• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウェランのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
モニター当選したら、家族で雪山ドライブ行きます!
Posted at 2020/09/24 11:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月02日 イイね!

アコードリフレッシュの夏 ~ 2020年最大のアップデート ~

アコードリフレッシュの夏 ~ 2020年最大のアップデート ~さてみなさん

盆明け以降も残暑厳しい日が続いていましたが、9月になって日中の日射しの熱さもようやく少~し和らぎ、夜はエアコン付けなくてもなんとか寝付ける気温になった……かな?

しかし、台風が連続で日本に接近しており、特に西日本に厳重な警戒が必要なようで、豪雨災害の傷癒えぬ中での台風接近ということで、更なる被害が増える事なく更に西を通過してもらいたいものですね。

さて今夏は、特別定額給付金を主な財源として、アコードのリフレッシュ計画を遂行致しました。



まずはマフラー穴あき修理🤣





なんだか突然異音が増えて、トルク減って走りにくいな~と思ったらマフラーに穴あいてました(笑)



お次は消耗品交換😂



プラグ交換



イグニッションコイル交換

ボクサーエンジン(w)になる前に予防交換。
交換した効果はあったのかな?
美浜のコーナーからの立ち上がり加速が力強くなった印象( ̄∇ ̄)



そして、ハブ関係の更新








いつ異常を来してもおかしくない時期でしたので、これも予防交換です。
壊れてからの予算取りは印象が非常に悪いのでこの機会に!


あと、ハブ関係の作業時に発覚した



ナックルのボールジョイントのブーツ交換…破れてました😂


そして、地味に痛かった更なる追撃



ABSセンサー交換(左フロント)😂
センサー自体はまだ生きてましたが、ナックルとの取り合い部の劣化により、再使用不可とのことで泣く泣く交換。


などなど、想定してたより作業項目が増えてしまい、特別定額給付金をアテに取った予算枠を完全に超えて、日本経済を回してしまいました(笑)


しかし、まだまだアコードには頑張ってもらう所存ですので、適宜予算を組んで継続的かつ予防的に今後も維持りは取り組んで参ります。

確か去年の今頃は、雨漏り修理とかしてたなぁ~(遠い目)


さてタイトルの通り、維持り作業に加えまして、先日アコード2020年最大のアップデートも完了しましたことを報告致します。




遂に…遂に、ECUに手を掛けました。

当初は某CL1乗りのオジサマと、弾丸東京日帰りツーリングを決行し、荻窪にお邪魔する相談をしておりました。


荻窪と言えばアソコですね🤫







そう、アソコです。


しかし、再び新型コロナの感染が広がりだしてきている中で、なかなか思い切りが付かず、予定を立てるのが伸び伸びとなっていました。

近場のSABとかでリジ○ラフェアが開催されるならば、そこで!とも考えたのですが、なかなかそういった情報も無く…


そんな中、イロイロとECUの相談を頼れる先輩方としていく内に、色んなタイミングも重なって、導き出した答えが…







先日、岐阜県大垣市にあるスリーピースさんを訪問!

なんかスパイ○ーマンが顔を出してますな🙄





スリーピースさんで先週末開催されていた、オリエントワークスさんのリザルトマジックのイベントに凸!




イロイロな要素が噛み合って、リザルトマジックをインストールすることにしました。



お初にお目にかかります日比社長!色んなECUの開発秘話など、楽しくお話を伺うことができました!

さて、肝心のリザルトマジック豆乳による効果はというと…


体感上(トルク感)も数値上(燃費)も大幅な変化があり、ニヤニヤしっぱなしです!


正にこんな感じ!



ECU1つでここまで激変するとは思ってもみませんでした!

詳細なレビューはその内パーツレビューにアップするとして、




それまでに









こうなってしまわないように、慎重にニヤニヤします😁

Posted at 2020/09/02 16:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

8/13スパイシー走行会参加 ~リハビリ完了❓️~

8/13スパイシー走行会参加 ~リハビリ完了❓️~さてみなさん

8/13に美浜サーキットで行われたスパイシー走行会に参加してきました。今更ながらのご報告となります。

コロナ禍の影響で、今まで当たり前のように楽しめた事が、後ろ指指されるおかしな時代になってしまいました。
当然ながら感染対策を疎かにすることはできませんが、何事も萎縮自粛ではなく、この環境下でやれること、楽しめる事は配慮を持って取り組みたいです。

スパイシー走行会は、そんな理念を持ったイベントだと思ってますので、今後も支持したいと思っています。

さて、そんな堅苦しい前置きは置いといて、当日はスパイシー走行会を目一杯楽しんできました!













サイコーです!
コレ食べるための真夏のエントリーですわ😂



オマケ(w)のサーキット走行はというと、今回は真夏の炎天下での走行&終わりかけのフロントタイヤということと、相変わらずのゆるサー生活ということもあり、タイムは全然追い掛けず、運転操作を丁寧に確かめながら走行しました。





一本目は本来ならこの時期なら一番タイム出る時間帯ですが、感触を確かめながらの走行で48.048止まり。



二本目は一本目から相当気温も高くなっていましたが、当日ベストの47.516が出ました。



三本目は逆走です。逆走なんて何年ぶり??軽く3年ぶりぐらいかな~
美浜の逆走は正周りよりアクセル開度高めで楽しいっす!48.742



四本目、どうやらフロントタイヤが完全に終わりました。48.020が精一杯で、クーリングしてもタテもヨコも戻って来なくなったので、五本目はキャンセルして走行終了です。

結局当日ベストは47.5ということで、ベストの0.7秒落ちですが、コンディション考えれば特段不満はありません。








後日タイヤチェックしましたが、なんだかもうチョイ遊べそうな雰囲気ですね~

しかしそこは1諭吉/本のスーパーウルトラリーズナブルハイグリップ!


揺るぎなくサヨナラです!


それにしてもATR-K Sportは遊べますね~
すぐタレるんで猿走りには向かないですが、なんやかんやでゆるサー生活を頼もしく支えてくれて、自分の緩く鈍ったドライブもかなり戻ってきたような気がします。







お代わりしてもうた😂



さて、

今回真夏のイベント参加ということで、熱中症対策は120%の準備をもって挑みました。





今や真夏の必需品!

空調服!


そして、



運転中も体を冷やす保冷剤仕込めるクールベスト!

どちらも仕事で使ってるアイテムですが、真夏のサーキット遊びにも大活躍でした!


Posted at 2020/08/24 11:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月24日 イイね!

恒例!東西合同ツーリング ~ぐるり富士山一周ルート~

恒例!東西合同ツーリング ~ぐるり富士山一周ルート~さてみなさん

去る7/18(土)に毎年恒例(といっても第三回)の東西アコトル乗りが集うツーリングを開催しました!

第一回が、箱根~御殿場~FSW

第二回が、長野ビーナスライン

そして今年、

第三回が、富士五合目アタックツーリング

となるはずでした。
しかしながら昨今のコロナ禍の影響で、数ある富士五合目へのアクセスルートは、富士スバルラインのルートのみ。しかも例年なら8月頃から開始されるというスバルラインのマイカー規制が、既に7月から開始され、マイカーでは五合目までアクセスできないという事態を把握したのはツーリング開催日直前という主催側の人間としては失格の展開☆彡

なんとかツーリングルートを再設定して、毎日天気予報とにらめっこしながら迎えた当日。


東西アコードの集結地点である御殿場に向かう新東名は、終始ヘビーフルウェット😵


それこそ命からがら御殿場に到着しました!


集合地点に向かう前に、自分はこの日の昼食にと、予約していたお弁当を受け取りに某お肉屋さんへ



夫妻で来られてたり、相乗りでの参加者も居たり、お弁当一個じゃ足りないワガママボディ中年オヤジが2個買いしたりと、参加台数を上回る合計20個のお弁当をゲット!

昨今のコロナ禍で、少しでも外部との接触を避けるため、お弁当一括発注しておった次第です。




さて、そんなこんなで東西アコトル勢合流!揃い踏みです!


ままぁぁさん(魚ミックス弁当)


かぁ~すけさん(カツ丼&豚丼)


piecedさん(生姜焼き弁当)


しこやんさん(豚丼)


もり蔵さん(カツ丼&かしら丼)


ウェラン(ウエスタン弁当)


たっこさん夫妻(唐揚げ弁当&生姜焼き弁当)


マッチ君(ヒレカツ弁当)


アニキ(トンカツ弁当)


はやとっち夫妻(唐揚げ弁当&ヒレカツ弁当)


サイトー(チキンカツ弁当大盛)


たくまんと愉快な仲間達(唐揚げ弁当&唐揚げ弁当大盛&かしら丼)


頼んだ弁当メニュー、まだ覚えてました(笑)
クルマの仕様には一切振れず、頼んだ弁当情報を付記するのが、オトナのアレです🤤


さて、この中で1人で2個食いしたワガママボディの持ち主は何人でせう?(笑)




午後から天気は回復するとの予報でしたが、午前が余りに荒天だったので、集合場所の立体駐車場でお昼を済ますことにしましたが、結果的にこの判断は誤りでした。


さあ東西合同ツーリング開始です!まずは北に進路を取ります!

スーパーGT開幕戦を迎えるFSWを横目に、目指すは県道147号線!

この頃には雨はすっかり止むものの、濃霧が立ち込めて視界不良。

県境の明神峠と三国峠をコンプライアンススピードで駆け抜け、最初の目的地であるパノラマ台へ!






アコード密です(笑)




雨は止みましたが、富士山には分厚い雲が😭

本来なら山中湖と富士山を一望できる素晴らしいスポットなのですが…

まあ、雨が止んで山中湖が一望でき、それはそれで素晴らしい景色でしたので、良しでしょう(笑)


次の立ち寄り地点は、山中湖は長池親水公園!












ここでも残念ながら、富士山は見えませんでしたが、比較的広い駐車場でしたので、みんな思い思いの車談義に花を咲かせました!












どーん!



次の目的地は河口湖にある大石公園!
河口湖に至るまでに、富士山を覆った厚い雲は晴れ、このような素晴らしい景色に!満開のラベンダー畑が富士の景色に文字通り花を添えます。






激写さる!



さてさて、お次は一旦の最終目的地である道の駅 朝霧高原へ




途中参加の一台を交えて、総勢14台コンプライアンススピードです(笑)









朝霧高原ではまたしても曇りに変わり、景色を楽しむことはできませんでしたが、広い駐車場に控え目な来場者、ここでもゆっくりと参加者同士のコミュニケーションをソーシャルディスタンス確保で楽しみました!

一旦ここでツーリングの仕切りを致しまして、希望者のみで爆弾処理場へ








自身初のさわやかのハンバーグ!



最後にツーリングに参加された皆様、お疲れ様でした!

来年は当初計画していた、富士五合目へのアタックを実現したいですね!そしてコロナの影響を気にしないで、思う存分楽しめる社会になっていますことを切に願います。
Posted at 2020/07/24 15:47:55 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年07月08日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!7月8日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
車高調をZEALに!


■この1年でこんな整備をしました!
ルーフ廻りの雨漏り修理などww


■愛車のイイね!数(2020年07月08日時点)
665イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄りは、後はECUぐらい
維持りは、絶賛∞ループモード😂


■愛車に一言
まだまだ頑張ってもらうつもりやし、アレコレ壊れる箇所も覚悟してるけど、壊れる時は一つづつ、一辺にアレもコレも壊れたりしないようにオナシャス😇

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/08 13:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「νタイヤ」
何シテル?   07/20 10:02
2015年からサーキットでのスポーツ走行にハマりました。 主に愛知県の美浜サーキットで月一回の走行会参加、たまにフリー走行、年に1・2回ディーラー主催の鈴鹿サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(フロント)(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:20
N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(フロント)(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:15
N-BOXスラッシュ純正サスペンションに交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:59:07

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
我が家のファースト(?)カー 愛すべきGD1フィットの後継車として、奥さんの日々の足と ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
高速・街乗りを快適に、サーキットでも程々に楽しめる仕様です。(最近はかなりサーキット志向 ...
輸入車その他 トレック マーリン7 輸入車その他 トレック マーリン7
TREK MARLIN7 Gen2 2021年モデル、ショップの試乗車上がりを購入。 ア ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
大きな不満の無い満足度の高い良いヤツでした。 一度はアコード購入にあたり下取りにて手放 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation