• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シラケンのブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

ホイールキャップチューン?!

ホイールキャップチューン?!まあ大した話題ではありませんが・・・
10㎜径が大きくなったVWセンターキャップとボルトキャップを装着して、パンクを機会にポチってしまった今回のホイール交換は完了です。



昨今はセンターキャップが目立たなく小径が多くなっているので、時代に逆らって大きくしたのでやや気恥ずかしいですが、VWを主張できて自己満足です~


VWトゥアレグ用のキャップ外径(76㎜)がピッタリなのですが、この社外ホイールでは内径が合わなかったため一工夫して何とか装着できました。走行中どこかに飛んでいかないことを祈るばかりです・・・(^_^;)


丸形ボルトキャップも純正が合わないので移植できず、今回は中華製の控えめなグレー色に落ち着きました。不良を考慮してか?20個入に21個が入っているのは、なんとも中華製らしいのですが、何かのはずみで失くすリスクを考えれば、これはこれで親切だと解釈でき嬉しいです(^_^)v


先日所用で自宅>羽田空港>岩槻>自宅のルートを走ったのですが、なんとMFIの燃費計で平均燃費18.0km/Lの新記録がでたのです!! 特にエコ運転でもなく一般道の渋滞ありのフル加速ありの普通走行(やや速め?!)での平均燃費だったので、これは久しぶりの嬉しい感動ニュースとなりました(^^)v カタログ値の10・15モードが16.4km/Lなのでこれ以上の燃費が出たことになります。 車体10歳、走行距離6万キロ突破してからの燃費向上は嬉しい限りです。

燃費が良くなった要因として考えられることとしては、①ホイールが純正より軽量になった ②2年ぶりに吸気エアフィルターを交換した ③意識せず運転が老人モードで大人しくなった・・・という事でよいかと思いますヽ(^。^)ノ
Posted at 2022/04/21 13:23:21 | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2022年04月14日 イイね!

春いろいろ♪

春いろいろ♪G6 TSI赤機でスローカーライフが始まり今年の2月で早2年となりました。
中古購入の赤機は2年間で1.5万キロ程度しか走っておらず、2012年初年度登録の車体はまもなく6万キロを迎えますが、10年で6万キロとはまさにスローですね(^_^;)




今年の2月に雪が降りG4の時から温存していたスノーグリップを履かせて翌朝の積雪を期待してスタンバイをしましたが、結局前夜の小雪路走行で少しだけ初走行を試した程度で終わってしまいました(残念笑)


3月に入って日々のニュースに深い悲しみを感じウクライナ応援のためにステッカーを装着し、微力ながら支援のため何度か寄付をさせていただきました。


3月末に桜が開花してからご近所ドライブで何度かお花見をしましたが、私のお休みの時に晴天とならずに、今年は曇り空の下での桜鑑賞ばかりとなりました( ;∀;)


4月に入って最後の桜プチドライブに挑戦するも、なんと自宅車庫の玄関ポーチに後輪側面をぶつけてパンク!! 初のエマージェンシータイヤの登場となりました(^_^;)


購入当初から純正アルミホイールのガリ傷多数が気になっていたので、パンクを機会に安物ですが美品の中古ホイールに交換し、少しだけ春気分にリフレッシュとなりました。まあ好きなスポークデザインなのでこれで良しかと♪
あとは口径が大きくなったVWセンターキャップとボルト目隠しキャップを装着して完成です(^_^)v


もうガリ傷付けないように駐車の際には慎重に運転しなければ・・・(^_^;)
くすんでしまったドイツストライプも張り替えました
Posted at 2022/04/14 11:54:32 | トラックバック(0) | チョット好きなこと | クルマ
2022年01月30日 イイね!

G6赤機で初車検♪

G6赤機で初車検♪G4赤機の後継車としてG6赤機が来てから間もなく2年を迎え、初年度2012年登録の車体ながら特に不調もないので初の1日車検を近隣のジェームスで無事に完了してきました。


車検に合わせてのメンテはブレーキフルードをニューテックRP-300に交換しただけなので、車検総額は税込み11万円程度に収まって準高齢者にはありがたかったです(^_^)v ジェームスさんありがとうです♪

それにしても2年間で1万4千キロしか走ってなく、現役引退者らしくスローなカーライフになったものです(^_^;)

少し暖かい季節になったらすでにストック済みのワイパー、エアコンフィルター、吸気エレメントを自分で交換して2年目メンテは完了予定です。バッテリーはこの冬を乗り越えて次の冬前にG4と同じくVARTA Batteryに交換予定です。
20年付き合ったG4の経験があるので、G6になっても余計な心配や苦労なくメンテできるので助かります。まだG6赤機は走行距離5万8千キロなので20万キロまでは長旅ですね。もしかしたら私の寿命の方が早いかもです・・・(^^;

朝10時にG6を入庫して午後3時頃に車検は完了して、何気に聴いていた音楽が久しぶりにハートに響き元気がでました♪ 私のとってシンプルなロックバンドは若かりし頃を想いだしイイものです♪ ライブ行きたいなぁ~


そろそろコロナ騒動から脱却して元の生活に戻りたいですね~
桜の季節が待ち遠しいです♪

Posted at 2022/01/30 20:59:27 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年01月02日 イイね!

なんとなく2022

なんとなく2022なんとなく年が明けて・・・
西暦2022年(令和4年)になってしまいました

年末年始に仕事は5連休をとりましたが・・・特にやることもなく・・・毎日昼も夜もほろ酔い気分で読書やネット映画を観たりの自堕落な生活で・・・正月太りがやや心配になってきました(^^;

G6赤機は今年2月に私にとっての初車検となり、早くも2年経過となります
定番のウォーターポンプ交換程度で特に故障もなく安心で楽しく走れるG6は10年前のクルマと云え一つの良い見本だと思います
自身が歳を重ねたせいか、最近は旧車(いずれも名車)をみると羨ましい限りですが、メンテが大変なんだろうなぁーと思うと・・・自らそちら側へ踏み出せない自分がいます

それでも昭和のアナログワールドを益々愛おしく思い・・・
腕時計は機械式70年代の物ばかり集め、カメラはミラーあり旧式一眼レフ、音楽はレコードとCDを35年前のアンプで鳴らし、テレビはプラズマ、クルマはアナログメーターとメカスイッチ、自転車は25年前のイギリスブランドの折り畳み、野菜は昔ながらの八百屋さん、お酒はアメリカンバーボン、写真はモノクロを好ましく思う今日この頃です

考えてみるとアナログ社会と最新のデジタル社会の両方を存分に味わえた、ちょうど良い楽しい時代に生きてこられてラッキーだったと思います
平成生まれの世代からはデジタル社会を生きているので・・・良い悪いは抜きにして、やはり旧人類とは思考と嗜好は異なって当然ですよね

クルマは今後10~20年でどこまでEVに置き換わっていくのか想像もつきませんが、趣味の領域ではきっとエンジン車はまだ生き残っているのでしょうね?!
PLC(プロダクト・ライフ・サイクル)で考えるとEVがCO2削減にはそれほど貢献しないことを昨今は様々な場でやっと言われるようになりましたが、何かに取り憑かれたように各国EV化の流れに歯止めが掛からないことに、私的には本当に理解に苦しみ悲しい限りです

まあ私の免許返納まではガソリンスタンドがあり、中古でもエンジン車に乗り続けられることを祈るばかりです

Posted at 2022/01/02 21:50:02 | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月15日 イイね!

秋の夜散歩♪

秋の夜散歩♪昨年はこの時期に国営昭和記念公園の夜散歩を楽しんだので、今年は近隣の薬師池公園の紅葉ライトアップが始まったので夜散歩に出かけてみました。 それほど寒くなく空いていたので、池に映る幻想的な風景をのんびりと鑑賞しながら綺麗な写真を撮ることができました(^^)v





こちらのもみじの紅葉はこれからが本番のようなので、月末までにもう一度足を運んでみようかと思います♪
Posted at 2021/11/15 21:23:06 | トラックバック(0) | チョット好きなこと | 旅行/地域

プロフィール

G4GTIフラッシュレッドからG6TSIトルネードレッドに変身しました。 走行44,500キロから新たに20万キロ走破を目指しての再スタートです。走りのチューン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト補修♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:31:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G4赤機からG6赤機に乗り換えました 44,500キロ走行からのスタートです♪
その他 自転車 (ミニベロ) その他 自転車 (ミニベロ)
30年以上乗り続けている折り畳み自転車です すでに日本へ輸入されていない英国のCOYO ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
控えめですが現在までの私なりのUp-Gradeです Engine: NEUSPEED J ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
さてさて私の人生最長所有のGOLF4 GTIに出会う前に、2000年当初から1年間だけ所 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation