• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

三浦半島プチツー リベンジ&東側編

三浦半島プチツー リベンジ&東側編 4日に三浦半島に行ったばかりだが、どうしても心残りがあり快晴の昨日リベンジしました!
今回のお伴はXL200Rです。正解でした。

心残りな部分は、
1.武山からの富士山が霞んで綺麗に見えなかったこと(出発時間が遅かった)
2.砲台山に行かなかったこと(あまりの急階段で戦意喪失)
の2点です。

家を10時に出発  決して早くない(-_-;)  (一応富士山が見えることを確認してから出発しました)

大楠山に登ろうかと思いましたが、遅くなってはいけないのでパス
武山山頂に到着IMG_8831.jpg

一応、展望台から写真を撮って、富士見百景ポイントへ移動
先日の富士山は肉眼では何とか確認できるのですが・・・
IMG_337356.jpg
そして今回は、何とか確認できます。
IMG_8839.jpg
カメラも前回はM1、今回は7Dなので違いますが・・・

次に砲台山へ
前回、ちょっと向かってみたのですが
IMG_3367.jpg
0.9kmとなっているので、大したことないなと思い進み始めたのですが、この階段をまた帰ってこなけらばならないと思うとめげました。
IMG_3369.jpg
家に戻ってからグーグルマップで調べてみると、砲台跡にバイクも写っている写真がアップされていた。別の道からバイクで行けそうだ!普通なら見逃してしまいそうな道路の入口ですが、事前にストリートビューで確認したので間違えることはありませんでした。便利な時代になったものです!
道は細くすぐに未舗装路となりました。XL出来て良かった。
IMG_8856.jpg
写真よりもっと岩がごつごつしたところがあり、スクーターでは無理です。
頂上に到着すると、視界が開けた場所となり海保のアンテナもあります。
IMG_8846.jpg
これが砲台跡です。
IMG_8848.jpg
IMG_8847.jpg
下りで展望台に寄ります。向こうに見えている海の手前が三浦海岸、奥は城ケ島
IMG_8855.jpg


その後は、三浦海岸に出て横須賀火力発電所、久里浜、横須賀刑務所を通り過ぎ燈明堂(江戸時代から明治初期までの燈台)へ
IMG_8864.jpg
IMG_8874.jpg
ここは浦賀水道、東京湾に出入りする船がたくさん見えます。
IMG_8870.jpg
これは釣り船、ここで獲れるサバは「松輪サバ」脂が乗っていてとても美味しい!
IMG_8872.jpg
海の水はとてもきれいです。夏が待ち遠しい!
IMG_8873.jpg
IMG_887636.jpg


次は観音崎へ
IMG_8884.jpg
既に13時を過ぎており、お腹空いたので灯台は姿だけ
IMG_8882.jpg

お昼はパン!「中井パン店」食べログ見ていたらどうしても食べたくなりました。
IMG_2383.jpg
買ったのは、ポテチパン、コロッケパン(小)、カレーパンの3個
IMG_238269.jpg

三笠公園に移動して先ほどのパンを頂く
昨日はすごく寒くて、ホットカフェオレでかじかんだ手を温めた。
IMG_8887.jpg
IMG_8888.jpg
ポテチパンは、食べる前は?と思ったがさすがは長年横須賀の方に愛されたB級グルメでなかなかのものです。
皆様もお試しあれ!

次はヴェルニー公園へ
工事をしており何か見慣れぬものが!
IMG_8900.jpg
戦艦「陸奥」の主砲だそうです!昭和45年に引き揚げられたもので、船の科学館から移設されたものだそうです。
IMG_8890.jpg
20mぐらいあります。
IMG_8894.jpg

逸見岸壁には「いずも」がいました。
IMG_8892.jpg
潜水艦は楠ケ浦地区に「そうりゅう型潜水艦」(手前)と「おやしお型潜水艦」(奥)が各1隻、その向こうに見えるのが米海軍のイージス艦
IMG_8897.jpg

最後は自衛艦隊司令部のある船越地区へ
潜水艦救難母艦「ちよだ」は既に新型が進水しており現在艤装中、来年の3月には就航の予定、したがってこれが見られるのもあと1年と少し
IMG_8918.jpg
うらが (掃海母艦)とはたかぜ (護衛艦)、艦尾だけ見えるのがにちなん (海洋観測艦)
IMG_8914.jpg
ここには退役した艦も係留されています。艦番号は消されていますがよく見ると「301」の跡があります。退役したやえやま (掃海艦)です。
IMG_8919.jpg

陽も傾きかけ早くしないと凍えてしまうので、家路に就きました。

途中、ガレージカフェ105に寄って暖まりました。
今回は心残りなく、すごく満足した気分です!
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/01/08 17:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2017年1月9日 0:33
寒い中リベンジ成功おめでとうございます!
見に行けなかった所って気になりますよねー
戦争遺跡に興味があるので、砲台山の写真がGoodです(゚ο゚)

おお~三笠公園!
暖かくなったら行ってみたいので参考になります。
気候が良い時期だと、やっぱり休日は混雑しますか?
コメントへの返答
2017年1月9日 18:46
こんばんは!
そうですか 戦争遺跡お好きですか?
三浦半島は、戦争遺跡の宝庫ですからあちこちにたくさんありますよ〜

でも、やはり三浦半島は国道を走っているだけでは海は見えず、脇に入ると道が狭くなかなかタイトな場所です。でも、海に向かって脇道に入らないと三浦の良さが分かりません。
したがってどこに行くか予習が必要だと思います。

やはり、渋滞しますから、朝早くから行動することをおすすめします❗️

プロフィール

「夏恒例 アジ釣りに行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48552453/
何シテル?   07/20 10:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation