• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シラケンのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

コ○ダモーニング♪ 納車おめでとう編^^

コ○ダモーニング♪ 納車おめでとう編^^かなり前から?誰かさんの5月末の箱替えを予知して稲城の丘さんに企画いただいた恒例のコ○ダモーニング会に参加してきました^^v

今日の主役はJetta GT Sportのタクパパ号です~~!! おめでとうございます♪
さすがに超早起きの2人はいつものコ○ダに
仲良く一番乗り^^v

次に参上はA3の長老です。。。いずれもアラ50世代@@

まだ曇りのうちにいつもの神社の駐車場へ!(納車参拝です~^^;)

仲間内で段々と少なくなっていくG4、、、さびしい(涙

新車に負けないように、、、
つやつやピカピカボディー維持に命をかける青赤お友達です(笑


本日の帰りにDラーさんに寄り、リコール対応とアンダーカバーの修繕をおこなったのですが、、、ABSランプの散発点灯はABSハイドロリックポンプとやらの故障で、すぐに修理でなくても大丈夫とのことでしたが、、、
ナント修理に20万諭吉と言われてしまいました。。。(大涙

私もG4にさようならの日が来るのでしょうか?!
でもG5ピレリ在庫車もNEWシロッコも赤色ボディーないし~~~

Posted at 2009/05/31 21:24:10 | トラックバック(0) | チョット好きなこと | クルマ
2009年05月17日 イイね!

生田緑地ばら苑をお散歩♪

生田緑地ばら苑をお散歩♪さて!そろそろコチラの新車購入の準備をしようかと。。。(笑)

昨晩の夢の中になぜかVW車の夢が(@@) 
誰かが新車を買おうとしてる予兆か?!
それともNewシラケン号の予感??(嘘爆


目が覚めてしまったので駐車場に行くと、いつもの赤G4が! 
ゴメンね!夢の中で浮気しちゃって。。。(爆

早朝雨の中を今はなき向ヶ丘遊園地の所有だった”ばら苑”を見に出発しました。 早々に到着するも9時開園のため、得意のデニーズでひとりモーニング出てました^^v

タクパパさんと稲城の丘さん、私のひとりモーニングへメール参加いただき、ありがとうございました♪(笑

その後、ラッキーにも雨が上がったので一番乗りで9時開園のばら苑へ!! 
此処はいま川崎市が管理してボランティアの方々が運営をしています。 
入園は無料なので、もちろん募金箱へ沢山のコインを入れてきました^^;


4500株のバラはとても綺麗で、散歩の最後にはウットリ気分でした@@


コレで新車購入の邪念はなくなったかな?!(笑

ウットリするほど美しい薔薇たちの写真はコチラから
Posted at 2009/05/17 14:38:55 | トラックバック(0) | チョット好きなこと | クルマ
2009年05月10日 イイね!

春の富士山を満喫ドライブ♪

春の富士山を満喫ドライブ♪今日は春の富士山の眺めを求めて朝4時出発で、まずは朝日に輝く富士を撮影しようと箱根の長尾峠を目指しました!!、、、、、が!!
、、、なんと早朝の箱根は雲の中(YcY;) さらに箱根峠からの芦ノ湖スカイラインは暴走対策で早朝は通行禁止!!(;;)
三島へ下っても雲が厚くて何も見えない状態(@@;) もう今日は出だしからめげてこのまま帰宅して寝てしまうかと。。。

とりあえず山中湖まで行ってみようかと、、、早朝の一般道を猛ダッシュ@@
やっぱり来てよかったぁ~~~~~~^O^vv 
山中湖近くになるといきなり目の前に真っ白な富士山が!!

気分が回復したので、今回は春のお花を求めてゆっくりゆっくりめったに走らないコースを選びました^^


ちょっと富士スカイライン>自衛隊演習所に迷い込む>三国峠>山中湖>花の都公園>忍野村探索>河口湖北側のみ>大石公園でソフトクリーム>御坂峠>天下茶屋でのんびりとみそ田楽>県道71号線で寄り道しながら南下>道の駅”富士川楽座”でお昼と初めての富士川&富士山を眺めました^^v


その後、目的があって富士市街へ、、、吉原という町にある商店街に”杉山フルーツ”という生フルーツゼリーで有名なお店を訪ねました。 残念ながら早朝から100人程を押し寄せ600個は既に完売(;;) でもでも美味しそうな静岡名産のクラウンメロンを買って帰ってきました! フルーツアーティストと称する心やさしいご主人さまともお話ができ、せっかく神奈川から来たからとイチゴジュースをご馳走になりました^^; 完熟バナナのお土産もいただきました!^^v

帰りは東名高速富士ICから得意の?登坂車線走行で1時間足らずで帰宅しました^^v

いろいろお花&富士山はコチラから
Posted at 2009/05/10 18:58:47 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月05日 イイね!

雨が降り出す前にプチドラ♪

雨が降り出す前にプチドラ♪連休ドライブ三昧は今日でおしまいです^^;
タクパパさんに習って、今朝は相模川河川敷のお花畑鑑賞をしてきました♪

平塚の馬入ふれあい公園近くの河川敷にボランティアの方々がいろいろなお花を咲かせているそうです。

芝桜とチューリップは終わっていましたが、藤棚やパンジーの花壇とカリフォルニアポピーがとても良い香りを放って咲いていました^^v




帰りは湘南海岸を往復して海風を浴びてきました♪

今年は4月の毎週末から始まりGW中も良く走りました!! 
G4クン、お疲れさまです^^v

p.s. 今日は娘にデジカメとられてしまったので、
携帯電話カメラでの撮影となってしまいました^^;
Posted at 2009/05/05 10:10:41 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月04日 イイね!

長峰山頂&高ボッチ高原からの展望を楽しむ♪

長峰山頂&高ボッチ高原からの展望を楽しむ♪昨日はカワラさんのお薦めコースを参考にさせていただき、アルプス絶景を求めて2ヵ所の山頂を目指して午前3時半に出発しました。
2ヵ所とも初めて行くところなので気持ちワクワクです♪

コースは中央高速から長野自動車道の豊科ICで下りて、まずは長峰山頂目指して走りました。 午前7時前には山頂に到着しやや霞がかかったお天気でしたが、うっすら青空も見えまずまずのお天気でした^^v


安曇野の街並みを見下ろす感じで背景には北アルプスのパノラマ絶景です!!
クルマで簡単に来れてこれだけの絶景をのんびりと満喫できなら毎日でも来たい所です^^v 
朝日を浴びて徐々に変化する北アルプスを眺めていたので、ここだけで60回もカメラのシャッターを切ってしまいました^^;

下山して走っても安曇野では常にアルプスが見えています@@
日差しもあり中々離れがたく、何も考えずにアルプスに近づく方向にクルマを向けてしばし走りまわっていました^^

お天気と渋滞が心配なので小休憩をしてから進路を高ボッチ高原に向けました。 国道と県道を走っても1時間足らずで崖の湯温泉からの高ボッチスカイライン入口へ到着です。 スカイラインと言っても小さな立て看板があるだけの山の小路に入る感じです^^; 初めての方は走り始めてすぐにきっと不安になります@@
軽快に森林中を上りつめると、いきなり大きな駐車場の奥に絶景が開けます!!


さすがに標高1600m以上の場所での展望なのでこれまた素晴らしい絶景でした!!
高ボッチロッジでは開山祭が行われていました! 一般記帳をすると記念絵はがきをもらえました^^v トン汁の無料サービスもありましたが、まだ調理中でいただけませんでした。 残念!(;;)

快晴のお天気ではなかったですが、すばらしい展望を満喫でき、そんなに寒くない高原の心地よい風の中、山頂でのお散歩もでき清々しい気分で下山できました^^v

お昼を過ぎ諏訪湖近辺のクルマが多くなってきたので、早々に高速に乗って長野県にバイバイです ^^/~~~ 山梨に入ってPAでお昼をとって高速を降りて温泉でも入ろうかと思いましたが、やはり帰りの渋滞を避けるために午後3時頃に中央道八王子ICを下りました。。。ココまで来れば帰りは安心っと、、、八王子から町田へ向かうゆるい峠にある地元の温泉ランドに立ち寄りのんびり露天風呂でうたた寝してから帰宅しました^^v

近頃の高速道路の異常な渋滞と追越車線ノロノロ走行車には閉口しますが、やっぱり春のドライブは最高ですねぇ~~~!!
さっそく次はどこに行こうかなぁ!?^^v

いろいろ写真パート1はコチラから

いろいろ写真パート2もあります
Posted at 2009/05/04 07:59:24 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

G4GTIフラッシュレッドからG6TSIトルネードレッドに変身しました。 走行44,500キロから新たに20万キロ走破を目指しての再スタートです。走りのチューン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト補修♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:31:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G4赤機からG6赤機に乗り換えました 44,500キロ走行からのスタートです♪
その他 自転車 (ミニベロ) その他 自転車 (ミニベロ)
30年以上乗り続けている折り畳み自転車です すでに日本へ輸入されていない英国のCOYO ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
控えめですが現在までの私なりのUp-Gradeです Engine: NEUSPEED J ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
さてさて私の人生最長所有のGOLF4 GTIに出会う前に、2000年当初から1年間だけ所 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation