• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェランのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

雪と戯れる日曜日~キャンバー施工後の走行雑感~

雪と戯れる日曜日~キャンバー施工後の走行雑感~さてみなさん


土曜から知多半島でも降り続いた雪は未明にはしっかりと積もりだし、



明け方も結構ドカッと降ったみたいで、




夜が明けて明るくなる頃にはバルコニーから覗いても15~20cmの積雪を確認。



もう、こうなると今日(日曜)は一切クルマは出せません。

アコードは諦めるとして、N-BOXぐらいはスタッドレスタイヤ買うべきですね…( ̄0 ̄)




それはそうと、明るくなって



この目新しい一面の銀世界に


「これはチャ~ンス♪」と、




趣味で買ったドローンを飛ばし空撮チャレンジ!















ウソです(汗)ただマンション外通路から撮っただけです(*´Д`*)
まあ、見慣れた風景が一面の銀世界へ一変した様はとても新鮮でした。


ここにウチのアコード写ってるんですが、どれだかわかりますか?




コレがわかるよって人は、

なかなかよく教育(調教?)されたアコード乗りですね( ̄∇ ̄)












知多半島にずっと住まわれてる方はここまでの積雪は経験が無いそうです。


二年ほど福井県(敦賀市)に在住経験ありますが、あっちでも一晩でこれだけ積もる事って年に数回だと思いますので、太平洋沿岸地域でこの降雪はなかなかですね~




因みに同じマンションの駐車場の立体駐車場の写真が↓です…


大事なことですので二度言います。


同じマンションの立体駐車場です。












おわかりいただけただろうか…

このそこはかとない不公平感(笑)




まあ、ブログのネタ的には雪に埋もれた愛車の方がええんですけども(関西人)

そんなこんなで、数年に一度あるかないかの降雪があり、


さあ、こうなるとざわめき出すのが子ども達…( ̄0 ̄)





写真写りわるっw



駐車場上の広場で、雪遊びを満喫w

フェラーリのキッズスーツ(防水スプレー済)大活躍です( ̄∇ ̄)

数年前の鈴鹿の「ファン感」で、防寒の為にオーバーサイズよろしく慌てて買った逸品ですが、今シーズンやっとサイズが合ってきたこともあり、サーキットでのギャラリー等でも重宝しています。


というわけで、子ども達はマンションの広場で雪遊び♪

ワタシはというと、ひとしきり子ども達の相手をした後、

アコードとN-BOX、友人宅のプリウスの雪下ろしミッションにかかり、完遂後は末っ子の子守(○´∀`○)



朝からビールしばいて、寝ながらテレビ♪


とはいきませんでした(笑)








午後からも、奥さんのリクエストで久々に台所に立ちます。








有り合わせでカレー作りました♪(小鍋は長男用)




え?




土曜にダマで美浜に走行会行った罪滅ぼしやろ!(前回ブログ参照)





ですと?





まあ、そういう意味合いは多少は含みますが、

ごくごく自然な夫婦の会話の流れで台所に立ちましたので、そういった不自然な雰囲気は微塵も面に出してませんよ( ̄∇ ̄)

このカレーは一晩寝かせて今夜の夕食の食卓に並びます(^_^)ゞ



さて、

先日の走行会では、フロントにキャンバーを0°から2.1°(勿論ネガティブ方向)にして初めての走行でした。

結局、まともにドライで走れたのは1本だけでしたが…


でもその1本の中で、

筋肉と会話する中山きんに君ばりにアコードと会話しました(笑)

周回ごとに、コーナーの立ち上がりでアクセルの開けるタイミングをちょっとづつ早くしてもアンダーが顔を出す気配はなく、アコードが応えてくれます。

これは楽しい!


周回する度に手応えを感じ、一旦クーリング(主にドライバーのw)した後の再アタックで、ベスト更新♪

電光掲示板のLAPタイムに47.6の数字が見えた時は、何物にも代え難い高揚感がありました。

いやー気持ちいい!
ベスト出すぞ!と意気込んだラップで出すベストは更に気持ちいい!



無理なく走れるので、LAPタイムの粒も揃っています!
今回は引っ張ってくれる車両無しのほぼ単走でのタイムです( ̄∇ ̄)

これも自分で出した感あって嬉しい!



今までタイヤを太くして横グリップを補っていましたが、キャンバーが付いたことで、鼻先が軽くなったかのように軽やかにクルマの向きが変わります( ̄0 ̄)

タイヤを太くした時の横グリップの増加感より、フロントを軽量化したかのような感覚に思えました。


タイヤを太くする→曲げる
キャンバーつける→曲がる

コトバにするとこんな感じでしょうか…
より自然に曲がるようになったイメージです。


本気組のキャンバー4°には遠く及ばない2°でこの変化ですので、

今後は、3°や4°への誘惑と戦うことになりますが、自分としてはこれで満足な気もします。


今回、手探りながらもコンマ3秒のベスト更新ができました。
タイヤも71RからZⅡ☆への変更で、若干ながらグレードダウン。

でも、まだ伸び代は残ってると思いますので、もっともっと走り込みしますよ~

後は鈴鹿ツインフルコースと、鈴鹿サーキット国際コースでどれだけ違いが体感できるか…楽しみです。

とはいえ、2/26のHAOC走行会はエントリーが出遅れキャンセル待ちで、走行できるか微妙…国際コースはいつ走れるやら(*´Д`*)





それでも、



いやぁ~



サーキット走行って、


本当に楽しいモンですね~(水野風)










トップ画像は、今回参加した「もろまえ走行会」の新サービス、

参加者全員にスナップ写真プレゼント

で頂いた、走行前の一枚です。いつもながらもろまえ走行会のスタッフの皆様のホスピタリティには頭が下がりますm(__)m

いつも楽しい走行会をありがとうございますm(__)m
Posted at 2017/01/16 16:30:57 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「νタイヤ」
何シテル?   07/20 10:02
2015年からサーキットでのスポーツ走行にハマりました。 主に愛知県の美浜サーキットで月一回の走行会参加、たまにフリー走行、年に1・2回ディーラー主催の鈴鹿サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 45 67
891011 1213 14
15 16171819 2021
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(フロント)(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:20
N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(フロント)(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:15
N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
我が家のファースト(?)カー 愛すべきGD1フィットの後継車として、奥さんの日々の足と ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
高速・街乗りを快適に、サーキットでも程々に楽しめる仕様です。(最近はかなりサーキット志向 ...
輸入車その他 トレック マーリン7 輸入車その他 トレック マーリン7
TREK MARLIN7 Gen2 2021年モデル、ショップの試乗車上がりを購入。 ア ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
大きな不満の無い満足度の高い良いヤツでした。 一度はアコード購入にあたり下取りにて手放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation