• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぶはちのブログ一覧

2021年07月28日 イイね!

終いの2台・・・

終いの2台・・・コロナワクチン接種、オリンピックとトピックな日にまた一つ歳をとってしまいました・・・

この歳位になると縁側でお茶飲んでのんびりしてる姿を想像してましたが(笑)全然違うフツーの生活のままです(^_^;) 年相応に心身ともにくたびれてますが連日の金メダルラッシュに元気をもらってます♪はてさて後何年愛車との生活が送れるのかな。

ヨーロッパは1973年式なので再来年で生誕半世紀を迎えます。先日入手したチョークケーブルはまだ装着してませんが、皆さんのおかげで手を入れたいところは全て手を入れられて完璧な状態ですので、このまま最後まで所有し続けたいと思います。


M340iは2020年式で我が家に来てから2年目ですが、しっかり家族グルマとして頑張ってくれています。足車はノーマルで乗るのが基本なんですが、今ちょっと弄りたいところがあってショップさんからの連絡待ちだったりします。(懲りない 笑)


「終いのクルマ」は何にするかなんて考えてましたが、この2台の組み合わせが最後になるのかなぁ。
Posted at 2021/07/28 16:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年07月25日 イイね!

スポーツカーdeオリンピックTOKYO2020・・・

スポーツカーdeオリンピックTOKYO2020・・・祝オリンピックTOKYO2020!様々な意見が飛び交ってますが歴史的に意味のある日本開催を実現した関係者の方々に感謝いたします・・・

で、8年ぶりに、オリンピック代表をスポーツカーで選んでみました!


日本代表は新型「フェアレディZ」で間違い無いでしょ!できればNAverも欲しい!

米国代表はやっと右ハンドルが設定された大排気量OHV・V8「スティングレイ」


仏国代表は「アルピーヌA110」できればRRのままで復活して欲しかった!


伊国代表はこのダックテールが堪らない「ウラカン」カウンタックにも付けたい!


英国代表は一度は乗ってみたい美しすぎる「アストンマーチンDB11」V12モデル!


独国代表は「ポルシェ911」ですが356をオマージュした縦フィンは嫌い(笑)


選考基準はいま自分が乗ってみたいクルマです(^_^)v
Posted at 2021/07/25 01:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほかのクルマ | クルマ
2021年07月17日 イイね!

クラシックカー・ディーラーズ・・・

クラシックカー・ディーラーズ・・・最近この番組を楽しみにしています・・・

イギリスのTV番組の和訳版で、毎回マイク氏が買い付けたクラシックカーをメカニックのエド氏がレストアし転売するというストーリーで、毎週土曜9時BS 11で放映してます♪

メカニックのエド氏はとても優秀で、どんなトラブルも的確に原因を見つけ直してしまいます。分解修理の過程を解りやすく説明しながらレストアするのでとても勉強になりますし、可能なら、私の専属メカニックになってもらいたいです(笑)

ただ、番組の構成上仕方がないのですが、今現在の運転に支障のある部分だけ修理して転売してしまうので、納車後、その他の手付かずの部分が壊れて来ないかちょっと心配になっちゃいますけどね(^_^;)

それにしても、英国(米国も)には、傷んだケーブルを作り直してくれたり、安価にオーバーホールしてくれる専門店が多数登場してきて、羨ましい環境ですね。
日本もそうなるといいんだけどなぁ・・・。

Posted at 2021/07/18 00:20:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2021年07月11日 イイね!

ICE・・・

ICE・・・最近、自動車雑誌を見ていると出てくる見慣れない単語「ICE」・・・

「internal(中で) combustion(燃焼する) engine(エンジン) 」=「ガソリン等を燃やして走る内燃機関エンジン」のことで、電気自動車のモーターの対義語として使われているようです。昔からある単語のようですが今まで表に出てこなかった呼び名ですね(^_^;)

よく考えれば、燃える油をタンクに入れて積んでちょっとずつ爆発させて運転するなんて危なっかしいものをよくここまで手懐けたものだと人間の英知に感心します♪

しかも、電気自動車が200〜500kgもあるバッテリーを積んで走ってるのを考えると、満タンで約60ℓとその約1/10の重さで済むガソリン自動車は便利な存在です。

先日ほぼ渋滞の高速をほとんど自動運転で帰ってきましたが、電子制御でここまでできるのなら、まだまだガソリン車の存在意義はあると思います。

石油がどうやって出来たかも不明で無くなるかどうかもはっきりわからず、電気を作るためにかかるCO2発生量も検証しないまま、カーボンニュートラルなどというまやかしに騙されているような気がしてなりません。(素人考えなのでお許しを ^^;)
Posted at 2021/07/11 01:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほかのクルマ | クルマ
2021年07月05日 イイね!

メガヌロン・・・

メガヌロン・・・みんカラの右上にルノー・メガーヌのCMがいつも掲載されてます・・・
メガーヌと言えば、VWゴルフ、アウディA1と並ぶ大衆車でありながら、シビックtypeRとニュルでFF最速を競うスポーツカーです(日産の技術がだいぶ注入されてると思いますが素)

ただ・・・メガーヌと聞くとついついコッチを想像しちゃうんですよね!
知る人ぞ知る(知らない人は全く知らない)怪獣ラドンの餌となる巨大古代トンボの幼虫(ヤゴ)の「メガヌロン」(笑)アニメ好きの仏人、確信犯に違いない(爆)


Posted at 2021/07/05 21:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほかのクルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation