• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

意識

意識



本日、ご紹介したい“花”

それは『ホトトギス』です。















ホトトギスとは日本が原産で、

8月~10月頃に

3㎝程の特徴的な花を咲かせます。















そんなホトトギスの花名は、

花ビラにある独特の斑点が

野鳥のホトトギスの胸にある斑点に

似ていることから名付けられました。















そしてホトトギスの花言葉は


『秘めた意志』です。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。















その方とは



アメリカの著述家


『ジェリー・ミンチントン』氏です。



それでは、ご紹介します。











ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー










内なる批判者は





「過去」と「失敗」にこだわるが、





あなたは「現在」と「成功」に





意識を向けて生きていくべきだ。
 





内なる批判者と仲よくしてはいけない。






それは、あなたの最大の敵なのだ。













ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ブログの更新は『月曜日』のみです。
来週の月曜日もヨロシクお願いします。





ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/11/09 20:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ガレ⑦。
.ξさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年11月9日 20:46
こういった侘び寂びのある花って、日本らしいというか…。
「美しい」ってだけでは表現しきれないモノがありますよね。
コメントへの返答
2020年11月9日 21:24
こんばんは♪
ホトトギスは侘び寂びを感じると共に神秘的な花だと思いますね。
不思議な魅了に虜になるファンも多い花でした(*^^*)
2020年11月9日 20:51
1・2・3・○○!!さん、いつも有難うございます🙇
ホトトギス…鳥じゃなく花🌷勉強になります❗️
そうなんですよねぇ…とかく自分のネガな部分に意識が向かいがちですよね…前向きな自分と仲良くなる‼️今回も良いお言葉有難うございます😄
コメントへの返答
2020年11月9日 21:30
こんばんは(^o^)
名前からして鳥だと思いますよね(^^ゞ
このような花もあるのですよ♪

こちらの言葉は、自己を否定的に見すぎずに、肯定的に見ることの勧めを表現しているように感じます。
反省は大事ですが、次に繋げる力に変えていきたいですね(^o^)v
2020年11月9日 20:54
こんばんは
面白い花ですね。
鳥とおんなじ名前があるなんて知りませんでした。

『秘めた意志』

いいですね。
ボクもそうあればと思うけれど
なかなかね( ´△`)
コメントへの返答
2020年11月9日 21:46
こんばんは♪
かなり特徴的な花ですよね(*^^*)
名前も記憶に残る花だと思います!

秘めた意識ですから日頃は気づかないものなのかもしれません。
でも、心の奥には秘めているのだと思いますよ(^_^)v
2020年11月9日 21:02
んー…。

失敗も、同じ失敗を繰り返さない事が大切で。失敗した事を忘れて同じ事を繰り返されるのも困るんですよね。

『少しはクヨクヨしろ!』みたいな(笑)

過去も失敗も今も成功も。経験を流さずに積み重ねる事が大切なのだ。
コメントへの返答
2020年11月9日 21:51
こんばんは♪
「同じ失敗を繰り返さない事が大切」は、おっしゃる通りですよね(^^)d

ただ近頃はコロナ禍の影響で気分が下向きで、今まで気にならなかったことが気になってしまう人が増えているようです。

冷静に分析して、冷静に対処する気持ちは必要だと思いますね(^o^;)
2020年11月9日 21:29
こんばんは☆

咲かぬなら 咲かせてみせよう ホトトギス
でしたっけ?(ちょっと違う?w)
こんな名前の花もあるですね。
日本原産にしては色や模様がシュールです。
というか、海の中にこんな生物がいそうな?😆

コメントへの返答
2020年11月9日 22:19
こんばんは♪

何となく正解のようにも聞こえますが、このような花名が存在するのですよ。

花の特徴が濃すぎる感じもしますが、このインパクトさが海の生物ぽくも感じるのでしょうね(*^^*)
2020年11月9日 21:55
こんばんはであります‼️(⌒‐⌒) 鳴かぬなら・・・の不如帰かと・・・想像してしまいました‼️(笑)(  ̄▽ ̄) まさか日本原産の可憐なお花の名前とは・・・・( ☆∀☆) 確かに、本当の敵は内なるもう一人の自分で有りますね‼️(爆)Σ(T▽T;) 此れが中々に手強いと思う私であります‼️(笑)( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2020年11月9日 22:28
こんばんは(^_^)
やはり、この名前を聞けば鳥だと思いますよね!
でも鳥の名前以上に、花姿のインパクトは強烈ですね(^^)d

成功体験と失敗体験を比べると、ついつい失敗の記憶量が多いみたいですが、それが自尊心を傷つけるみたいで、自信喪失にも繋がるようですね!
小さな成功でも成功に偽りがないので、そこを大切にしていきたいですね(^^ゞ

2020年11月9日 22:05
こんばんは😃
ホトトギスは花だった?
びっくりしました😅
「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」が個人的には好きですね🙂
目が覚める言葉ありがとうございます😌
「現在」と「成功」を意識して頑張りたいと思います😄
コメントへの返答
2020年11月9日 22:42
こんばんは(^_^)
この花名を聞けば、やはり鳥だと思いますよね(^o^;)

こちら言葉ですが、失敗も大切な経験ですが、成功した体験も忘れることなく、前向きに頑張っていきたいものですよね(^^)d
2020年11月9日 22:08
強い意識を持ち続ければ現実に引き寄せられると信じています😅
コメントへの返答
2020年11月9日 22:51
こんばんは♪
強い意識って大切ですよね(^^)d
失敗も大切な経験ですから、その経験も活かして、一歩ずつ現実を引き寄せたいですね(^^ゞ
2020年11月9日 22:09
今日のお言葉は明日への道標になります笑笑
素敵なチョイスありがとうございました😊
コメントへの返答
2020年11月9日 22:57
こんばんは♪
こちらの言葉ですが、自立を促すような言葉だと思いますし、自分を肯定する大切さも伝えているようにも感じます。

明日の道標になれたなら最高ですよ(*^^*)
2020年11月9日 22:39
こんばんは😊
いつもイイねやコメントをありがとうございます💖
そして 毎回撮影された画像を見るのが楽しみです📷
『ホトトギス』
まるで 蘭の花ですね。
そしてこの花に寄る昆虫も撮れてますね(スゴイ
花は受粉目的で昆虫などを呼び、花のカタチは
その昆虫に合わた形になる…とも言われていたような?
凄い場面を見せてもらいました🐝
今回 花粉のある部分というか
中心部を狙いましたね。
最初 意図が読めず 考えてしまいました😅

お言葉ですが…
自問自答・・・という事でしょうか?
だとしたら…
独りでは答えが出ない場合もありますね。
コメントへの返答
2020年11月10日 7:07
おはようございます(^o^)
こちらこそ♪いつもお世話になっております(^∧^)

こちらの花ですが、アップで撮ると、まさに蘭みたいですね!
ホトトギスは花色も独特ですが、花姿も特徴があって、その部分を強調したいため、このような感じで撮影をしました(^o^;)

こちらの言葉ですが、とかく失敗したことに意識が行ってしまい、自分を否定的に受け止めてしまう人が多いようですが、小さな成功にも目を向けて、肯定しるのも必要みたいですね。

おっしゃる通りに独りではナカナカ気づかないものですから、他者からのアドバイスも参考にしたいですね(^^)d
2020年11月9日 23:04
1・2・3・○○!! さん、こんばんは!
ホトトギスと聞くと、真っ先に鳥の名を思い
浮かべますが…同じ名をもつ花があるとは、
少し驚きですね。何とも風情を感じる可憐な
花姿は、いかにも〝和〟と言った感じです。

今日の言葉…
外部の批判者は、実体を見て判断することも
できるのですが…厄介なのは自己否定に始ま
る見えない自身の内なる声なのでしょうね。

どうせ私なんて……どうせ僕なんて……の、
「なんて」からは、得るものものが何もあり
ませんので、苦しい時こそ〝今〟と〝先〟を
見ていたいものです。
コメントへの返答
2020年11月10日 7:20
おはようございます♪
普通に「ホトトギス」と言えば鳥を連想しますよね!
しかしながら、こちらの花を見てしまうと、そのインパクトに一瞬で記憶してしまう花だと感じます。

こちらの言葉ですが、おっしゃる通りに自己否定が厄介なのですよ(^^;
だからこそ過去を冷静に見つつ、この今に集中することが大事なように感じますね(^_^)v
2020年11月10日 6:56
おはようございます。
ホトトギスって鳥だけと思っていました。
花の名前にもあるんですね。
ひょっとしたら和歌や俳句の意味がかわるかもしれませんね!
今日もありがとうございます。
コメントへの返答
2020年11月10日 7:28
おはようございます♪
確かに「ホトトギス = 鳥」から「ホトトギス = 鳥 or 花」となると、今までのイメージしていた歌や句とは味わいが違う可能性がありますね!
こちらこそ♪ありがとうございます。
2020年11月10日 8:05
おはようございますアニキっす(  ̄▽ ̄)

鳥のホトトギスの胸の斑点に似ているから付いた名前なんですね🎵
花にホトトギスとはピンとこないのですが珍しい名前のつけかただと思いました(´∇`)
コメントへの返答
2020年11月10日 9:13
アニキ、こんにちは(^o^)
やはり「ホトトギス」と聞くと鳥のイメージが強いですが、この花のインパクトもナカナカなので覚えやすいですよ(^^)d

特徴的な花の登場でした(´∀`)
2020年11月10日 11:50
こんにちは😊

この花、大好きです❣️
少しですが、うちでも咲いてくれています🌸❣️
コメントへの返答
2020年11月10日 12:22
こんにちは♪
大好きな花の登場でしたかね(^^)d
ご自宅でも咲いてられますか!

私も好きな花であり、見栄えある花ですよね(´∀`)
2020年11月10日 11:56
追伸

グリップさせていただきましたm(_ _)m
コメントへの返答
2020年11月10日 12:23
クリップもありがとうございます(*^^*)
2020年11月11日 12:29
こんにちは~

コメント1回お休みさせて頂きました
が~ちゃんとブログは読ませて頂いて
ます!

ホトトギスですかぁ~
なんかおどろおどろしいなぁ(誤)

本日のお言葉~
内なる批判者は確かにダメですね!

現在と成功を常にイメージして
プラス思考で行きましょう!
コメントへの返答
2020年11月11日 13:15
こんにちは♪
毎回チェックして下さり、ありがとうございます(*^^*)

今回の花ですが特徴的過ぎて、好きな人と嫌いな人と分かれるのですよね(^^;
ちなみに職場の仲間には、この花が不気味でダメ!と言うものもおります(^o^;)

こちらの言葉ですが、日本人はマイナス思考になりがちだと伺います。
真面目さがゆえの結果のようですが、そのままだと負のスパイラルに陥ってしまうので、プラス思考を意識することは必要だと感じますね(^^ゞ
2020年11月12日 16:00
こんにちは。
私はカメラも写真も素人で無知ですが、

「お花の気持ちになる、同じ目線で、考えてあげる」

いつもですが、被写体に対する姿勢だからこんな素敵な
写真が毎回見れる。→ 毎回嬉楽しいです。(^^)v

そんな感想を持ちました。
また、期待しております。♪
コメントへの返答
2020年11月12日 17:42
こんばんは♪
想いを察して頂き、ありがとうございます(^∧^)
きっと同じ目線で花を愛でてられるお姿を感じましたよ(´∀`)

これからもヨロシクお願いします(^-^)/
2020年11月17日 8:50
おはようございます。
ほととぎすの写真と説明ありがとうございます。
庭にほととぎすを植えていますが元気よく成長しています。先日家に見えたお茶の先生がお茶花はこれより小さな山ほととぎすを使いますとおっしゃっていました。我が家のほととぎすは栄養が良く大きく育ったものと思っていましたが違ったようです。

今日はiMacのディスプレイで見ています。いつも見ているiPadと違ってとってもきれいな写真で見事に被写体を撮られていることに改めて気づきました。この花の趣が伝わってきて感動しました。
コメントへの返答
2020年11月17日 11:49
こんにちは♪
お庭で元気なホトトギスを愛でられるなんて羨ましいです(*^^*)

花は四季を感じ、癒しを与えてくれるので、コロナ禍では生活に必要なものだと思いますね(^^ゞ

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation