付けて使えます。<br />
このケーブルだけは以下で売られてます。<br />
https://www.akeeyo.co.jp/collections/car-recording/products/rear-cam-cable<br />
<br />
実際の映りは、WOLFBOXのカメラケーブルも良かったのですが、こちらのAKEEYOのケーブルもいい感じです。<br />
最近、ケーブルによって、映りも違ってくる事がわかってきました。
実際に使うのは、AKEEYOのV360Sの10mのリアカメラケーブルにしました。
こちらはカメラ側がミニUSBなので、昔から?同軸構造だと知っていたからです。
アルミ箔は当然で、黄色の映像ケーブルにはさらに網線が巻かれてます。これはGND(-)なのですが。
このケーブルは先に「AKY-V360S & AKY-X3GTL汎用 車内用」
https://www.akeeyo.co.jp/products/back-camera
としてリアカメラとセットで5,888円で取り寄せたものですが、以前から使ってるV360Sのリアカメラとは仕様が異なっていて、このケーブルでは映らないし、防眩性も劣るように感じました。

でも、ケーブルは切断してギボシ(細いのでハンダ併用)を付けて使えます。
このケーブルだけは以下で売られてます。
https://www.akeeyo.co.jp/collections/car-recording/products/rear-cam-cable

実際の映りは、WOLFBOXのカメラケーブルも良かったのですが、こちらのAKEEYOのケーブルもいい感じです。
最近、ケーブルによって、映りも違ってくる事がわかってきました。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2023年08月15日

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation