![]() | 症状 これがつきっぱなしの症状だ。SRS警告灯は通常始動時に一次的につくだけで数秒以内に消えるが、今回は6月19日からずーっとつきっぱなしだ。 |
![]() | 雨天 本日と明日は雨天であり、林道へは行けない。そこで、この機会に整備工場に相談することにした。 |
![]() | 幸運 何ということでしょうか。SRSエアバッグシステムを交換すると30諭吉どんほどかかるとネットで書いてあります。FITさんは親戚からタダでもらった車です。30諭吉どんもかけるなんて!とたんに原人は新しい車を買うことを思いつきました。林道に行ける新しい車!なんて素敵な考えでしょうか。 |
![]() | 不運 念のためセカンドオピニオンを求めようともう1つの整備工場に行いきました。すると、なんとSRS警告灯を診断用コンピューターでリセットしたところ再点灯しなくなったので様子みるのがいいでしょうとのことです。沈(ちーん)。 |
![]() | お詫び 戦友FITさんごめんよ。君を見捨てることを考えたなんて。おわびに赤さびだらけになっていた後輪のドラムブレーキをサビキラーできれいな銀色に塗ってあげました。 |
![]() | 6月15日(木) ある人からキューピー人形をもらいました。以前からあるアヒルさんと記念撮影です。 |
![]() | 6月16日(金) 原人家の畑(市民農園)には忙しくてしばらく行ってませんでしたが、マダムの作業により作物が育ち始めています。最近品薄のポテトもこのとおり育ってきており、秋が楽しみです。 |
![]() | 6月17日(土) 本日お夕陽をみるためだけに(笑)、小平町花岡に行きました。真っ赤な夕陽がとてもきれいです。 |
![]() | 6月18日(日) 本日は夕方のドライブで美しい暑寒別岳がみれた。眼福のいたりです。 |
![]() | 6月19日(月) 本日、留萌に来た豪華客船飛鳥をみにいきましたが、高台の灯台(赤白のストライプ)と潮見緑地の灯台の所から船を撮りました。上の灯台に行く道は砂利の大変な道でした。 |
![]() | 6月23日(金) 本日、市民農園での畑友だちのYさんから、赤カブをいただきました。本年初めての収穫だそうです。さっそく今晩のおかずになります。 |
![]() | 6月24日(日) 本日は生協にいき、夏のビールを3本買いました。なぜ青っぽい缶にするのでしょうか。涼しく見えるからでしょうが、ビールは青い缶だとあまりおいしそうにみえません。これは原人の偏見でしょうか。 |
![]() | 18時03分 まずはFITさんで高台にある留萌灯台に行き、船がよくみえるポイントをさがしてとりました。ここはちょっとふみはずすと車がはまってしまいそうな悪路です。林道で鍛えられた原人には苦もないところですが。 |
![]() | 18時10分 高台からおりて、塩見緑地からとった写真です。 |
![]() | 18時15分 こんどは三泊ふ頭まで来てとりました。船が大きいのであまり近づきすぎると画面からはみ出してしまいます。 |
![]() | 19時09分 こんどは一度戻ってMINIさんを出してきました。夕陽と飛鳥とMINIさんです。 |
![]() | 19時20分 そろそろ日没です。三泊埠頭に来てとりました。 |
![]() | 19時30分 塩見緑地で薄明のなかで電飾に輝く飛鳥です。 |
![]() | 19時40分 すっかり暗くなり飛鳥がますます美しくなっていきます。 |
![]() | 19時41分 さあ、そろそろかえろうかな。 |
![]() | 18時24分 箸別線へ向かう箸別町道上で目的の暑寒別岳を望む。もうすぐ日が暮れるのでいそがねば。 |
![]() | 18時27分 箸別線の入り口に来た。クマ出没注意の看板が仰々しい。 |
![]() | 18時29分 すばらしい白樺の緑のトンネルだ。他には車も人もクマもいない。エゾリスが横切った。 |
![]() | 18時33分 ライトをつけ高速でワインディングロードを登っていく。楽しい。 |
![]() | 18時36分 霧が立ち込めてくる。というか雲の中にはいったのだ。 |
![]() | 18時39分 青空が上空に見え、天空のドライブだ。 |
![]() | 18時40分 雲の中から目的の暑寒別岳がうっすらと見える。 |
![]() | 18時43分 ついに着いた。ここにもクマ出没の看板あり。実際は出ないけどね。 |
![]() | 18時44分 これが箸別ヒュッテです。クマさんが入れないように窓は異常に高い位置にあります。 |
![]() | 18時47分 帰り道、草のスキマから暑寒がくっきりみえて急ブレーキ。Bremboのブレーキセットは良く効きます。 |
![]() | 18時48分 草原に出てみると美しい暑寒別岳がはっきりと見えます。山の神様がくれた幸せです。 |
![]() | 19時28分 日も暮れて車庫につきました。今日も遊んだなあ。また遊ぼうね。 |
![]() | 6時45分 本日の目的地は小平蘂水系、オトイチ川沿いの林道(オレンジマーク)だ。昨年探訪済みの林道は青マークで示してある。 |
![]() | 6時45分 緑の線が本日走った往路である。昨日のクマのフンが気になったので、道道1031号神居岩総合公園線~道道1048号~臼谷の沢線~国道232号線~道道126号線~道道1049号線~三軒屋林道のルートをとった。 |
![]() | 6時50分 まず、前半のルート詳細図です。 |
![]() | 6時50分① 道道1031号神居岩総合公園線はもう緑のトンネルとなっています。通行止めなどの処置はとられていませんでした。 |
![]() | 6時57分② 道道1048号から臼谷の沢線の分岐部です。昨年この道で鹿をみています。 |
![]() | 7時00分③ ここで左へ曲がる林道は豊平2号線といいますが、草ボウボウ閉塞です。自衛隊演習場につながる道です。 |
![]() | 7時07分④ 子ぎつねがいました。(1) はじめびっくりして逃げようとしますが、(2) 好奇心のためこちらを覗いています。(3) そろりと近づいてもまだみています。(4) 怖くなったのか逃げました。 |
![]() | 7時13分⑤ 住宅建設現場の近くで、(1) 今度は成獣のきつね(キタキツネ)です。(2) みつけて車をバックさせると距離を置くように逃げますが、(3) 人なれしているのか、遠くには逃げません。(4) 結局20m位まで接近して写真をとれました。 |
![]() | 7時20分 今度は小平へ向かいます。 |
![]() | 7時39分⑥ 道道126号線から道道1049号線への分岐部です。 |
![]() | 7時45分⑦ 結構長く舗装道路が続きますが、ここから砂利ダートに入ります。 |
![]() | 7時47分⑧ この林道は三軒屋林道というようです。クマ出没注意の看板はありません。 |
![]() | 7時49分⑧ すばらしい緑のトンネルです。やはり来てよかった。喜びを感じます。 |
![]() | 7時52分⑨ オトイチ川の支流分岐部の小さな渡河部です。 |
![]() | 7時54分⑩ この辺は大きなラワンブキが多数生えています。きっとコロポックルも住んでいるでしょう。 ![]() |
![]() | 7時57分⑪ ここでチェーン閉鎖である。Uターンするスペースが狭く、何度も切り返す苦労をした。バックモニターがなければまたはまってしまったかもしれない。 |
![]() | 8時34分 国道232号をとおり、留萌への帰路、暑寒別岳があまりにも美しいので三泊ふ頭にて記念撮影。 |
![]() | 8時56分 家についてFITさんを洗車します。虹が出ています。 |
![]() | 9時03分 MINI原人の戦友FITさんには格別な思い入れがあります。また一緒に林道探査にでかけようね。 |
![]() |
ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー) フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ... |
![]() |
MINIさん (ミニ MINI Roadster) MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ... |
![]() |
ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL) 焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ... |
![]() |
ジムニさん (スズキ ジムニー) 2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |