• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

MINI原人三面記事 Divertente notizie locali di Rumoi

MINI原人三面記事 Divertente notizie locali di Rumoi 昨日ついに留萌増毛間のJR線が最後の日を迎えた。本当に寂しい限りである。今朝の北海道新聞の第一面の片隅に、増毛発深川行きの最終列車が留萌を出たあと、幌糠〜峠下間で鹿とぶつかったハプニングが書かれています。衝突の原因については、シカと前をみていなかったのか、かくかくシカジカの理由があるかどうかは不明です。最終列車が事故を起こすとは長く北海道JR史に残る逸話となりますね。

これは朝日新聞デジタルの記事。
 おかりしました。

朝日新聞記者、渡辺康人さんによると: 
増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。JR北によると、乗客にけがはなく約8分後に運転を再開した。当初の遅れも合わせて約40分遅れの午後9時50分ごろ、終点の深川駅に到着した。(渡辺康人)

JR北海道によると、シカなどの動物と列車が衝突する事故は年間800件ほど起こるとのこと。
衝突されたシカさんはかわいそうですが、幸い衝突せず、かわいいビデオになったシカさんたちもいます。
逃げるシカ、追いかける列車。これはシカたがない...(汗)」と題されたYouTubeビデオです。

 Aiminohitoさん によるものです(2014/02/08 に公開)。




みんなみてあげてね(^O^)b。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/05 19:22:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年12月6日 2:21
噂によると鹿と当たったあと
運転手は鹿を引きづり出さないと行けないと聞いた事があります(T_T)
意外と大変なお仕事ですよね。
コメントへの返答
2016年12月6日 5:08
ひゅくさん、
コメントありがとうございます。
急に飛び出してくるから大変ですね。動物が目の前で死ぬのをみるのはいやなものですし、引きずりだすなどした後はトラウマになって、夜悪夢を見そうですね。ヒトが飛び込み自殺などした場合は本当につらいでしょうね。
2016年12月6日 18:51
毎朝 道路幅の3倍以上の広さを確認しながら通勤してます
今の時期は 大分路肩の草が少なく 走りやすいですが
毎朝鹿を確認しています 多いときは10匹以上
路肩の草むらから飛び出した鹿を避けきれず 鹿を跳ねた事が有りますよ
一瞬です(;´д`) 💦
コメントへの返答
2016年12月6日 21:24
P-.さん、
コメントありがとうございます。
そんなに鹿が多いのですか?それは大変ですね。五葉山の近くでしょうか?五葉山にはウヨウヨいるらしいですね。天敵がいないのが原因ですね。北海道のヒグマを少し移住させてはいかがですかね? 

失礼しました。
2016年12月6日 21:36
五葉山近いですね
猿も居て山歩きする人が 下に居る猿に向かって石を投げてたら 別な上の方に居る猿に 石を投げられたって言ってました
月の輪熊も 結構出没して 防災無線でちょくちょく放送してます
北海道より 動物に会う機会が多い思います
コメントへの返答
2016年12月6日 22:42
P-.さん
コメントありがとうございます。
石を投げる猿もいますか。五葉山すごいですね。留萌では鹿や熊より人のほうが多いですよ(自慢)。
2016年12月11日 13:48
こんにちは!
はじめまして。
乗ったことがないですが、留萌~増毛線がなくなるのはさみしいですね。
2両編成くらいの列車だったようなく記憶があるんですが?残念です。
   失礼しました。
コメントへの返答
2016年12月11日 17:42
茨城のシーマさん、
はじめまして。コメントありがとうございます。
今年の後半は鉄道ファンが押しかけて2両編成でしたが、以前は1両という寂しい状態でした。本当に残念です。

プロフィール

「narukipapa さま、美味しかったです。晩御飯は軽めにしまーす。」
何シテル?   02/17 16:31
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation