• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

MINI原人のRINDO TREK BEYOND: 超節約スプライシング術

MINI原人のRINDO TREK BEYOND: 超節約スプライシング術  林道、それは最後のフロンティア。そこには原人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは原人最初の試みとして、調査旅行に飛び出した中古車 ジムニさん号の驚異に満ちた物語である。 
本日は林道に行くはずだったが、仕事の都合で電話の通じない林道には行けない事情が生じた。そこで原人は基地にて閑居することにし、懸案だった合成ウィンチロープのアイ・スプライシングとシンブル装着を行うことにした。



 合成ウィンチロープ4本セット
先日、林道でハマって遠くに良いアンカーとなる木があったが、装備品のロープでは長さが足りず、ヤブの中の崖下におりていって白樺の木にアンカーを取らざるをえなかった経験から、原人はこの合成ロープ4本セットを注文していた。高価なもので4本で17,716円である。
 ありゃ?
しかし届いたロープはこのように両端シンブルアイ付きではなく、片方がキツネの尻尾のようになっている。早速原人は返品の申し込みをした。
 返品せず代金戻る
するとどうであろう。その出品者はとても良心的で、商品を送り返さなくても代金を全額お返ししますというのである。ラッキーである。タダで4本の超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)のロープが手に入ったことになる。
 kindle本
以前から原人はこのロープスプライシングの本を持っていたので、シンブルがついていない片方の端にシンブルをつけることにした。この本では下の図のようなスプライシング用具を使うことを推奨しているが、とても高価であり、これらを買ってしまうとせっかく戻ってきたロープの代金が吹っ飛んでしまう。


こんなものをつかうのはアーボリストかヨットマンぐらいであり、手芸用品なら1000円程度で売られるべきものであろうに、きわめて限られた需要のため、高価なのである。

 節約スプライシング用具
そこで原人はなんとか安上がりにすませようと近くのホームセンターで道具をそろえることにした。ステンレスシンブルは6mm径ロープ用が1個159円である。
 ゴム通し
これは手芸用品コーナーにあったパンツにゴムを通す「ひも通し」である。234円。
 お医者さんごっこセット
その他このような道具は職業柄持っており、これらは0円。


白眉はこれである。クリーニング店からタダでもらえる針金のエモンかけである。これを右の図のように加工し、D-splicer(買うと9,693円)を0円で作ってしまった(笑)。

 マークA
さあ、スプライシング手技の開始である。まず、ロープの自由端からロープ径の60倍(1/4インチ=6.35mmだから38cm)の位置にA点をマーキングする。
 マークB
次にシンブルをあててみて、アイの大きさを決め、B点をマーキングする。
 B点に通す
B点をフィッド(スパイキ)の代わりのゾンデで分け、ひも通しを自由端につけて通す。
 A点まで通す
こんな風にA点まで通す。このパンツのゴム用のひも通しは実に使いやすい(笑)。
 A点に通す
次に穴をくぐったA点に穴をあけ、そこにループになったアイを通す。これを通すときにはフィッドがないので鉗子を使う。鉗子は複数あるので、ロープがほぐれてしまわないように穴の基部を固定するのにも便利だ。わかりずらいので、下に本の図をおかりして示す。


アイ部分をA点に通すが、そうすると右図のようにロープによじれが生じる。

このよじれをとるために自由端を下からくぐらせるとよじれがとれ、ロックスプライスができる。
 自由端埋没
次にアイの直下から自由端をロープ内にくぐらせ埋没させて、張力が加わったとき、外側のロープとの間に強い摩擦力が生じ抜けないようにする。しかし、フィッドは高価(8,565円)なので即席D-splicerを用いる。
 エモンカケD-splicer
このように自由端の長さより遠いところから先端を通してゆきアイの直下に出す。このヘアピンのところに自由端の端を挟んで引っ張るのである。
 貫通
ほれこのように出てきました。エモンカケD-splicerを外し、先端をハサミでカットして先細にして外側のロープをしごいて伸ばし、埋没してしまう。
 スプライス完了
ほうらこのようにきれいにスプライシングが完了です。
 ナイロンスリーブ
反対側のロープには必要以上に長いナイロンの保護スリーブがついているので、半分のところでハサミでカットしてもらってきます。こんなふうにスリーブ付きで強固なシンブルアイが完成です。
 完成
スプライシングが完成したら、束ねて結束バンドで固定、ジムニさんに積載します。4本そろえば前からあるロープ類と合わせて100m以上遠方にある木にもアンカーをとれるようになります。この6.35mmの太さで7500ポンド=3.4トンの重量に耐えられる合成ロープは通常1本数千円以上しますが、今回は1本393円で~す♪


RINDO TREK BEYOND 2019
(1) 2019年春ついに始動! (2) 進撃の原人完全武装! (3) 兵装ホルダー錆補修
(4) 原人エイド救急箱準備 (5) 増毛信砂・千望台・茶々の沢 (6) 敗退!残雪の小平林道
(7) 泥と残雪の留萌林道 (8) 邪魔者は斬る!ー 新信砂 (9) 春を探しに暑寒・箸別線
(10) 発見!絶景ポイント...別苅線 (11) 終わり良ければ...阿分線 (12) 雪とたたかう千望台
(13) ジムニさん負傷@千望台 (14) J×Sパワー@住吉林道 (15) 蜘蛛糸の有効射程は?
(16) 蜘蛛糸の強度限界は? (17) 春の止止6連発フルコース (18) ミッシングリンクを求めて
(19) サムライ伝説防護ズボン (20) 倒木三昧@小山の沢!!! (21) 妖怪退治@百四号林道!
(22) チルホール愉し@小平滝下 (23) 今回は真面目な林道調査 (24) ポンルルモッペ崩壊!
(25) 小平沖内地区倒木再調査 (26) 赤いブレーキつけちゃった (27) 舎熊岳林道¿徘徊?調査
(28) 超節約スプライシング術  


2018年以前の記事の目次は こちら

南留萌林道概説
南留萌林道概説はクロカン・ドライブ・登山・自然観察・野鳥観察・化石採集・渓流釣り・昆虫採集など様々な目的のため山に入るひとたちのために作成しています。原人の実地探査などにより訂正・補遺が必要な場合、予告なくその都度改訂していき、最善のガイドとなるよう心掛けていきます。
総索引 増毛町  総索引 留萌市  総索引 小平町  総索引 苫前町  付録: クマ出没記
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/30 15:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation