• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

神戸に行ってきました!

神戸に行ってきました!9月23日から25日まで神戸に行ってきました!
うちの奥さん23日が誕生日なので、たまには2人で旅行もいいかと思い誘ってみました。

三十数年前結婚前に二人で神戸に行った思い出の場所で、その後はM君の結婚式の時に長女も一緒に行きました。
その時はいずれもポートピアホテルでしたが、今から思えば場所的には不便なので今回は三ノ宮に近いホテルにしました。

IMG_5169.jpg

6時過ぎに家を出発し、東名、新東名から伊勢湾岸道へ
ここも、今年何回目かな?
DSC06461.jpg
最近は何も感じなくなってきた!

23日は秋分の日でお休みだったためかナガシマスパーランドに行くと思われる車で湾岸長島の出口は渋滞
DSC06465.jpg

亀山西JCT付近で見慣れない車両が前方に
DSC06466.jpg

総輪装甲車?
DSC06467.jpg

帰ってから調べてみると82式指揮通信車と言うやつらしいです。
DSC06468.jpg
こんなのが高速度道路走るんですね!隊員の人はずーっと上半身出しているのもつらいな~

その先にもお仲間が
DSC06469.jpg

その後吹田のPAで休憩
DSC06470.jpg

一気に神戸へ
ポートタワー近くの駐車場に止めて南京町へ
DSC06471.jpg

DSC06481.jpg

すごい人混みです。
DSC06480.jpg

向かうお店はYUN YUNさんです。
焼き小籠包がおいしいそうです。何処も行列がすごいですが、ここも行列覚悟だそうです。
IMG_5125.jpg

行列はなんと回り込んで店の裏まで!
DSC06472.jpg
どれだけ待つのかと思ったが、事前に調べたコメントでは割と進みは早く裏から購入まで20分ぐらいだと・・・

やっとここまで来た! こうやって作るんですね!
DSC06473.jpg
DSC06475.jpg
DSC06476.jpg
DSC06477.jpg

期間限定でちょうどいいのがありました。
DSC06474.jpg

これを買って
DSC06478.jpg

2階のイートインスペースで頂きました。
DSC06479.jpg
一気に食べるとやけど必至とのことなので、慎重に食べましたよ!美味しかった!

その後はポートタワーのほうに向かいます。

ちょっと話は逸れますが、神戸に行く前に発売されたばかりのiPhone16proに買い換えました。
いままでがiphone se2でしたから隔世の感がありますね!
DSC06553.jpg
やはりカメラの性能が違うので、ソニーのコンデジとiPhoneの比較も見てください。

ポートタワー コンデジ
DSC06485.jpg

ポートタワー iPhone
IMG_5126.jpg

ポートタワー直下から iPhone広角 これはコンデジでは撮れません
IMG_5128.jpg

コンデジでメリケンパーク
DSC06487.jpg

コンデジ
DSC06488.jpg

iPhone
IMG_5129_20241005151629b42.jpg

メリケン波止場から
DSC06490.jpg

神戸港震災メモリアルパーク
街は震災の面影などまるでありませんが、ここには一部が残されています。
いつかは我が身と言う思いを忘れてはいけませんね!
DSC06494.jpg
DSC06495.jpg
DSC06497.jpg
DSC06496.jpg

当時大騒ぎの場所の前を通り
IMG_5131.jpg

その後ホテルへ
目の前は公園で新神戸駅方面が見えます。
DSC06499.jpg

その後は町へお散歩、結局元町まで歩きました。
DSC06502.jpg

生田神社にお参り
DSC06503.jpg
DSC06505.jpg

三ノ宮の夕景 コンデジ
DSC06507.jpg

三ノ宮の夕景 iPhone
IMG_5132.jpg

奥の誕生日のお祝いにステーキを頂きました。
神戸ステーキ プロペラさんへ
IMG_5134_20241005151634f90.jpg

前菜5種盛り合わせ
IMG_5136.jpg

本日のスープ
IMG_5137_20241005151637164.jpg

メインが来ました!特選神戸ステーキ120g
IMG_5138.jpg

おめでとう!
IMG_5139_20241005154301628.jpg

デザート 食後のドリンク なんだかトリスの楊枝入れが懐かしい
IMG_5141_20241005151641c8b.jpg
美味しかったよ!

ホテルに戻ってさらに飲む(笑
響を購入したときのセットでbowmore 12年 煙くさいのは「スモーキー」と表現すると高級に聞こえる!
IMG_5143_20241005151643760.jpg

翌日は昼間それぞれの用事を済ませ、六甲山の夜景を見に行きました。
IMG_5171.jpg

ギリギリ暗くなる前に到着
まずはiPhoneで
IMG_5145_202410051516441f7.jpg
IMG_5146_2024100515164611e.jpg
IMG_5148.jpg
IMG_5149_20241005151649b61.jpg
IMG_5150.jpg

コンデジで
DSC06514.jpg
DSC06513.jpg
DSC06515.jpg
DSC06518.jpg

これだともうコンデジはいらないかもしれない。

夕飯は明石焼きが食べたいというので三ノ宮駅近くのお店に行きましたが50分待ちとのことで全くの想定外!
近所の居酒屋で軽く済ませて終了

翌日、帰りは行きとほぼ同じ経路で無事帰宅
IMG_5170.jpg

たまにはかみさん孝行できたかな?
以前は神戸を遠いいと思っていたが、神戸を遠く思わなくなった自分は異常?
たぶん道がよくなったせいだと思うけど違いますか?
Posted at 2024/10/06 15:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年11月28日 イイね!

母の納骨に行き美味しい店に巡り合う

母の納骨に行き美味しい店に巡り合う皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ここのところ休日は実家の片づけに追われ本当にクタクタの毎日です(-_-;)
どうしてこんな物まで取ってあるのか?
母の洋服や靴など「あなたはイメルダ夫人か?」と言うぐらいのものが出てきて、全部捨てています!
私のものもたくさん置いてあり、昔のカーグラフィックやNAVI、スーパーカーグラフィックなどが出てきてBOOKOFFに何度通ったか・・・・
さすがに2300円のスーパーカーグラフィックが5円で引き取られるのは複雑だけど、その他いろいろなものも状態が悪くても(いわゆるゴミ)引き取ってもらえるので文句は言えません!

そんな中でも月日は過ぎ26日日曜日に母の納骨に富士霊園に行ってきました。
朝起きるとこちらは弱い雨が降っていましたが、西に向かうとだんだん天候は好転、足柄峠に向かう道では今年はまだ紅葉を改めてみていなかったので目の保養になりました。
IMG_4320.jpg

金太郎の大もみじです!
IMG_4321.jpg

いつもは足柄で富士山を眺めるのですがこの日は時間的に厳しくパス、でも富士山は思いのほかよく見えていました。
IMG_4323.jpg

富士霊園に到着
IMG_4324.jpg

いつもはお墓に直行ですが、今回は手続きをします。
IMG_4326.jpg
富士山が良く見えています。

お墓での納骨も終わりました。
IMG_4330.jpg

お昼ご飯は御殿場警察署近くの「せるぽあ」さんです。
IMG_4333.jpg
以前も予約なして伺ったことがありますが、満席で入れませんでした。
今回は行く日も時間も決まっていたので約1か月前から予約を入れての訪問です。
すでに10台位置ける駐車場も半分以上の入り

料理は訪問後にメニューから選びます。
IMG_4334.jpg
ハンバーグはアッツちゃん
豚肉のやわらか煮は私
豚ヒレ肉のコルドンブルはヤッちゃんと旦那、タッツーの3人
海老と帆立のグラタンが奥
の選択でした。
また、スープとサラダを選べ私はミネストローネを選択しました。

スープです。
IMG_4335.jpg

メインとライスです。
IMG_4337.jpg
アッツちゃんからハンバーグ、タッツーからコルドンブルを少しもらいましたがどれも美味でした。

食後にドリンクもついてこのお味とお値段はとても信じられません!
今度はここに来るためにお墓参りもあり得ます!

帰りはまた、足柄峠を通ります。
誓いの丘公園で富士山
IMG_4338.jpg

その後は順調に帰宅、また実家の片づけです・・・

皆さんにお伝えしたいこともたくさんあるのですが、もう少し落ち着かないとUPできないのでまたのお楽しみでお願いします~
Posted at 2023/11/28 21:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年09月23日 イイね!

秋田に行ってきました!

秋田に行ってきました!9/14~17まで秋田に行ってきました!
ここのところ年2回ぐらいのペースで仕事で秋田に行っています。3月にも行きましたが特段お伝えすることもないのでUPはしてません。
最近はいろいろなところに行ってもほぼ再訪問で感動がありませんね~

今回はお客さんのお誘いで展示会に出展です。
なぜか大型免許を若者が持っていないのでわが部署で大型車が必要な時は必然的に私が運転手です(-_-;)
若者は助手席!
運転嫌いじゃないのでいいんですけど疲れますよね・・・

秋田まで約600㎞、会社を7時過ぎに出発、行きは東北道経由
IMG_4132.jpg

ほぼ中間の国見SAで休憩
IMG_4083.jpg

2日目の朝、秋田の空は秋の空 でも暑かった!
IMG_4084.jpg

展示会は無事終了し撤収、7月の頭にホテルを予約しましたが、9/16は秋田市内のホテルが満室で予約できない!
そうなると大型トラックも駐車できるホテルを探さないとなりません!
泊まらずに夜中走ることも頭をよぎりましたが、さすがにプロのドライバーではないのでそれは勘弁
秋田から約40㎞南の由利本荘市に大型車駐車可能なホテルがありました!

夕方秋田を出発し国道7号線を南下、右側には日本海です。
日が暮れてきました。道路には「下浜サンセットロード」の標識、海の向こうはまさにサンセット!
IMG_4091.jpg
よい景色が見られました。

ホテルまではGoogleマップでナビしていましたがちょうど由利本荘市内はお祭りで案内の道は通行止め!
バカでかい車で変な道に入りたくありませんでしたが、結果オーライでした。

山車が出ていました。
IMG_4093.jpg
IMG_4094.jpg
町の中心部?どこが中心かが分からないけど行ってみましたが静かなお祭りでした。
お祭りがなければどれだけ静かなのか?

帰りは新潟経由
途中国道7号線に並行して日本海東北自動車道があるのですが、ブツ切れで下りた後大型車通行止めなどがあり今から思えば7号線をひたすらおとなしく走った方が時間的にも精神的にもよかった気まします。
IMG_4133.jpg

無事会社に到着し、そこからは320d同じディーゼルでも大違いですね!

帰宅すると誰もいない!LINEを見ると奥から母を連れて病院に!
先月私がコロナになり、次に母、秋田に行く前にはアッツちゃんと皆コロナに感染
母はもう90歳なので、どんどん体力がなくなり心配です。
結局入院となり母とは会えずに帰宅しました。
コロナ病棟から一般病棟に移ったそうですが、面会も予約制でまだ会えていません。
やはり健康第一ですね!
Posted at 2023/09/23 11:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年08月19日 イイね!

父の墓参と「さわやか」

父の墓参と「さわやか」いよいよ夏休みも残り少なくなってきました。
昨日は、90歳になる母とうちの奥さん、アッツちゃん、私の4人で父の墓参に行き、オプションで「さわやか」のハンバーグを食べに行きました。(アッツちゃんの目的は全く逆です!)

本来は15日に行く予定でしたが、台風の来襲が予想されたので延期です。

8時ごろ家を出て富士霊園に向かいます。
海沿いの134号も西湘バイパスも順調、足柄峠を経由します。ここまではいつも通り

ここから見る富士山が好きなのですが、残念ながら雲に覆われかろうじて頂上が見えます。
皆さん「弾丸登山」中でしょうか?富士山は眺めるほうがいいと思うのですが・・・
DSC04926.jpg
DSC04928.jpg

途中のスーパーで仏花を購入
ここには地元の方が日用品を買いに来ていましたが、ほぼすべての方がマスク着用でしていないのは我々だけ・・・
地域により対応は様々、よそ者が伺い不愉快な思いをさせたかも・・・・

到着
DSC04931.jpg

DSC04932.jpg
ここで痛恨のミス、お線香は?
「あら、忘れちゃった!」
車のトランクにあったのですが、マッチがボロボロで火が付かず残念!
IMG_4055.jpg
DSC04933.jpg

さて、お参りも終わり「さわやか」へ
いうまでもな人気店ですよね!34店舗の中で何処も混んでいるのですが激込は御殿場プレミアム・アウトレット店と御殿場インター店の2店、ここを避けて沼津学園通り店へ、ちょうど12時ごろ到着し整理券をゲット、少し空いているがそれでも到着時の待ち時間は126分!
それまで沼津市内を徘徊
IMG_4071.jpg

千本浜公園
駐車場もシャワーも無料なので市民の方は羨ましい!
IMG_4058.jpg
IMG_4059.jpg

LINEで状況が分かる。残り5組までになると入店可能でそれまで駐車場待機、結局入店は14時40分ごろ
IMG_4070.jpg
駐車場の車を見ても地元の沼津ナンバーはなし!
名古屋、柏、春日部、足立、八王子、品川、横浜、船橋・・・・など様々 自分もですが

やっと着席
IMG_4062.jpg

ハンバーグの油除け
IMG_4063.jpg

サラダ
IMG_4064.jpg

きました!げんこつハンバーグ
IMG_4065.jpg

カット!
IMG_4066.jpg
IMG_4067.jpg

今回はアッツちゃんのお勧めでソースを掛けず塩胡椒でいただいてみます。
IMG_4068.jpg
このほうがさっぱりしていて、お肉の味もよくわかりオススメです!

ごちそうさまでした!

帰りは一転ずーっと渋滞
箱根新道も七曲り付近から渋滞は初めてかな?
DSC04938.jpg

やっと夏休み的な気分の1日でした!
Posted at 2023/08/19 13:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2023年05月13日 イイね!

神戸に行ってきました!

神戸に行ってきました!神戸に行ってきました!
最近は、各地に行っていもほぼ行ったことがある場所で特に話題も無いのでブログにもアップしていないのですが、今回はたまたま珍しいものが見れたのでご報告します。

5月10日10時前に会社を出発、神戸に向かいます。
当日は移動のみなので余裕です!宿は訳あってポートアイランドにあるアリストンホテル 神戸となっています。
ポートピアホテルの隣です。
IMG_3897.jpg


Yahooニュースで「神戸空港にエアバス大型輸送機「ベルーガST」まもなく飛来 ”シロイルカ”が大型ヘリ2機輸送」を見たのを思い出しました。
神戸空港はポートアイランドの先にあるのでちょっと行ってみました!
時間的には16時半過ぎ、もういないかな?
ターミナルビルを通り過ぎると前方の荷室の扉をあんぐりと開けた状態で止まっていましたが、車を止める場所を探しているうちに扉は閉まってしまいました!残念 写真撮れなかった!

IMG_3872.jpg
ギャラリーの方がたくさんいますね!
IMG_3874_2023051311073322f.jpg

もう少し近くまで行ってみます。
IMG_3879.jpg

空港ターミナル
IMG_3875.jpg

やはりたくさんの方がいるところがいい写真が撮れます。
IMG_3876.jpg
IMG_3880.jpg

これが一番でしょうか?
IMG_3881_20230513110741596.jpg

皆さん脚立やらバズーカ砲のような望遠レンズをご持参で用意がいい(まあファンとしては当然ですね!)
通りがかりのオジサンなのでカメラも忘れiPhoneのみ!
IMG_3882.jpg
IMG_3884.jpg

ホテルに到着して周りをお散歩してみました。
IMG_3886.jpg
IMG_3888.jpg
IMG_3887.jpg
IMG_3889.jpg
IMG_3890.jpg

ポートピアホテルは懐かしいな~
うちの奥さんと神戸旅行の時泊まったり、M君の結婚式もここでやったと記憶しています。
IMG_3894.jpg

帰りはこんな感じです。
IMG_3898.jpg
ポートライナーの駅がいきなりテリトリーになったのにはビックリ!
Posted at 2023/05/13 12:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「夏恒例 アジ釣りに行ってきました! http://cvw.jp/b/2597406/48552453/
何シテル?   07/20 10:45
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation