• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

MINI原人謹告: Get a SUZUKI motorcycle Let's

MINI原人謹告: Get a SUZUKI motorcycle Let's懸賞生活にスズキ50ccスクーター Let's が当たる懸賞が出ているゾ。








木下大サーカス大阪公演のキャンペーンだ



A賞に応募しましょう。クイズの答えは「うめきた」でしょ。

直接応募したい方はこちら。締切は2018年11月21日です。
Posted at 2018/10/31 12:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

MINI原人のRINDO TREK BEYOND (2) 小平町奔沖内林道偵察

 MINI原人のRINDO TREK BEYOND (2) 小平町奔沖内林道偵察林道、それは最後のフロンティア。そこには原人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは原人最初の試みとして、調査旅行に飛び出した中古車 ジムニさん号の驚異に満ちた物語である。 

昨日は天候と仕事の都合にてRINDO TREKはお休みであったが、本日天候がやや回復し大雨から小雨になり、仕事も少し落ち着いて緊急呼び出しを受ける可能性が減ったので、本日小規模の林道探索を行うことにした。小平町奔沖内林道の探索である。

 森林管理署狩猟地図
これは留萌南部森林管理署で発行している禁猟区(斜線部)地図である。MINI原人は近いうちに住吉林道からポン沖内林道そして奔沖内林道を通るルートを探索する予定であるが、この地図では住吉林道に1箇所、奔沖内林道に1箇所通行止めの×印がついている。本日は奔沖内林道の×印がいかなる障害によるのかを偵察する。

 地理院地図
本日の行程図である。図中の丸数字は下のタイトルのそれに一致しています。


7:54 ①  ここから奔沖内林道のダートが始まります。


7:57 ②  奔沖内林道はすっかり晩秋の装いです。昨夜は留萌地方にアラレが振りましたが今は溶けてなくなっています。


 7:58 ③
ポン沖内川の氾濫による路肩決壊です。森林管理署の狩猟地図の×印に一致します。片輪を法面に載せればジムニさんが通れる幅は残っています。楽勝です。


 8:02 ④
あっ、狩猟地図には載っていない箇所での道路崩壊があります。しかも道路はジムニさんの横幅の半分ほどしか残っていません。通れない所を通って林道の果てに到達するのがRINDO TREK BEYONDの趣旨ですが、ここは絶対通行不可能です。
 8:03 ④
しかたがありません。ここで記念撮影です。住吉林道から奔沖内林道を通って一般道に出ることは不可能なことがわかりました。本日はこれまでとし帰ることにします。


8:20   帰る途中の山は真っ赤に燃えていました。

本日の遭遇危険度 クマ2つ

(1つ: ほぼ安全、2つ: やや危険、3つ: かなり危険、4つ: やばい、 5つ: そこにいます)

本記事を基に南留萌林道概説 (12) 小平町国有林道 その1を改訂いたしました。

RINDO TREK BEYOND 2018
(1) 遂にWARN大進化遂げたり (2) 小平町奔沖内林道偵察 

new RINDO TREK 2018
ドック整備(1)タイヤ  ドック整備(2)兵装ホルダー  ドック整備(3)生存ツール
ドック整備(4)牽引フック  ドック整備(5)腹黒塗装  ドック整備(6)艶々清掃
ドック整備(7)後退灯交換  ドック整備(8)サス交換  (1) 早春の偵察ミッション
(2) 春の南瓜クマ探索  (3) 早春の偵察ミッション2  (4) 新緑の箸別暑寒熊探索
(5) 苫前町:奥古丹林道探索  (6) 留萌市:大和田林道探索  番外編 Geographicaの活用
(7) 小平町:寧楽・七軒屋  (8) 苫前町:力昼・九重  (9) 増毛:43林班クマ糞
番外編 原人勉強中 (10) 留萌市:トーヒ沢クマ足跡 (11) 留萌市:豊岡巨木新発見
(12) ポンルル2号熊お留守 (13) 苫前:霧立へGO! その① (13) 苫前:霧立へGO! その②
(13) 苫前:霧立へGO! その③ (14) 小平:小平蘂源流の沢たち 番外編 林道概説進化中
(15) 留萌:徘徊クマを求めて (16) 潜入:留萌演習場への道 (17) 苫前:三渓へGO! その1
(17) 苫前:三渓へGO! その2 (18) 留萌:陽光の嘉一橋林道 (19) 踏糞百六号・打岩石山
(20) 小平:湖畔に舞う尾白鷲 (21) 舎熊岳:霧中の動物達 番外編 サイドシルガード
(22) 苫前:アナトロへGO!(1) (22) 苫前:アナトロへGO!(2) (23) 留萌:さくら林道 再調査
パロディ編:焼尻オンコの森 (24) 小平:小平蘂源流再調査 番外編 進撃の原人ツール
(25) 小平町北西部その1 (25) 小平町北西部その2 (26) 苫前:小川林道北部探索
(27) 小平:上記念別川林道群 (28) 小平:滝下・達布林道群 (29) 潜入!増毛山道への道
(30) 小平中の沢+新兵器構想 番外編: WARNウィンチ取付書 (31) 北竜暑寒別・増毛中信砂
(32) 増毛阿分・アイトシナイ線 番外編:クマ道具追加です (33) 奥古丹別・小平最東北部
(34) 小平町林道崩落 その1 (34) 小平町林道崩落 その2 (35) 石山林道征服+山ぶどう
(36) 小平林道:進化の行方(1) (37) 小平林道:進化の行方(2) (38) 小平林道:進化の行方(3)
番外編 WARN大進化入院です BEYOND 進化の果てに何処へ 

南留萌林道概説
南留萌林道概説はクロカン・ドライブ・登山・自然観察・野鳥観察・化石採集・渓流釣り・昆虫採集など様々な目的のため山に入るひとたちのために作成しています。原人の実地探査などにより訂正・補遺が必要な場合、予告なくその都度改訂していき、最善のガイドとなるよう心掛けていきます。
総索引 増毛町・留萌市 総索引 小平町 総索引 苫前町 付録: クマ出没記
Posted at 2018/10/28 12:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

MINI原人のRINDO TREK BEYOND はお休みです:雨と仕事(´_`。)

MINI原人のRINDO TREK BEYOND はお休みです:雨と仕事(´_`。)本日は雨、今日明日は雨が続き、風も強いとの予報です。おまけに、仕事の都合で本日は職場にすぐに駆けつけられる場所にいなければなりません。林道はおろか、温泉などもいけません。







 Rain-bound
留萌地域は朝から雨雲に包まれ、雨が断続的に振り、風も強く、林道はぬかるみ、倒木・がけ崩れの危険があります。
 Work-bound
オマケに仕事の都合ですぐに駆けつけられる場所に常にいる必要があります。仕事場から離れるのはせいぜい車で15分以内の距離まで。
 Snowbound
ジャズシンガーのDiana PantonCD "Christmas Kiss"Snowbound (雪に閉じ込められて:下線部クリックでYouTubeへ)というタイトルがあるけど、そんな甘い話ではありませぬ。
 Deathbound
Bound (束縛)といえば、現在読んでいるノーベル賞作家 Kazuo Ishiguro"Never Let Me Go"は本当に心痛む物語です。クローン人間というSF的設定ながら、Donation (臓器提供): Completion(死)を運命付けられた若者が、幼児期から隠された意味を探り続けます。特殊な設定を借りて現代の若者の閉塞Boundnessを描いているのかもしれません。
 Fleet-bound
Star Trekの勇者カーク船長も提督に祭り上げられ、艦隊司令部つきとなりUSS Enterprise号を降りますが、大佐(Captain)に降格されても船に乗りたいのです。
 Base-bound
ウィンチをつけ、ターボを換え、ジムニさんは絶好のコンディションにあります。
 Deck-bound
車載装備も林道のあらゆる事態(倒木、段差、崩壊、決壊、草繁茂、熊襲来)を想定した万全の装備です。でも今週末は雌伏していなければなりません。来週をお楽しみに。

Posted at 2018/10/27 12:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

MINI原人のMINI出没記 2018(5)紅葉の絶景中歌山の神線

MINI原人のMINI出没記 2018(5)紅葉の絶景中歌山の神線タービン交換のためジムニさんはまだ入院中である。本日は晴天、放射冷却現象のため気温は7℃前後と秋の空気が引き締まっている。MINI原人は本日もMINIさんをガレージから出し、増毛町果樹ロード道道546号暑寒別公園線から舗装林道「中歌山の神線」を疾走した。その様子を報告する。







7:52   果樹ロード(道道546号暑寒別公園線)です。リンゴが樹になっていて手を延ばせばとれそうです。


7:56   果樹園を過ぎると制限速度のない道を遠くに暑寒別岳を見ながら疾走します。


7:58   なんと暑寒荘への道が通行止めです。暑寒別岳の冬山登山をする人はここからラッセルを強いられます。遭難者の救助車も入れません。しかし、原人にとってはこのようなゲートはないにも等しい。バイパス路を知っているからです。


8:05   暑寒荘に行くのはあきらめ、引き返して中歌山の神線に来ました。留萌南部では少ない舗装林道の1つです。


8:09   白樺の美しい林をみながら風を切るドライブは楽しいものです。


8:13   頂上サミットです。後方は暑寒沢線、右は暑寒線、直進は中歌山の神線です。暑寒沢線を通って下れば、さきほどの暑寒荘への道へ出ます。


8:16   中歌山の神線の絶景ポイント、暑寒別岳スキー場の上です。


8:17   秋の空気は澄み渡り、遠くまではっきりと見えます。増毛町民もほとんどこの場所の存在を知らないでしょう。


8:22   落ち葉をタイヤで踏む音はパリパリと耳に快く響きます。


8:29   風で落ち葉が散る中をオープンで走るとときおり落ち葉が車の中に舞い落ちます。


8:33   木漏れ日の中で、MINIさんのブリティッシュ・レーシング・グリーンはエメラルドのように輝きます。


8:38   林道ももうすぐ終わりです。風と光を楽しみながら車を進ませます。

2018年MINI出没記
MINI原人のMINI出没記2018 (1) (2018.5.6:残雪の残る増毛)
MINI原人のMINI出没記2018 (2) (2018.9.2:道道94号増毛稲田線)
MINI原人のMINI出没記2018 (3) (2018.10.6:紅葉始まる箸別線)
MINI原人のMINI出没記2018 (4) (2018.10.20:紅葉の道道867号)
2017年MINI出没記
MINI原人のMINI初め 1 (2017.4.7:千望台、黄金海岸、留萌港、カムイ岩)
MINI原人のMINI出没記(1) (2017.4.23:留萌ダム、小平、留萌港)
MINI原人のMINI出没記(2) (2017.5.20:神威岩公園、留萌ダム、黄金岬)
MINI原人のMINI出没記(3) (2017.5.21:道道867号達布石狩沼田停車場線)
MINI原人のMINI出没記(4) (2017.6.11:小平番屋)
MINI原人のMINI出没記(5) (2017.6.13:小平花岡)
MINI原人のMINI出没記(6) (2017.6.18:増毛箸別線)
MINI原人のMINI出没記(7) (2017.6.19:留萌三泊ふ頭)
MINI原人のMINI出没記(8) (2017.7.18:道道126号)
MINI原人のMINI出没記(9) (2017.7.21:雄冬・増毛)
MINI原人のMINI出没記(10) (2017.8.20:苫前・初山別)
MINI原人のMINI出没記(11) (2017.11.3:幌新・沼田ダム)
Posted at 2018/10/21 16:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

MINI原人のMINI出没記 2018(4)紅葉の道道867号を駆け抜ける

MINI原人のMINI出没記 2018(4)紅葉の道道867号を駆け抜ける本日はタービン交換のためジムニさんは入院中である。そこで、MINI原人は朝はやくからMINIさんをガレージから出し、10℃に満たぬ寒い気温の中、留萌から沼田を経由し小平町へと道道867号を紅葉を観ながらのオープン走行にて駆け抜けた。その様子を報告する。







7:52   道道867号達布石狩沼田停車場線: 幌新温泉の手前です。



7:56   幌新ダムの堤防(天端)です。ダムは冬枯れになっています。


8:01   幌新温泉を越え、ホロピリ湖へ向かう道道867号です。山が燃えるように美しくなっています。


8:06   沼田ダムです。このダムも水位が低くなっています。


8:10   沼田ダムによってできた人造湖「ホロピリ湖」の展望台駐車場です。枯葉の季節になりました。この時点で雨が降り始めました。


8:16   ホロピリ湖にかかる橋「涼風橋」の上からのショットです。雨が降っているので幌を上げています。


8:23   道道867号を進むと、ここから小平町に入ります。


8:29   山間を進みます。針葉樹の緑と広葉樹の黄・紅色のコントラストがきれいです。


8:40   下記念別山です。針葉樹と広葉樹の混じり具合がいい感じです。雨が上がり、幌を開けました。


9:04   道道1048号留萌小平線。萌平トンネルを抜けるとそこは留萌市です。

2018年MINI出没記
MINI原人のMINI出没記2018 (1) (2018.5.6:残雪の残る増毛)
MINI原人のMINI出没記2018 (2) (2018.9.2:道道94号増毛稲田線)
MINI原人のMINI出没記2018 (3) (2018.10.6:紅葉始まる箸別線)
2017年MINI出没記
MINI原人のMINI初め 1 (2017.4.7:千望台、黄金海岸、留萌港、カムイ岩)
MINI原人のMINI出没記(1) (2017.4.23:留萌ダム、小平、留萌港)
MINI原人のMINI出没記(2) (2017.5.20:神威岩公園、留萌ダム、黄金岬)
MINI原人のMINI出没記(3) (2017.5.21:道道867号達布石狩沼田停車場線)
MINI原人のMINI出没記(4) (2017.6.11:小平番屋)
MINI原人のMINI出没記(5) (2017.6.13:小平花岡)
MINI原人のMINI出没記(6) (2017.6.18:増毛箸別線)
MINI原人のMINI出没記(7) (2017.6.19:留萌三泊ふ頭)
MINI原人のMINI出没記(8) (2017.7.18:道道126号)
MINI原人のMINI出没記(9) (2017.7.21:雄冬・増毛)
MINI原人のMINI出没記(10) (2017.8.20:苫前・初山別)
MINI原人のMINI出没記(11) (2017.11.3:幌新・沼田ダム)
Posted at 2018/10/20 17:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#MINI原人謹告 全世界のバイクファンの憧れ、KAWASAKI Ninja ZX-6R KRT EDITIONが当る懸賞がでているゾ。https://www3.kawasaki-motors.com/campaign/mc/2025_ninjazx6rpresent/#622
何シテル?   08/06 21:18
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 345 6
78910 1112 13
1415161718 1920
212223242526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation