
もう1月3日となりました!
ずーっと3日は通院の日と思い込んでいたのですが、何時からかが覚えたいなかったので昨晩予約票を確認すると「1月4日 9:00~9:30」!!となっていました(-_-;)
思い込んで行かなくて良かった!
と言うことは、3日は予定なし!
天気もいいし、ハンターカブで出掛けることとしました。
でもやはり寒いので、山ではなく南へ 必然と三浦半島となります。
家を9時ごろ出発し、海沿い134号へ
今日は割と道が空いていました。
まず、稲村ケ崎へ
富士山と江の島をアップで撮ると、ここでは江の島の右側に富士山です。
次に、通常は森戸大明神なのですが、大渋滞なのでパスし、柴崎海岸へ
ここでは、富士山は江の島の左側に!
黒崎の鼻に向かう大根畑で
黒崎の鼻ではラジコンのグライダーをやっている方がいました。面白そうでした!
相変わらずここはいいところです。
そろそろお昼なんですが、お目当ての長井のお店は4日からとのことで、「
三崎生鮮ジャンボ市場」でお寿司を買うことにしました。にぎりずしは、2人前の大盛りしかない!
これは多すぎる!
すると、まぐろ丼があったのでそれをゲット!
詳細は後ほど・・・
どこか食べるところを探すのですが、いざそうなるとなかなか難しい・・・
三崎の街を過ぎ、風力発電の風車
方向を変えると、遠くには大島が見えます。
結局、剣先の海岸でお弁当を食べることにしました!

向こう側は千葉です。
まぐろ丼は、インドマグロのブツとのことですが、すべて大トロ!
見てください!これで450円!コスパ最高!
こんな景色のいい場所で何と贅沢なランチ!
次は叶神社へ、西と東があるのを知らなくて、今回は東のみ!
一番いい場所にハンターカブを止めさせてもらいました!非常にたくさんの方がいらしていました!
叶:願いが叶う!と言うことで有名なそうな!
私はもちろん・・・・・
やはりここは外せません!
今日は潜水艦が3隻もいますね!
潜水艦は艦番号が消されているので艦名は分かりません!
でも、おやしお型が2隻、そうりゅう型1隻ですね!
米軍APL-40
1945年!に就役した宿泊艦だそうで、1945年と言えば終戦の年ですよね!
機関設備は、全て撤去されたとのことですが、まだ現役とは・・・
お正月なので、たくさんの艦がていはくしています。
「いずも」もその一つ、ほぼ空母!
ここは、ヴェルニー公園
場所を移動して
ここが絶景スポット!

手前から たかなみ DD-110、ときわ AOE-423、きりしま DDG-174、てるづき DD-116、おおなみ DD-111、やまぎり DD-152、ゆうぎり DD153でした!
船越の自衛艦隊司令部の方へ行こうかと思いましたが、車線を間違えてこれで帰宅となりました!
走行距離約120㎞、朝は超寒かったけど、午後からは何とか暖かくなりました。
バッテリーが上がらないように、たまには乗らないと・・・
Posted at 2022/01/03 20:49:17 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記