• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月10日

ロータスヨーロッパ・クーラー装着・・・

ロータスヨーロッパ・クーラー装着・・・ 超快適です(^○^)/・・・

ヨーロッパに乗って17年やっと念願が叶いました♪

今日も都内は30°越えでしたが初めて夏に窓閉めて冷え冷えドライブができました(嬉)

予想してたパワーダウンも全然感じられずエンジンレスポンスも問題ないです!
通常はフロントトランクに本体を収納しちゃうんですが無理言って助手席足下に装着してもらいましたが幅もピッタリ!ステーやらホーシングやらワンオフになっちゃいましたがさすが主治医ハッピーさん純正クーラーのような納まりです!本当にありがとうございました♪

フロントはこんな感じです。ラジエターを大型化&コンデンサーと一体化してツインファンで冷却します!ボディ加工もさすがハッピーさん綺麗ですね♪


エンジンルームはこんな感じです。小型コンプレッサーの駆動はカムシャフトからですがカウンタックのブラーボホイールのようなダブルプーリーも美しいです♪


今日はお友達の65改さんも来てくれて楽しいロータス談義もできました!こんど餃子食べに来て下さい♪

いやぁ本当に超快適でもうクーラー無しの生活には戻れませんね。みなさんもどうですか♪
ブログ一覧 | ヨーロッパ | クルマ
Posted at 2016/07/10 18:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

イタリアン
ターボ2018さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年7月10日 19:24
こんばんは〜(^-^)

エアコンおめでとうございます。

夏の行事に誘いますよ(笑)
コメントへの返答
2016年7月10日 22:31
こんばんわ〜(^○^)/

ありがとうございます♪
悲願だったクーラーなんでメチャ嬉しいです!

この前のSTCには間に合いませんでしたが、STC第二弾「夏の陣」楽しみにしてます〜♪
2016年7月10日 19:33
エスプリはほほ標準装備みたいなもんですが、ヨーロッパでのエアコン設置はスペースの関係からかなり制限ありそうですけど、見事に収まりましたね♪

私もエアコン壊れた時は夏場グラスルーフの日射など熱地獄でしたから、完治したエアコンには随分お世話になってます。
コメントへの返答
2016年7月10日 22:38
エスプリはエアコン標準葬儀ですけどヨーロッパは設定すらなかったですからね(^▽^;)

それでも若い時はウチワ一つで、ちょっと前までは水冷シートカバーで我慢できたんですが・・・寄る年並にこの猛暑はもう耐えられないですもんね(汗)

2016年7月10日 19:37
おめでとうございます

これでもう、足車不要ですね!
コメントへの返答
2016年7月10日 22:42
ありがとうございます(^○^)/

ヨーロッパ買ったときと同じくらい感無量です♪
(納車の時みたいにS君と行けば良かった!)

>足車不要・・・
それとこれとは(笑)
超快適になりましたがヨークベニマルに買い物に行くのにウェーバーに火を入れるのもね〜(笑)
2016年7月10日 19:39
おぉ~🎵快適な夏を満喫出来そうですね❗(笑)👍
プーリーのデザインもかっこいいですね👌
コメントへの返答
2016年7月10日 22:45
これで死なずにすみます(笑)
40°を超える猛暑にクーラー無しのクルマに乗ってて脱水症状で救急車乗るのも恥ずかしいですもんね(笑)

>プーリーのデザイン・・・
プロトタイプは2つのプーリーをボルト止めしてたんですがさすが主治医さん超カッコいいのを造ってくれました(^○^)/
2016年7月10日 20:47
まるで純正のような素晴らしさですね。
車内は狭いので短時間で直ぐに冷えそう!

真夏に窓を閉めて走るヨーロッパって想像出来ません。
事情を知らない人が見たら「パワーウインドウが壊れてる?かわいそう」なんて勘違いするかも。
コメントへの返答
2016年7月10日 22:54
さすが主治医ハッピーさん本当に素晴らしい出来映えです(^○^)/
社長さんがエンジン負荷を考えてギリギリのサイズのコンプレッサーにしてるんでキンキンには冷えないかも知れないですよって言ってたんですが・・・十分すぎる冷え心地です♪

真夏に窓閉めて運転したのは初めてだったんですがあまりの快適さに暑さを忘れてて・・・タバコ吸おうと窓開けたらもの凄い熱風が入って来てあまりの気温差にビックリしました 汗)

2016年7月10日 20:49
おめでと―チャンです
今度 八ヶ岳に見せびらかしに来てくださいねッ!
コメントへの返答
2016年7月10日 22:56
ありがとうございます(^○^)/

これで季節を気にすること無くどこでも行けるようになりましたんで八ヶ岳も行っちゃいますよ〜♪
2016年7月10日 20:52
いいなあ!
欲しい‼️
コメントへの返答
2016年7月10日 23:01
17年間の念願だったんで感無量です(^○^)/

ラジエター大型化やボディ加工が心配でしたが、アルミラジエターの黒色塗装や英国から黒色のシリコンホースをわざわざ仕入れてくれたり主治医さんができるだけオリジナルっぽく仕上げてくれたんで大満足です♪
2016年7月10日 21:12
なんだよ〜〜
ズリ〜〜よ(≧∇≦)

エアコン効いてるヨーロッパなんて、男らしくないよ
コメントへの返答
2016年7月10日 23:06
もともと設定がない軽量ヨーロッパにクーラー装着は邪道ではあるんですが・・・最近の殺人的な猛暑にはこういう選択肢も「アリ」だと思うんで許して下さ〜い(^▽^;)

あっダメおやびんさんの分も注文しておきましたのでいつでもハッピーさんに行って下さい(お代は自腹でね 笑)
2016年7月10日 22:01
すごい~~ いいなぁ~

でも、ダメおやびん さんの意見にのっかちゃいますっ

エアコン効いてるヨーロッパなんてっっ!!

いいなぁ~(笑)
コメントへの返答
2016年7月10日 23:13
自分でもクーラー効いて窓閉めて走ってる自分が信じられませんでした(笑)

この感動ヨーロッパオーナーじゃなければ解らないですよね!

ダンロップのバイアスタイヤ・・・hiroさんのリアのサイズが廃盤になったって聞きましたが本当ですか?私が装着するまであって欲しかったです(泣)
2016年7月10日 22:11
凄い!!!羨ましい!!!

アイドルUPはどうやってのか???

知りたいです!!!
コメントへの返答
2016年7月10日 23:15
これで夏でもそっちに遊びに行けます(^○^)/

アイドルアップは・・・アイドルをアップさせてます(笑)
2016年7月10日 22:24
さすがハッピーさん!キレイに着けますね!

あぁ~~俺も欲しいぞ~~!!!
コメントへの返答
2016年7月10日 23:22
取り付け位置を確認されただけですべておまかせだったんですが・・・こんなにキレイに装着してくれました(^○^)/

フロントトランク内に本体を隠す方が多いですが昔のクルマみたいな助手席の下もアリでしょ♪
2016年7月10日 23:19
おめでとうございます!
これで冷え冷えですね。

私のも以前ミニ用(多分)のクーラーが付いて
いましたが、諸事情により外しました。
コンプレッサーはウォーターポンプ側から
ベルトで駆動。
ラジエターは左側ホイールハウス前に
別体で取り付け。
本体はフロントトランクだったので半分は
スペースが埋まっていました。
足元への取り付けはスペースが有効に
使えてイイですね~。
コメントへの返答
2016年7月11日 13:05
左ハンドルにはクーラー装着車があったという話を聞いたことがあります。ウォーターポンププーリーをダブルにして干渉するフレームを一部カットしてコンプレッサー付けたらしいですね!

もう一回クーラー付けちゃいます?
2016年7月11日 1:01
ついに!念願が叶って良かったですね~(^-^)

注文通り綺麗に取付してくれた
ハッピーさんにも感謝ですよね~

その車種用に製品化してない物ですから
かなり🔧苦労もあったと思います。

猛暑だしね (^^
コメントへの返答
2016年7月11日 13:10
私は自分で付けられないのでお願いしちゃいましたが、想像以上の完成度にびっくりしました‼
本当にハッピーさんはいい仕事をしてくれます♪

白の号は完成したんですか?
八王子でさらにバージョンアップしたみたいですから御披露目楽しみにしてます♪
2016年7月11日 1:20
快適補完計画、完了ですね !
おめでとうございマ~ス !
ご自宅よりご赴任先の方が暑いですしねー。
550cc時代の軽のエアコンも軽トラなら寒いほど冷えるというのもありましたし、車室の大きさを考えると十分なんでせうね。

Mスポのエアコンドレン、ラジエターのラインから漏った?と思うようなトコロで排出するのでビビります。(笑)

コメントへの返答
2016年7月11日 14:46
今回使用したコンプレッサーは軽自動車用です♪

車室スペースは軽トラと同じくらいですからちょうどよいのかもしれませんね!

猛暑のなか積極的に乗ろうとは思いませんが、お不動さまにはならずにすみそうです。
2016年7月11日 7:28
吊り下げ式、良い収まり具合ですね。(^.^)
うちのフェッタは当時のディーラー伊藤忠オートが付けた日立製がセンターコンソールに収まっています。
コメントへの返答
2016年7月11日 22:01
旧車世代はやっぱり助手席吊り下げ式ですよね♪

当時のインポーターがもうちょっと頑張って「日本仕様にはクーラをオプション設定」してくれれば流用できたんですけどね(笑)
2016年7月11日 7:51
楽しい時間を有難う御座いました。
思っていた以上の仕上がりにビックリでした。
いい仕事しますね。
何時も綺麗なヨーロッパ、流石です。
コメントへの返答
2016年7月11日 22:06
こちらこそ有り難うございました(^○^)/

「全ておまかせ」だったんで私も実物を確認するまでドキドキでしたが素晴らしい出来映えに大満足です!本当にハッピーさんはいい仕事してくれますよね♪
2016年7月11日 8:12
いーなーっ、羨ましい。
コメントへの返答
2016年7月11日 22:12
昨年の夏、単身先から自宅へ帰る途中の首都高トンネルで40℃を経験しました。その時はW8だったんですがもしヨーロッパだったらと命の危険を感じたものですから決断しちゃいました(^▽^;)
2016年7月11日 11:47
おもでとうございます~
純正品の様なフィッティング、流石ハッピーさんですね♪

風邪ひかないでください(笑
コメントへの返答
2016年7月11日 22:15
そうそう昨日宇都宮に帰ってくるとき冷え過ぎて風邪を引いて・・・ってそこまで冷えませんって(笑)

装着をお願いしてから途中なんの連絡もなかったんでちょっと不安でしたが、素晴らしい出来映えに大満足です(^○^)/ 本当にハッピーさんはいい仕事をしてくれますね♪
2016年7月11日 17:33
何本の指が必要ですか?
コメントへの返答
2016年7月11日 22:18
何の話かな〜(笑)
こんどオフミであった時にコソッとね♪

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation