こんにちは☆SNS担当の北村です。
寒くなってきましたね~
毎朝、出勤時に暖気運転しないといけなくなってきました。
晩御飯のメニューも、いかに温かいものにするか毎日スーパーで悩む日々ですが。。。
やっぱりお鍋が一番!
そこで、今週の週間マットコレクションは・・・
『冬の味覚』
忘年会シーズンもこれからが本番♪
このシーズン、食べたくなるお鍋の食材にどんな栄養素があるのか、皆さんは、ご存知ですか?
日本の食材は、本当にうまく出来ていて
夏には夏の暑さにバテた時、冬には冬の冷えた身体によく効く食材が豊富にあります
個人的に私の冬のBIG③調べてみました
①かに
高タンパクで、低脂肪
脂質の代謝を促し、ビタミンB1、B2、ナイアシンが豊富で太りにくい
亜鉛・鉄分・ミネラルもたっぷりで、肝臓の働きを助けるタウリンも多く、赤い色素はアスタキサンチンの色
アスタキサンチンとは、抗酸化作用があり、具体的にいうと老化が進み錆びた細胞を活性させると言われています
みなさ~ん\(^o^)/かにを食べましょう~
日本酒とも良い相性です♪~(´ε` )
②牡蠣
ビタミンB1、B2、カルシウム、鉄分、亜鉛が豊富で、特にタウリンが多く含まれていて、疲労回復、二日酔いなどに効果があります
コレステロールの上昇を抑えるので、やはりお酒を多く飲まれる人には打って付けです。
ただ、牡蠣の怖いところは二枚貝のため、海水を濾過してプランクトンを摂取します
その段階で、細菌やウィルスを蓄積しているため、生で食すとあたってしまう場合があるのです
残念なのは、牡蠣が一番旬の時期にウィルスや細菌も一番繁殖しやすい時期と同じということ(夏場の牡蠣も美味しいですが・・・)
この時期の牡蠣は、なるべくよく加熱するか生食用で売られているものに限って食べるようにしましょう!
ちなみに、生ガキは一日の摂取限度量は5個までが目安となっています
ノロウィルスや、食べすぎて突然アレルギーが発症することもあるそうなので、皆さん自分の体調と充分向き合って、注意して牡蠣を楽しみましょう♪
③寒ブリ
冬になると美味しくなる日本海のお魚
特に、この時期は寒ブリがたっぷりの脂を蓄えて氷見港で水揚げされます
青魚は、頭に良いとされるDHAや、動脈硬化予防に役立つEPAが豊富で
特に、ぶりの血合いには、肝臓に効くとされるタウリンを多く含み、疲労回復が期待されます
カツオが黒潮に乗って北を目指す様に、ブリも日本海を対馬海流に乗り北上
北海道でまるまると成長して、産卵のためにまた南を目指します
氷見で水揚げされる頃には、一番脂の乗った美味しい寒ブリになっているわけです
どうですか~
美味しい冬の味覚食べたくなってきましたね~
ということで、全然マットの話とは関係ないと思われるかもしれませんが・・・
何となく、冬っぽいカラーの今週の「週間マットコレクション」です。
◆マツダ◆CX-5
◆マットカラー◆アーバン レッド
◆オーバーロック◆グレー
◆ステッチ◆ホワイト
◆ヒールパット◆ワイドタイプ グレイ
◆スズキ◆ハスラー
◆マットカラー◆アーバン ベージュ
◆オーバーロック◆スカイブルー
◆ステッチ◆ホワイト
◆ヒールパット◆ワイドタイプ
◆日産◆デイズ
◆マットカラー◆クロス シルバー
◆オーバーロック◆ダークブルー
◆ヒールパット◆ワイドタイプ グレイ
◆フォルクスワーゲン◆ビートル
◆マットカラー◆プレミアム ミックスベージュ
◆オーバーロック◆ブラウン
◆ステッチ◆ホワイト
◆ヒールパット◆ワイドタイプ ブラウン
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※無料でお送りいたします
弊社Facebook内のSHOPページ「車のフロアマット専門店 FJ CRAFT」に
『いいね!』『フォロー』してもらえると嬉しいデス♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
[メルセデスAMG GLCクラス]FJ CRAFT ラゲッジマット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/30 14:16:57 |
![]() |
[メルセデス・ベンツ GLEクラス]FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/01 15:59:36 |
![]() |
[日産 オーラ e-POWER]FJ CRAFT フットレストカバー(スタンダード) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/24 16:49:02 |
![]() |
![]() |
レクサス GX 幅広いアウトドアライフスタイルに寄り添うOVERTRAIL PROJECTを牽引するモデ ... |
![]() |
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター 爽快な解放感が魅力です(*^-^*) |
![]() |
ホンダ シビックタイプR クルマとの一体感で乗る人すべてが爽快になることを目指した11代目「シビック」 今回、究 ... |
![]() |
レクサス UX 新世代プラットフォームを採用するのはC-HRと同じだが、1.2リッター4気筒ターボと「プ ... |