• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェランのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

おい!やれるのかい?オレの○○! ~HAOC走行会に向けて~

おい!やれるのかい?オレの○○! ~HAOC走行会に向けて~さてみなさん

ここ数日、仕事が多忙で

9/23 突発夜勤
9/25 深夜残業
9/26 深夜残業
9/27 徹夜勤務

をこなし、ようやく落ち着いてブログが認めるようになったウェランです。




家で食事をとれなかったので、

ここぞとばかりに暴食(笑)


半田市で一番行列のできるラーメン店
「麺屋さくら」のつけ麺


安城市の「博多らーめん丸山」

どちらもオススメのラーメン屋さんです(笑)


それにしても、既にウェランの胃は奥さんの手料理に絡め捕られているようで、外食やコンビニ食が少し続いただけで口の中は口内炎まみれ(*´Д`*)

毎日バランスの取れた食事を出してくれてることを、こういうときにありがたさを感じます( ´艸`)



さて、我らがHAOC走行会が11.26(日)に鈴鹿ツインサーキットにて開催されます。

先日エントリー受付開始したと思ったら既にキャンセル待ちとか…

いつもながら、競争率が激しいですね~

ウェランとしては、2シーズン目のチャレンジ。
進化と真価が問われます。



というわけで今日は、徹夜明けということで日中がフリーとなりましたので、(寝ろよw)

美浜にフリー走行にでも……










と企みましたが、生憎の雨模様( ̄0 ̄)

コソ練は諦めました。

その代わり、
今シーズンのメインタイヤを組み込み♪






おい!やれるのかい?オレのZⅢ!

今シーズンのメインタイヤセットは

フロント ZⅢ 255/40/R17
リア   ZⅢ 215/45/R17



71Rを知ってしまうと、ちょっぴり不安のあるタイヤ選択ですが、フロントはサイズアップ(245→255)したので、期待値は高いです。


美浜あたりで一叩きして、感触を確かめ、11.26に臨み、

狙うは2月に出したベスト更新!

今回は関東から「想い想われ人」のノリティさんが参加されるとのことですので、後塵を拝さぬよう今から燃えています!
Posted at 2017/09/28 22:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年09月22日 イイね!

N-BOX車検リフレッシュ ~熱盛っ!~

N-BOX車検リフレッシュ ~熱盛っ!~さてみなさん

6年履いたnew balance M1400CT


先日、ストックしていた新品にバトンタッチ♪

基本的に流行を追って短いサイクルでイロイロ買い換えるより、ちょっと値が張っても「良いモノ」「好きなモノ」を長く愛用したい派のウェランです(・∀・)


さて、
誰が決めたわけでもなく、自ら勝手に設けたサーキット走行シーズンオフ、既に禁断症状が出て「走りにいきたい」発作が出ています(笑)




早くこのタイヤセットの出番来ないかな~( ̄0 ̄)


9.18に割とガッツリ峠を走っちゃったのも拍車をかけてますね(笑)


しかも今日は「子守」にかこつけて、

もろまえ走行会をギャラリー♪

ますます走りたい衝動が……



「パパは今日は走らないの?」と言われました(´д`)


ワシモハシリタインジャ~……(千鳥ノブ)





今日エントリーのアコードは一台♪


サーキットでは珍しいV36セダンも(笑)

雨予報だったのが一転、雨粒一つたりとも降る気配の無い絶好の走行会日和。

雨予報のせいで、直前大量キャンセルが出たとか…

なんだかな~








さて、2014年10月に新車購入した奥さんN-BOXですが、初回車検ということで、今週3泊ほどDに預けてきました。





トピックとしては、

①タイミングチェーンのケーシングからのオイル滲み

②インタークーラーガイドクリップ割れ

③ミシュラン ENERGY SAVER 155/65/R14 交換

①と②は保証期間ギリギリで無償交換

コレは無償交換してもらってホント良かった。有償だと工賃がバカッ高い作業でしたよ(´・ω・`)




コレはまあ、オマケみたいなもんですが、前期~中期はここのクリップが高確率で割れるそうです。

③のENERGY SAVER




このタイヤ、良いっすね~
燃費性能はまだ評価できませんが、転がしてすぐニヤリとしました(笑)

劣化が進んだ純正ブルーアースからの新品交換なので、良いのは当たり前なんですが、少し意地悪な急ハンドルやスラロームを試しても、タイヤの接地感がしっかり感じられて、純正ブルーアースのような吹っ飛んでいきそうな恐怖感がありません。

N-BOXというクルマのネガティブな部分を上手くオブラートに包んでくれて、めっちゃ好印象!

燃費性能ではなく、ドライバビリティ向上を狙ったタイヤ選択だったんですが、大成功だと確信!


クルマに疎く、日頃お世辞は言わない奥さんも、「なんか良くなったね」と、これまた好印象。

この値段でこの満足感♪
そして、このビバンダム君の存在感♪





N-BOXにミシュラン、








アツモリーッ!
Posted at 2017/09/23 15:51:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月19日 イイね!

9.18 CL7&CL1ツーリング&大試乗会 ~アコード愛エネルギー~

9.18 CL7&CL1ツーリング&大試乗会 ~アコード愛エネルギー~さてみなさん

台風一過の昨日は朝から晩までアコード三昧。

家庭を顧みない不良オヤジを満喫してきました。










そんなのいつものことやろ?








間違いない!



台風一過の朝、目覚めて外を見ると雲一つ無い快晴!



朝から張り切って洗車をば♪







洗車を早起きしてガッツリ張り切ってやってしまったことが、後から大変な思いをすることに…



午前中は5th CDアコードのミーティングにお邪魔するためにCL7,CL1勢はミーティング会場近所のコンビニに集合。

集合場所に1時間前に付いてしまい、てっきり一番乗りかと思ったら、


自分と同じように早朝洗車して、早く着きすぎた「フライングCL7」が(笑)

はやとっち♪

程なくみんな集合し、(若干一名夢の中レーシングw)

5th CDアコードミーティング会場へ









いつもはアコードの中では多勢を占めるCL7も、この場では歴史有るアコードの先達を引き立てさせる脇役です(・∀・)

それにしてもCDアコードのオーナー様達の

「アコード愛」

ひしひしと伝わるものがあります。

H22A turbo仕様
K20AスワップCDアコードなどなど

さすがアコードを愛する皆様方、物騒加減では、圧倒されました!

これからも部品の調達は益々困難を極めるでしょうが、「アコード愛」これからも深めていって欲しいですし、見習いたいと思います。




午前中で、CDアコードミーティング会場はお暇し、ツーリングスタート♪

ランチの目的地へカルガモ移動。

知多半島在住とのことで、カルガモペースカーを拝命


はやとっち CL7
みなっちさん CL7
しこやんさん CL1
サイトー君 CL1
たくまん CL1
ま~ぶるさん スイフトRS

自分を入れてカルガモ先導



ランチの目的地は刈谷市のとんかつ屋さん




「タケ馬」

特撰ロースカツ定食 1250円(確か)


この味でこの価格…

お肉の脂が甘いなんて、なかなかないですよ!

凄まじいお得感!

これは、リピーター確定です。

絶対家族も連れて行かねば!


もう一軒、贔屓のとんかつ屋はあるんですが、このコスパには勝てないかも!?


この「タケ馬」にて、夢の中レーシングだったCL7乗りのサコード君も合流♪



食後は、某スカイラインへ8台カルガモ♪






某スカイラインでは、大試乗会を開催!
みんな日頃気になる仲間の愛車を存分に試乗。

ウェラン号も5.3ファイナルの体感の為、

しこやんさん
ま~ぶるさん
サコード君

に鞭を入れてもらいました。
バネの柔らかい車高調なので、駆動ロスが少なからずあるのをしこやんさんに指摘してもらい、
ウェラン号新たな宿題ができましたね(^_^)ゞ


大試乗会の後は、みなっちさんはここで離脱。残った我々は次の目的地への移動の為、更にカルガモ♪



途中、某「N」で休憩です(・∀・)

夕日をバックに





さすがみんなの合い言葉「N」


休憩してたら、先に某スカイラインを出たものの下道レーシングしていた、みなっちさんが遅れて登場(←左端)

休憩の後、今度こそみなっちさん、遠方に帰宅のま~ぶるさんと別れ、一行はひたすら北上。

最後の目的地は、今やアコードといえば、

尼崎界隈か


岐阜界隈か

ともいえるほど盛り上がっている岐阜勢が毎夜毎夜集うという、

「道の駅池田温泉」

通称「いけおん」へ(笑)


夜が更けるごとに一台、また一台と増えていき、一気に大所帯の集まりに(笑)

おっちゃん達にはちょっと真似出来ない、若者達の果てることないエネルギーを貰いました(笑)



午前は先達のCDアコード愛エネルギー

午後は我らのアコード愛エネルギー

夜(深夜)は若者達のアコード愛エネルギー


充填完了で、それはそれは素晴らしい濃密な1日となりました。




夜も更けてすっかり遅くなってしまい、フラフラになりながらいけおんを発ち、途中仮眠もとりながらやっとの思いで帰宅。

日付はとっくに変わってしまい「午前様」…




アコード愛も睡魔には勝てません(笑)

思えば早朝から張り切って洗車なんてしなければ…





なんとか無事に帰宅し、今朝は6時に起きていつもどおり出勤。



今から帰宅なのですが、昨日からまだ奥さんと顔を合わせていません。



朝もはよから悠々出かけ、帰宅は午前様

バッチリ「不良オヤジ」を堪能した後の奥さんとのファーストコンタクト…





いつもは軽快なアコードの動きも、

心なしか少し重く…

鈍く感じます(´・ω・`)







フル充填したアコード愛






対奥さんプレッシャーへの効果も無力なようです(笑)
Posted at 2017/09/19 18:43:14 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年09月11日 イイね!

潜入!トヨタ脅威のメカニズム! ~12時間!9800え~ん♪~

潜入!トヨタ脅威のメカニズム! ~12時間!9800え~ん♪~さてみなさん


N-BOXを3台乗り継いだ男、知多半島に立つ!【後編】です( ̄∇ ̄)


はい、タイトルも書き出しも煽りがキツめですが、単に両親がウチに遊びにきただけです(笑)



初日の土曜は知多半島観光のゴールデンルート(笑)をN-BOX×2で周遊。



2日目の日曜は、長女も含めて家族全員揃うので、CMでお馴染みのアレを手配しました。




9800え~ん♪のアレです。










ジャパレンのヴェルファイア!

12時間で、9800え~ん♪



というわけで、両親滞在2日目はレンタカーをゲット。

2.5L 最廉価Xグレードと思われます。




え~と…



とにかくデカいです( ̄∇ ̄)

人がいっぱい乗れます( ̄0 ̄)

7人乗車!(8人乗)



それにしても…



全てがモッサリ




アクセル踏みこんでも

ブレーキを踏んでも

ハンドルを切っても


全てがモッサリ(*´Д`*)








でも、




みんなが笑顔です。



みんなが1台のクルマで移動できるので、みんな笑顔。


賑やかな車内。


なるほど、これぞミニバンの真骨頂ですな~

この笑顔のために、ミニバンを選ぶ



うん、そういう選択肢


アリだと思います。

でも1年365日ある中、そんな笑顔が見れるのは恐らく片手でお釣りが来る回数も我が家は無いので、


ミニバンはレンタカーでOK

それが我が家のFA♪(ウェランノファイナルアンサー?)

アコードでもしっかり5人乗れるしね♪

しかしながら、これを機会にミニバンの快適性に感動していた奥さんからの乗り換えチャージが事あるごとにキツくなりそうではありますが(´・ω・`)

ノリカエルナラN-BOXヲデショ!




それはさておき、日曜はまず岡崎の公園へ












空気は乾燥していましたが、日射しがキツくかなりの暑さで大人達はグロッキー(笑)

子どもたちはテンションMAX(笑)

なんとか子どもたちと折り合いを付けて公園での遊びを午前中に引き上げ、駐車場のヴェルファイアに戻ると…







どかーん!






おい、おまえら狙って停めてるやろ??(笑)




手前から

ヴェルファイア20系
ヴェルファイア30系←me
ヴェルファイア20系
VOXYオマケ

と、レンタカーのヴェルファイアが旧型のヴェルファイア2台に囲まれてるではありませんか!






せ…狭い…

どうやって乗車しろと??(笑)



前席のヒンジドアなんてとてもじゃないけど開けれないので、スライドドアからなんとか運転席にアプローチ(汗)






とにかくヴェルファイア、至る所でそのボディを持て余す!



ホントにこのボディサイズは必要なんだろうか??と、いらぬ世話ですが心配になります(笑)


感覚的には、ダブルキャブとかその辺を運転しているサイズ感(笑)







さて昼食を食べた後は、涼を求めて高速に乗り長久手へ

ヴェルファイアの高速走行…





快適だw


巡航するだけなら


快適過ぎるw


快適過ぎて、とてつもない睡魔が襲ってきますww

わずか数十kmの移動を睡魔と格闘しながら必死でこなし、長久手ICを降ります。



目的地は、





潜入!トヨタ博物館!

名前こそトヨタ博物館ですが、トヨタ成分は少なめ。自動車のルーツを辿る博物館です。

まあ、要所要所でトヨタ成分は高まりますがね(笑)
















どの車両も素晴らしい保存状態!






イベントで自衛隊車両の展示&体験も!



午前中にたっぷり汗かいたチビはホンダウィングTからお着替え(笑)
奇しくもカーキでミリタリーカラー。




イケメン隊員△
ウェランの顔のデカさが際立つww


装甲車!


なんやかんやで家族全員楽しめたようで、帰りの車内も賑やかでした。

振り返ってみると、こうした二世帯での同一空間での快適な移動はヴェルファイアやアルファードはじめ、ホンダではオデッセイ、日産ならエルグランド、日常生活では過分なサイズですが、いざこのシチュエーションになると、なんとも頼もしい。

転勤などで地元に引っ込んだりしたら、Lサイズミニバンは車両価格的に無理にしても、Mサイズミニバンは検討しようかな…





勿論、乗り換え対象はN-BOXで!
Posted at 2017/09/12 17:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月11日 イイね!

N-BOXを3台乗り継いだ男、知多半島に立つ!~遭遇!アコトル集団~

N-BOXを3台乗り継いだ男、知多半島に立つ!~遭遇!アコトル集団~さてみなさん

金曜日に街乗り仕様に戻したアコード




街乗り仕様に戻して2ヶ月ぶりぐらいの通勤路、

スポーツ走行仕様のタイヤセットと比べるとめちゃくちゃ静かで、めちゃくちゃ転がります(笑)【ADVAN SPORT V105】


かるが~ると転がり、

レーダーの燃費計の数値も、かるが~ると上がっていきますね(・∀・)

やっぱタイヤセットは適材適所での使い分けが快適なカーライフの基本ですね♪

ウチのアコードの可愛らしいエグゾーストも静かなロードノイズのおかげで心なしか主張が強く感じました(笑)



さて、アコードの話はここまで!(笑)


土日はアコードはオール留守番でしたw





週末は、




かの





N-BOXを3台乗り継いだ男が愛知の地に降り立ちました!








ウチの親父なんですけども(笑)



9/9(土),10(日)と、オヤジとオカンが兵庫県は姫路(の隣町)よりウェラン家に遊びに来ていました。



9/9の早朝に到着し、まずは長女のバスケットの試合を観戦。







残念ながら敗退(>_<)
まあでも、完全初心者で始めたバスケですが、幾らかそれっぽい動きもできるようになって、幸い体格もあるのでレギュラーに抜擢されてます。
まだまだ下手なんで、更なる研鑽を重ねて、次の大会はもっと上達して活躍してくれることを期待してます。





さてウェラン家はその後、N-BOX&N-BOX Customランデブーで、知多半島観光に出発♪




オヤジのN-BOX Customは私が運転し、

我が家のN-BOXは奥さんが運転。


オヤジのCustomは後期、我が家のは中期です。

乗り比べると、後期型は中期型が持っているネガが結構改善されていて驚きます。
先日試乗した新型ほどの激変ぶりではありませんが、確実に改良されている様が見て取れて、好印象。

詳しい事は割愛しますが、もし違いが聞きたい人は個別で(・∀・)キョウミナイ?




まずは知多半島、美浜町にある魚太郎を目指します。





そしてその道中、思わぬ集団と遭遇!




美浜町の河和の交差点を先頭で信号待ちをしていると、目の前をアコード達が横切りました!


CL7 プレミアムホワイトパール(るぺ号?)

CL7 グラファイトパール

CL7 グラファイトパール

CL1 アコード ミラノレッド

CL1 トルネオ シグネットシルバー(?)













おいおいおいおい





聞いてないよ~~




知多半島に今日アコトルが集まってるなんて…


















聞いてないよ~~



すぐに信号が青に変わったので真後ろに付きランデブー成功!






N-BOXですが(笑)


ちょっと切ない(´・ω・`)


自分たちの目的地がすぐ先の「魚太郎」なので、アコトル達も「魚太郎」に入ってくれることを期待するも、遭えなくアコトル達は「魚太郎」を通過(´д`)

お別れしました。


彼らはツーリングの後、夜のNに参加したようです。



我々は「魚太郎」で昼食をとった後、次の目的地のセントレア中部空港へ


ちょっと寄り道して美浜サーキットへ






主にディレチャレ組の方々がテストでいらしてたように見受けられました。

30分ほど滞在したのち、



【セントレア】

  ↓

【コストコ】



の知多半島ゴールデンルート(イオンは省略)を経て帰宅。


夜は家族みんなでたこ焼きパーティー♪


パーティーでしたが、アルコールは呑まなかったので、途中からはみんなが寝静まったら「N」へ行く気満々。

昼間会った彼らにも会えると思ってました(笑)



ですが……


その日は珍しく奥さんが夜更かし……



結局、奥さん包囲網を突破できずに今月の「N」参加は断念(´・ω・`)

普通の週末なら「出掛けてくる~」って言ってホイホイ行けるんですが……

ちょと空気を読んで外出回避(笑)




そんなこんなで

「N-BOXを3台乗り継いだ男愛知に立つ」1日目が終了。

2日目に続きます。
Posted at 2017/09/11 18:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「νタイヤ」
何シテル?   07/20 10:02
2015年からサーキットでのスポーツ走行にハマりました。 主に愛知県の美浜サーキットで月一回の走行会参加、たまにフリー走行、年に1・2回ディーラー主催の鈴鹿サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
345 67 89
10 111213141516
1718 192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(フロント)(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:20
N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(フロント)(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:15
N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
我が家のファースト(?)カー 愛すべきGD1フィットの後継車として、奥さんの日々の足と ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
高速・街乗りを快適に、サーキットでも程々に楽しめる仕様です。(最近はかなりサーキット志向 ...
輸入車その他 トレック マーリン7 輸入車その他 トレック マーリン7
TREK MARLIN7 Gen2 2021年モデル、ショップの試乗車上がりを購入。 ア ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
大きな不満の無い満足度の高い良いヤツでした。 一度はアコード購入にあたり下取りにて手放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation