• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

結局は、

結局は、



本日、ご紹介したい“花”

それは雨に濡れた

『ムラサキツユクサ』です。















ムラサキツユクサとは

北アメリカが原産で、5~9月頃に

2~3cm程の花を咲かせます。















そんなムラサキツユクサの花名の由来は

日本に古来から咲く「ツユクサ」が

青色の花を咲かせることに対して、

こちらは「紫色の花」を咲かせることから

“ムラサキツユクサ(紫露草)”と

名付けられました。















そしてムラサキツユクサの花言葉が


『尊敬しています』です。













では本日も


ある言葉を添えて


終わりにしたいと思います。















その言葉とは



米国ミネソタ州に本部を持つ依存症回復施設


『ヘーゼルデン財団』からです。



それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









幸せになるために




一番必要なものは何だろうか?





それは人から必要とされることだ。





私たちは何歳であろうと、




自分が必要とされれば役立とうとする。





必要とされるということはすなわち、




尊敬され、手本とされ、




感謝の気持ちで報われるばかりか、




結局は、愛されるということにもなる。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/07/02 20:01:04 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年06月29日 イイね!

運命

運命



先週は雨に濡れた「ノアザミ」を

ご紹介しましたが、

本日、そのノアザミに招待をされていた

『ゲスト達』を撮影してきました。

















私は花については少し詳しいのですが

この生き物達の正式名が分からないので

「ゲスト達」と呼んだわけですが、

その中でも今回は鳥みたいな蝶?と

黒色のアゲハチョウ?が登場したのです。



















このゲストは私が撮りたい

ゲストランキングの上位なので

登場した際は嬉しさのあまり

大量に撮影をしたのですが、

今回の偶然に感謝をしながら

次回もぜひ登場をして欲しい♪と願った

今日の出来事でした。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の哲学者


『三木 清 』氏です。



それでは、ご紹介します。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







人生においては何事も偶然である。





しかしまた人生においては何事も必然である。





このような人生を我々は運命と称している。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/06/29 20:00:06 | コメント(14) | トラックバック(0)
2020年06月25日 イイね!

強靭

強靭



本日、ご紹介したい“花”

それは『コウヤカミツレ』です。













コウヤカミツレとはヨーロッパが原産で、

3㎝程の鮮やかな花を5~7月頃に楽しめます。













そんなコウヤカミツレの花名は

「紺屋(コウヤ)のカモミール」の意味で、

紺屋という染物屋で草木染めの原料として

利用されていたことに由来するのです。


ちなみに“カモミール”とはギリシア語で

「地上のリンゴ」を意味して、

リンゴに似た芳香がすることから

名付けられました。


しかしながらコウヤカミツレには

その香りがほとんど無いのです。













そしてコウヤカミツレの花言葉が


『逆境で生まれる力』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の実業家


『松下 幸之助』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






逆境





それはその人に与えられた尊い試練であり、




この境涯にきたえられてきた人はまことに




強靭である。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/06/25 20:00:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年06月22日 イイね!

独立

独立



本日、ご紹介したい“花”

それは雨に濡れた『ノアザミ』です。













ノアザミとは日本固有の植物で、

5〜8月頃に4㎝程の花が楽しめます。













そんなノアザミの花名の由来は

「野に咲くアザミ」になりますが、

その“アザミ”の名の由来には

諸説がありまして、その1つに

“花に魅かれて触ると葉のトゲに刺される”

つまり「あざむく」が変化して

アザミになったとイワレているのです。













そしてノアザミの花言葉が


『独立』でした。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは




日本の武士・蘭学者・著述家


『福沢 諭吉』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







独立とは、





自分にて自分の身を支配し、





他に依りすがる心なきをいう。














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/06/22 20:00:06 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年06月18日 イイね!

知恵

知恵



本日、ご紹介したい“花”

それは『ブルーサルビア』です。













ブルーサルビアとは北アメリカに分布して

5~10月頃に0.8~1㎝程度の青紫色の花を

穂状に咲かせます。


ちなみにラベンダーにも似ていますが、

種類はまったく違うのです。















そんなブルーサルビアの花名は

「サルビア」がラテン語の

“salvero(健康である・健在である)”に由来して

「ブルー」は、その花色から

名付けられました。















そしてブルーサルビアの花言葉が


『知恵』です。















では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。

















その方とは



日本の実業家


『松下 幸之助』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









商売は知識じゃなく、知恵でやるもんや。





その知恵はどこから出てくるか知ってるか。





まず必要なのは知識やで。





でも知識だけじゃいかん。





知識に熱意を掛け算し、





それに経験を加えて出てくるのが





知恵や。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ更新は
『月・木』の週2回です。
次回もヨロシクお願いします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2020/06/18 20:00:22 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation