• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

MINI原人懸賞当選 Vincitore del premio non è sempre felice 28

MINI原人懸賞当選 Vincitore del premio non è sempre felice 28前回8月25日以来1週間ほど来なかった懸賞賞品配達人が、本日またやってきた。比較的大きい箱である。。







当たったのはこれ、日立コードレススチームアイロンだ。



P&Gの懸賞、Bコースの賞品だ。

現在の累積当選確率: 12.3日に1回

ベルベルの魔法のランプは依然として絶好調である。

「懸賞当選」関連ページ:
懸賞当選 1(2016.09.22 松岡修造等身大タオル) 懸賞当選 2(2016.10.01 P&G商品詰め合わせ)
懸賞当選 3(2016.10.09 特茶) 懸賞当選 4(2016.10.14 千疋屋フルーツ)
懸賞当選 5(2016.10.30 みそラーメン) 懸賞当選 6(2016.11.12 石狩鍋セット)
懸賞当選 7(2016.11.12 クオカード) 懸賞当選 8(2016.11.20 ビール・生茶)
懸賞当選 9(2016.11.26 洗顔ソープ) 懸賞当選 10(2016.12.03 愛猫クッション)
懸賞当選 11(2016.12.15 地中海塩セット) 懸賞当選 12(2016.12.21 犬猫カレンダー)
懸賞当選 13(2016.12.21 歯磨き試供品) 懸賞当選 14(2017.01.25 缶コーヒー)
懸賞当選 15(2017.02.05 5千円ギフトカード) 懸賞当選 16(2017.02.19 アスタブラン化粧品)
懸賞当選 17(2017.05.10 ホテルランチ券) 懸賞当選 18(2017.05.11 生協商品券1万円)
懸賞当選 19(2017.06.10 野菜セット) 懸賞当選 20(2017.06.14 生協商品券千円)
懸賞当選 21(2017.07.07 山賊焼きと紅茶セット) 懸賞当選 22(2017.07.24 生協商品券千円)
懸賞当選 23(2017.07.27 イオン商品券2千円) 懸賞当選 24(2017.07.30 パナソニック掃除機)
懸賞当選 25(2017.07.30 洗剤など詰め合わせ) 懸賞当選 26(2017.08.19 お口の健康セット)
懸賞当選 27(2017.08.25 イオン商品券千円) 
Posted at 2017/08/31 17:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

MINI原人のNew RINDO TREK 2017 小平町鬼鹿富岡林道

MINI原人のNew RINDO TREK 2017 小平町鬼鹿富岡林道林道、それは最後のフロンティア。そこには原人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは原人最初の試みとして、調査旅行に飛び出した中古車 ジムニさん号の驚異に満ちた物語である。 
 

本日(は以前から計画していた、小平町鬼鹿富岡の林道探索である。ジムニさんを使っての初めてのTREKであり、ジムニさんの性能テストも兼ねている。


本日の経路図である。

 7時31分①
国道231号線から小平鬼鹿富岡へ入る分岐点です。舗装された農道が続いています。
 7時36分②
林道への入り口です。この林道は登突山、鬼鹿山につながっているはずの林道です。
 7時38分③
林道に入ってすぐに渡河です。といってもコンクリートの河床ですし、深さもあまりないようですのでジムニさんなら安心して渡れます。
 7時45分④
少し進んだところで登突山・鬼鹿山へつながる林道は一旦2つにわかれます。しかし、右への経路は草ボウボウで進めそうもありません。左への経路を進みます。
 7時46分⑤
しかしこの道もすぐに草ボウボウです。無理にとおってみましたが、視界ゼロのブッシュにはばまれ50mほどバックで戻らねばなりませんでした(汗)。しかたがないので戻ります。
 7時57分⑥
元の農道に戻り奥に進みます。
 8時01分⑦
お、砂利道の整備された林道がありました。進みましょう。
 8時03分⑧
路面に草があまり生えていない整備されたばかりの林道です。
 8時07分⑨
ここで道が2つに分かれています。左へ進む大きな道は地図に載っていない新設林道、右への道が地図に載っている林道のようです。
 8時10分⑩
美しい坂をかけ上る、こんな楽しい林道です。
 8時11分⑩
ふと車をおりてみるとベニヒカゲがいます。後翅の眼状紋がほとんど消失する珍しいタイプです。残念ながら捕虫網をもってきませんでした。マニアが知ったらわんさと採集に押しかけるでしょう。でもクマさんに採集されないように要注意ですぞ。
 8時16分⑪
あれ、いつのまにか本来の林道からはずれて迷い混みました。しかもここで二股にわかれています。このまま進むとわけがわからなくなるので、一旦退却です。
 8時24分⑨
今度は先ほどの広い新規林道にいってみます。林業用に設置されたものでしょう。
 8時26分⑫
やっぱりそうです。伐採現場に来ました。さてそろそろ帰るとしましょう。
 9時48分HOME
家に戻り洗車していたら、ボディ左側面にたくさんの枝擦れ傷がついていますorz。マダムには内緒にしておきましょう(笑)。
 9時55分HOME
そんなとき強い味方がこれ。リペアマジックです。
 10時42分①
リペアマジックで傷をこすり、念入りに洗車しました。ほれこの通り、傷はあとかたもなくきえています。
 10時44分HOME
車にシールを貼るとマダムが怒るので、こんなところに隠して貼ってあります。ふふふ。


本日の遭遇危険度 クマ2つ

(1つ: ほぼ安全、2つ: やや危険、3つ: かなり危険、4つ: やばい、 5つ: そこにいます)

RINDO TREK 2017
(1) 小平オトイチ川 三軒屋林道
(2) 三線沢川 知布志内林道
(3) 熊ノ沢・熊見沢林道(下見)
(4) 中記念別沢・富士ノ沢林道
(5) オトイチセコロ川 寧楽林道
(6) オトイチセコロ川 その2

2016年度「緑のトンネル」関連ページ:
MINI原人緑のトンネルへ 1MINI原人緑のトンネルへ 2MINI原人緑のトンネルへ 3
MINI原人緑のトンネルへ 4MINI原人緑のトンネルへ 5MINI原人緑のトンネルへ 6
MINI原人緑のトンネルへ 7MINI原人緑のトンネルへ 8MINI原人緑のトンネルへ 9
MINI原人緑のトンネルへ 10MINI原人緑のトンネルへ 11MINI原人緑のトンネルへ 12
MINI原人緑のトンネルへ 13MINI原人まんまと嵌る(14)MINI原人新規林道発見(15)
MINI原人の慟哭(16)MINI原人の安堵(17)MINI原人のおくのほそ道(18)
MINI原人の暮れゆく夏(19)MINI原人緑のトンネルへ 20MINI原人緑のトンネルへ 21
MINI原人の岐路 (22) MINI原人新規林道発見2A (23) MINI原人新規林道発見2B (24)
MINI原人奇怪林道へ (25) MINI原人の挑戦 (26) MINI原人緑のトンネルへ 27
MINI原人禁断の森へ (28)MINI原人紅葉偵察 (29)MINI原人羆探索行 (30)
MINI原人今年最後の林道 1 (31)MINI原人今年最後の林道 2 (32)MINI原人今年最後の林道 3 (33)
Posted at 2017/08/28 22:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

MINI原人の青ジムニさんに銀色の腹巻き(ガード)つけました。

MINI原人の青ジムニさんに銀色の腹巻き(ガード)つけました。本日は林道に行ったあと、JAOSから届いた2つのガード: タンクガードとトランスファーガードを装着しました。FITさんでのRINDO TREKにて腹をがつんと打ったことは幾度となくあり、プロペラシャフトへの枝の巻き込み、エンジンオイルパンの破損、トランスファマウントへの土砂入り込みなど、いろいろな不具合が生じたからである。いわば急所を守るための腹巻である。




 この2つの部品です。
 まず、ジャッキアップして下にもぐれるようにします。
 これがタンクガードの取り付け説明書です。ご参考まで。とりつけるには純正タンクガードのボルトを外していくのですが、全部はずさないこと。タンクが落ちてきます(笑)。タンクが落ちて来ても大丈夫なように、ガソリン満タンでは行わないようにしましょう。
 後方からみたガードです。JAOSのロゴが見えていい感じ。結構苦労して装着しました(汗)。満タンのタンクがずりおちてきて、手で支えながらの装着はとてもできないからでした。ジャッキで支えて装着しました。
 これが前方からみた状態です。これで、岩などがぶつかっても大丈夫です。
 これがトランスファーガードの取付説明書。ブラケットを取り付けるときはネジはゆるめに装着しましょう。がっちり締めると、トランスファーガード本体の取付穴がずれてはまらないからです(汗)。全部のネジをつけてから全てのネジを締めていってください。
 図の白いところがトランスファー。精密部品でぶつけるとヤバイのがわかるでしょう。ブラケットを取り付けたところで仕事の呼び出しをうけ、夕方やや暗くなってから戻りました。
 そのため本体とりつけは暗くなってからでした。なかなかネジがはまらず、苦労しました。ブラケットのネジを緩めたら入るようになりました。


うん、これで多少の深いブッシュ、不整地、ガレ場なども大丈夫です。
Posted at 2017/08/27 23:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月25日 イイね!

MINI原人懸賞当選 Vincitore del premio non è sempre felice 27

 MINI原人懸賞当選 Vincitore del premio non è sempre felice 27前回8月19日以来1週間ほど来なかった懸賞賞品配達人が、本日またやってきた。封筒である。







当たったのはこれ、イオンの商品券1000円だ。

現在の累積当選確率: 12.5日に1回

ベルベルの魔法のランプは依然として好調である。

「懸賞当選」関連ページ:
懸賞当選 1(2016.09.22 松岡修造等身大タオル) 懸賞当選 2(2016.10.01 P&G商品詰め合わせ)
懸賞当選 3(2016.10.09 特茶) 懸賞当選 4(2016.10.14 千疋屋フルーツ)
懸賞当選 5(2016.10.30 みそラーメン) 懸賞当選 6(2016.11.12 石狩鍋セット)
懸賞当選 7(2016.11.12 クオカード) 懸賞当選 8(2016.11.20 ビール・生茶)
懸賞当選 9(2016.11.26 洗顔ソープ) 懸賞当選 10(2016.12.03 愛猫クッション)
懸賞当選 11(2016.12.15 地中海塩セット) 懸賞当選 12(2016.12.21 犬猫カレンダー)
懸賞当選 13(2016.12.21 歯磨き試供品) 懸賞当選 14(2017.01.25 缶コーヒー)
懸賞当選 15(2017.02.05 5千円ギフトカード) 懸賞当選 16(2017.02.19 アスタブラン化粧品)
懸賞当選 17(2017.05.10 ホテルランチ券) 懸賞当選 18(2017.05.11 生協商品券1万円)
懸賞当選 19(2017.06.10 野菜セット) 懸賞当選 20(2017.06.14 生協商品券千円)
懸賞当選 21(2017.07.07 山賊焼きと紅茶セット) 懸賞当選 22(2017.07.24 生協商品券千円)
懸賞当選 23(2017.07.27 イオン商品券2千円) 懸賞当選 24(2017.07.30 パナソニック掃除機)
懸賞当選 25(2017.07.30 洗剤など詰め合わせ) 懸賞当選 26(2017.08.19 お口の健康セット)
Posted at 2017/08/25 20:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月22日 イイね!

MINI原人の青ジムニさんが赤いパンツをはきました!

MINI原人の青ジムニさんが赤いパンツをはきました!今週は仕事の都合で林道に行けないため、原人は林道探索RINDO TREKの準備をしている。20日からジムニさんはボディのガラスコーティングのため黄帽子病院に入院しており、本日戻ってきた。同時にお願いしていたことがある。エンジンスプラッシュガードの装着だ。原人はFITさんでエンジンの下部にクラックが入ったり、土砂や木の葉・枝がつまったり、泥が入りこんだりと色々な経験をしている。そこで、パンツをはかせて、大事なところを守ろうという作戦である。




 これがWild Gooseのエンジンスプラッシュガードだ。赤と黒があるけど、黒はオイル漏れなどがわかりずらいとのことで赤い色がいいという。赤い長襦袢、赤ふんなど日本の伝統的な色でもある。
 Wild GooseのAT車取り付け例はこんな感じだ。エンジンルームの下部に樹脂の板でふたをして泥などをはね上げてエンジンが汚れるのを防ぐようになっている。
 ちなみにこれが取付説明書。ご参考まで。
 エンジンルームの上からみた新しい赤パンツです。
 これはジャッキアップして下から覗きあげてとった赤パンツです(笑)。これで大事なところに泥がつかずにすみます。

Posted at 2017/08/22 20:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@藤十郎 さん、はい、子供みたいに毎日進捗状況をみております。」
何シテル?   08/12 12:29
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   123 45
678 91011 12
131415161718 19
20 21 222324 2526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation