• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
FJ CRAFT
この度はFJ CRAFTのホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 弊社は和歌山県橋本市に所在しますオリジナルカーマットの製作会社になります。 高い技術を持つスタッフが縫製の美しさにこだわり、丁寧に製作し、お客様に直送いたします。 質、コストパフォーマンス、カラーバリエーション、その他 特注や部分販売など、お客様のご希望に限りなくお応えできますよう対応させて頂きます。 商品についてのご相談、ご質問はお気軽にお問合せ下さい。
ショッピングサイト SNS
イイね!
2018年09月25日

お役立ち♪道の駅情報 #9「道の駅 道の駅 吉野路大塔」

お役立ち♪道の駅情報 #9「道の駅 道の駅 吉野路大塔」 こんにちは~♫

9月も後半に差し掛かり朝晩は肌寒くて、極度の寒がりな私は着る服に困っております(;・∀・)
朝方、寒くて何度も起きてしまい、スッキリしない毎日です。。笑

さて、季節の変わり目で風邪をひきやすい毎日ですが、本日も道の駅を紹介していきたいと思いま~す(`・ω・´)ゞ

今回ご紹介する道の駅は、奈良県五條市大塔町にある「道の駅 吉野路大塔」です♫
alt
国道168号新天辻トンネルを抜けて少し走ると、自然豊かな中に見えて来たのは何やら不思議な建物(笑)
alt
alt
UFOの形をしたユニークな道の駅なんです( *´艸`)
alt
フラ~っと歩きながら建物を眺めていると、こんな看板が(;゚Д゚)
世界遺産に登録されている「大峯奥駈道」。
修験道の根本道場である金峯山寺などがある奈良吉野山と熊野三山を結ぶ、もとは修験道の修行場として開かれた道で、熊野古道の中では最も険しいルートなんだそう。
修行道の開祖とされている役行者が8世紀初頭に開いたとされています。
一般的には6日間で歩く日程で案内されるそうですが、非常に険しい山道のため、相当な体力がある方でないと一度に歩ききるのは難しいそうです。
ちなみに、宗教上の理由から「五番関」から南の「阿弥陀ヶ森」までは女人禁制となっているので、女性は縦走できないそうで、別ルートから登りなおすことが必要です。
※詳しくは、調べてみてください(*´ω`*)
alt
さて、話を道の駅に戻しましょう♪(笑)
大塔は、「星のふる里」らしく天文台など楽しい施設が「道の駅」に隣接しているので、そちらも併せて紹介していこうと思います♡

それでは早速行ってみましょう~(`・ω・´)ゞ

まずは物産館から♫
五條市大塔町の観光情報や、特産品の販売がされている建物です。
altalt
奈良県の吉野葛は有名なんだそうで、店内の中心に陳列されていました(*´ω`*)
葛粉は、美容と健康の強い味方なんですよ~♡

他にも、奈良県の特産物がズラッと並んでいました♫
altalt
併設されているレストランは、現在休業中のようですが休憩所として開放されているようです(*´ω`*)

ちなみに、同じ敷地内に「お食事処 金剛」さんがあるので、是非行ってみてくださいね♪
alt
お次は、隣接している大塔コスミックパーク「星のくに」に行ってみましょう♪
テクテク歩いて、いざ出陣!!!

敷地内には、「ロッジ星のくに」のほか、ログキャビン5棟、観測所つきログハウス3棟があります。
alt
まず出迎えてくれたのは、観察所付きのログハウス♫
の、お隣には
alt
バーベキューハウスもありました(*´ω`*)
建物内にバーベキューテーブルが10卓あり、天候に関わらずバーベキューを楽しむことができるのは嬉しいですよね♪

更に進むと、
alt
山小屋風のログキャビンが♡
こんなところで泊まるの、合宿みたいで絶対楽しい♡

坂道そろそろしんどくなってきたな、、と思っていると(笑)
altalt
主天文台と星見台発見♫
星のくにには、450ミリ望遠鏡を持つ主天文台やプラネタリウムなどがあり、「星のふる里」を体験できちゃうんです(*´ω`*)宿泊の方のみのご案内と書いていたので、興味のある方は一度問い合わせてみてください♡

「星のふる里」と呼ばれるだけあって、ここから見る星は本当に綺麗。
一度見に来たことがありますが、空一面に星が散りばめられています。
ありきたりな表現かもしれませんが、まさに「宝石箱をひっくり返したような星空」なんです♡

さて、やっと到着したのがこちら
alt
ロッジ星のくに♫
こちらは、一泊二食付きの旅館タイプの宿泊施設。
温泉「星乃湯」や、美味しい山の幸を楽しむことができます( *´艸`)
※観察所付ログキャビンとログキャビンは自炊タイプです。
alt
自然を満喫できる大塔コスミックパークが隣接されている「道の駅 吉野路大塔」。
皆さん、是非立ち寄ってみてくださいね~♡
alt
◆道の駅#9「道の駅 吉野路大塔」情報まとめ◆
住所:奈良県五條市大塔町阪本225-6
電話番号:0747-35-0311
通常営業時間 9:00~17:15
休館日:第1.3.5水曜日(12月~2月まで全ての水曜日休館)
    年末年始(12/28~1/4)
HP:http://www.ootou.jp/michinoeki.html

駐車場:18台(大型バス3台、普通乗用車14台、身障者用1台)
トイレ:男性10器・女性7器・ベビーベット・身障者用1器 ※24時間利用可能
EV充電器:あり

【物産館】
9:00~17:15
定休日:第1・3・5水曜日(12~2月は毎週水曜日、夏休み期間は無休)
    年末年始

【大塔コスミックパーク「星のくに」】
受付時間:8:30~17:30
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日。春夏休みは水曜日も営業)
※宿泊は4か月前から予約可能。

【宿泊施設】
ロッジ星のくに宿泊料金(本館和室・洋室、一泊二食付)
 大人 10300円~

D付きバンガロー宿泊料金
(定員10名 基本料金5名様まで 26000円
    5名以上1名追加ごと2200円UP )

ログキャビン宿泊料金
(定員6名 一棟 16200円~)

※GW、お盆等繁忙期は別料金。 
 詳しくはお問合せください。

【大塔温泉「星乃湯」】
※日帰り入浴は土日祝のみ、13:00~17:00(最終受付16:30)
料金:一般500円、小人300円(五條市民・八尾市民は割引あり)
タオル販売、バスタオルレンタル有。

【大塔プラネタリウム館】
料金:大人500円、小人300円(宿泊者の場合、大人300円・小人200円)
※25名以上の場合、団体割引あり。
投影時間:土日祝日13:30~、15:30~(1日2回投影)
     ※平日は団体予約のみ(水曜定休日)
上映時間:約40分

≪アクセス≫
◆車で
・西名阪自動車道柏原ICか南阪奈自動車道葛城ICより国道24号か県道30号を経由し五條市から国道168号で約1時間
(大阪から2時間)
・JR和歌山線五條駅から車で30分
ブログ一覧 | お役立ち♪道の駅情報 | 日記
Posted at 2018/09/25 10:40:29

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2018年9月25日 11:08
こんにちはー!

今度、十津川村へ行くのでその前にここで

休憩してきますね!(^-^)/
コメントへの返答
2018年9月25日 11:40
れおん@さん☆

こんにちは♫

立ち寄ってくださいね♡
十津川までの休憩地点には良い場所ですよね(*´ω`*)♫

十津川楽しんでくださーい(`・ω・´)ゞ
2018年9月25日 13:10
こんにちは。

もう少し先の大塔温泉「夢乃湯」に日帰りで行ってきましたが、少し下りると川遊びが出来そうな所もあり良い所でした。

綺麗な星空見て見たいです(*^-^*)
コメントへの返答
2018年9月25日 14:14
Coo@さん★

こんにちは♪

夢乃湯に行かれたんですね(*´ω`*)
自然に囲まれた、ほんとに良いところですよね♥

是非、夜のドライブがてら綺麗な星空見に行ってみてください♪~(´ε` )
2018年9月25日 14:32
こんにちは!

来週、れおんさんと一緒に行って来ます!

(#^.^#)
コメントへの返答
2018年9月25日 14:48
FLY-ISLANDさん★

こんにちは~♪

れおんさんと、十津川のマイナスイオン浴びてきてください(*´艸`*)笑

晴れるといいですね~(´・ω・`)
2018年10月3日 22:08
こんばんは!

今日、道の駅・吉野路大塔に行って来ました。(正確にはトイレ休憩)
で・・・そこからの、十津川の吊り橋!
流石、日本一の吊り橋です。
高所恐怖症にはちょっと勇気が要りますね!(笑)
で・・・そこからの、道の駅・十津川郷で昼食!
で・・・そこからのパワースポットの玉置神社への参拝!(ちょっと遠いし・道が険しい!)

で・・・そこからの帰宅途中に五条市の『豚珍館』でのチャンポン!
ここは以前から行きたいと思っていた所です。
五條市の吉野川の橋を渡った(十津川側)すぐのところにあります。
 ※TVで何度か見たし、NETでも情報が多く上がってます。
麺類は大盛でも料金は一緒ですが、チャンポンが有名で普通盛りでも出てきた時の迫力には驚き!
大盛は・・・無理レベル?(笑)
チャーハン(小:300円)も注文したのですが、いたって普通サイズでした。(゜o゜)
大盛を頼んだら、一人では無理かも?

ボリューム・味はGOOD! でした。
五條市の吉野川の橋を渡ったところですので、こちら方面に行ったときはお試しを!
コメントへの返答
2018年10月4日 9:05
FLY-ISLANDさん☆

おはようございます♫

道の駅吉野路大塔と十津川郷行かれたんですね~(*^▽^*)
吊り橋怖いですよね!!!(笑)私も、高所恐怖症ではないんですが、あの吊り橋はなかなか渡るのに勇気がいります(笑)
玉置神社行ったことないんですけど、パワースポットなんですね♪今度行ってみよ~♡

ちなみに、、、豚珍館知ってますよ!!(笑)
美味しいんですよね(*^▽^*)

十津川オフ会楽しかったのが伝わってきます♡
またお話聞かせてくださいね(*´ω`*)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「《🌟2024第三弾!!車種限定🎁カーマットプレゼントキャンペーン開催中🌟》 終了まで、残り3日となりました(*´▽`*) まだまだ、応募0件の車種がありますので、ご自分のお車のマットがないか、是非、確認してみてくださいね😉✨ ご応募お待ちしております✨✨」
何シテル?   10/17 15:00
FJ CRAFTのSNS担当です(^^) 車関係初心者ですが、皆さんのブログを拝見しかなり勉強させていただいてます(*´ω`*) MADE IN W...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ GLEクラス]FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 15:59:36
[日産 オーラ e-POWER]FJ CRAFT フットレストカバー(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:49:02
[三菱 アウトランダーPHEV]FJ CRAFT サイドステップマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:53:21

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
爽快な解放感が魅力です(*^-^*)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
クルマとの一体感で乗る人すべてが爽快になることを目指した11代目「シビック」 今回、究 ...
レクサス UX レクサス UX
新世代プラットフォームを採用するのはC-HRと同じだが、1.2リッター4気筒ターボと「プ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
クーペのような美しいスタイリングと高い運動性能、高級セダン顔負けの上質な乗り心地、そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation