
うちの320dもすでにポンコツの域に達しておりますが、全く不調はなく絶好調!
したがって乗り換える理由も見当たらない・・・
私のもとにきて約5年、約8万キロを共にしてきたのでちょっとメンテナンスと言うかリニューアルをしてみました。
先日、洗車の時に気が付きましたが、運転席のフロアマットの右足のかかとの部分がずいぶんくたびれて小さい穴が開いていました!
これはさすがにいただけないので、フロアマットを交換しよう!
でも、運転席以外は全く問題ないので捨てるのも勿体ない(せこい!)
運転席だけ買えないか?
今のフロアマットはヤフーショッピングで購入したので検索してみると、「
BMW 車種別 運転席フロント 1pcマット」運転席だけ売っているではありませんか!(でも、この時点ではまだ気が付いていません!)
そこで以前と同じように茶色のチェック柄を注文しました。
1枚としては少し割高ですが、1台分の半分以下のお値段です。
実は、以前買ったものとメーカーさんが違うのです(-_-;)
以前のものはFJ CRAFTさん、今回のものはホットフィールドさんです。

比較してみました。
左がFJ CRAFTさん、中央が純正、右がホットフィールドさんです。
色合いはほぼ一緒です、柄の大きさが若干違うのと織りの方向が縦横違います。
もう一つ気になる点が、今回の交換の原因ともなったアクセルを踏む右足かかと部分です。
上が新、下が旧で旧のほうが攻めています!
新は純正と全く同じ形状
そうするとアクセル下が結構空く
旧
新
この下に砂や小石が落ちるんだよな~
そこで、どうせ捨てる旧マットを切り抜いて下に敷きました。
次にドアロックピン、今更ですがなんとなく交換しました。
純正は味気ないですよね!
カーボン調
国産同様ねじ込んであるのかと思ったが刺さっているだけ
そして差し込む
ちょっとグレードアップ?
そして、気になっていたリヤ窓のウロコ
シュアラスター 研磨剤 ガラスクリーナー ゼロウィンドウ ストロングリセット S-133 ウロコ・油膜除去を使い
付属のスポンジでごしごし
綺麗になりました。
次にちょっと心配なバッテリー交換してから約3年!
先日YouTubeでバッテリーはサルフェーション除去で寿命が延びる?との話を聞きダメもとで「
Kivner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター サルフェーション除去 鉛バッテリー回復 パルサー 12V鉛バッテリ用 KVN-BTF12 丸型端子 1PCS」を付けてみました。
取付は簡単、+とー端子に繋ぐだけ
正常作動のランプが付き
固定して完了
効果はあるのか?
とりあえずちょっと気分転換です!
Posted at 2023/12/24 18:28:05 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記