
旧車天国2017inお台場に初めて参加しました・・・
お台場と言えばニューイヤーミーティングが有名ですが、旧車天国の方が年式などの出展対象が広く参加費が安い(約半額!)のも手伝ってか大盛況で700台近くが参加してました(^○^)/6時に会場入りして夕方までたっぷりまったり楽しませてもらいました♪
会場を廻っててビックリ!あのボルナツの田中むねよし先生のブースがあるじゃないですか!カレンダーを買って先生と握手していただき写真も撮らせていただきました♪ ボルト&ナットのロータスエランとの奮闘記はヨーロッパを購入した頃と重なり旧車ライフの心の支えになりましたが、先生に「ボルナツに勇気をもらってヨーロッパ買ったんですよ」と言ったら「ゴメンネ〜!」って謝られちゃいました(笑)〜天国その1⃣〜
今回主治医のハッピーさん枠で参加しましたが、47GTのレースクィーンも来ててメンバーのクルマの前で記念撮影がありました。だぶはち号の前でパチリ!〜天国その2⃣〜
気になったクルマはコレ!〜天国いっぱい〜
ロッキーオートの3000GT。ゴールドの実車と比べてもまったく遜色ないですね!ストラトスを模したホークリッジ同様、本物の2000GTはもう手に入らないと思いますのでレプリカ(こっちも高価だと思いますが)を楽しむのもアリかも知れませんね♪

デトマソマングスタもあの特徴あるリアゲートの中を見ることが出来ました!パンテーラ同様ミッション後ろのボディ最後部にクーラーのコンデンサーが配置されてるんですよね!ヨーロッパもココに置く手もありましたね♪

30Zのフルレストア車はいい色でした!アストンマーティンやベントレーに使われる淡いグリーンは大好きな色です。この色の光岡オロチに乗ってみたいです♪
これ何だか解ります?助手席吊り下げタイプのクーラーにそっくりな扇風機です(笑)こういうお馬鹿グッズ大好きなんで買おうか悩みましたが必死にガマンしました♪
帰りは宇都宮FMMでお友達のセリカのHさん&Oさんと一緒に帰ってきましたが・・・なんと事故で東北道が通行止め!岩槻で一般道に下ろされてしまいました!〜地獄MAX(^▽^;)〜
久喜から乗ろうとしましたがナビが言うことを聞きません(汗)最期の手段でHさんが出してきたのがゼンリンの地図♪やっぱ地図はわかりやすいですね!無事に高速で帰路につくことが出来ました(^○^)/ やっぱりオヤジはアナログが一番ですね(笑)


Posted at 2017/11/22 00:05:17 | |
トラックバック(0) |
ヨーロッパ | クルマ