• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月18日

「GOKUDOU」→「GANG」or「MAFIA」?(・A・; Part Two=R18

「GOKUDOU」→「GANG」or「MAFIA」?(・A・; Part Two=R18 「雨だれを み~ずいろにかえましょ~~ォ!」


「あなただけ 信~じてドアを開け~~る」


「口づけて ゆ~びを 髪にうずめ~る 」


「嗅ぎ慣れぬ だ~れかのパルファム胸をつく!」



毎度で御座いまするぞなもし😊


申し訳御座いませんが…


今回のみ「R18=18禁(18金)」になります


が それらしいPhotoは削除されるのが目に見えてるので「うp」は しませんので…

というわけで「マフィア」ものの続きになるんですけど


今までで一番衝撃的だったのは「イースタン プロミス」ぐらいですかね💦




確か ナオミワッツが助演で出てましたが演技は 流石!問題なかったです


それより 助演男優の役の「ヴァンサン カッセル」が ロシアンマフィアのボスの息子役として


「ギンギラギンにさりげない」


演技で 活き活きと活躍してましたね←ヴァンサン カッセルっていえばドーベルマンだよな(  - Д - )y-U"""


役作りも そうですが 細部にまで凝った演技は素晴らしかったです😊










「ロシアン マフィアのボスの息子(超トロいヤツ)」


を完璧に演じてましたね←こういうのを「ヴァンサン カッセル」マンセーっていうんだよな!


でも 更に上を行く主演の 「ヴィゴ モーテンセン」の演技力の凄まじさには圧巻でした…


確か 役を極めるが如く 現地のマフィアに直接会って「どういう世界なのか…そしてどういう振る舞いをする人たちなのか」


を徹底的に学んで フィルムに収めたのだとか…


実際に 撮影時は地元の人達は ヴィゴさんを見ていて「本物のロシアンマフィア」と勘違いしたというエピソードがあるくらい凄い作品なんですが


イースタン プロミスって「暗く重くグロありバイオレンスありエロなしロマンスは ほぼ皆無」




なんですよね^^;


でも ダークスーツを纏って 時にはサングラスをかけ常にクールなのに仕草だけで怖い雰囲気を出す←ヤクザと明らかに違うのは「ロシアンマフィアって 物静か(クール)で 眉間に皺が一切なく ギャーギャータンカきらない!」んだよな(´-ω-`)b


ヴィゴ モーテンセンっていうと やっぱ「オーシャン オブ ファイヤー(洋題:HIDALGO)」と「ヒストリー オブ バイオレンス」なんですけど


この人って ロシアンマフィアも完璧に演じれる人なんだなって…


実際に この イースタン プロミスでも あり得んレベルの身体を張った演技をやってます←それ以上はヤバイからやめとけ(屮゜Д゜)屮


アカデミー主演男優賞は獲得できててもおかしくない作品であり その力量を持っている男優さんなんですよね


その辺って クリスチャン ベイル(アカデミー主演男優賞は獲っていない)と同じくハードルを上げまくられているひとりなのかも…


あの レオナルド ディカプリオも散々にハードルを上げられている中 助演(悪役に徹したトム ハーディ)の助けもあってか…


「レヴェナント」で 凄まじい演技を披露して念願の主演男優賞に輝いている😊


あの演技派として超熱心だったレオさんが 嬉しそうにインタビューに応えていたのを覚えてます





ねー


そもそも アカデミー賞自体「何が基準になっているのか」が

さっぱりわけワカメなんですが…


これだけはいえるのが「容姿を変化させて…え? だれ この人」「うわー あり得ん演技力だよな」「半端なく体張って演技してるよな」


これくらいやっても獲得できるかどうかわけワカメなのが アカデミー賞の選定基準なんですけどね←ハッキリと「USAの腐りきった選定基準」には納豆 と違くて「納得がいかねー」って言えよЩ(`皿´)Щ


でも 大好きな女優さんである 「シャーリーズ セロン(作品は モンスター=2003年作品)」



「ケイト ブランシェット(作品は ブルー ジャスミン=2013年作品)」


が アカデミー主演女優賞を受賞した時は 某自身が 本気で「ガッツポーズ」でしたね😊


で…


マフィアネタの話しに戻るんですが


ヤクザものと違って

ロシアンマフィアものって やっぱクールなんですよね←所謂 ソリッドでドライでダンディズムの象徴的次元だよな(´-ω-`)b



というわけで 本題ですwww←お決まりの展開やな(´-ω-`)b


作者は「小池一夫氏」有名な代表作は 「オークションハウス(主人公は贋作家である柳宗厳)」etc


画家は「池上遼一氏」代表作「傷追い人」etc


やっぱ 相性がいいのか この作品でも 無駄のないストーリー展開の「妙」


所謂「昭和のよき漫画の中の最高傑作を作り出すコンビ」として成功してますね


でも 殆ど R18指定です←この分野なら やっぱ 小説家「勝目梓」の エロティズム&バイオレンスとタメを張れる領域だったよな( ゜Д゜)y-U"""


エロティシズムとバイオレンスの融合って みんな恥ずかしがって口にしない部分って 大いにあると感じるんですが…


正直になれよ!


ってのも「本音」なんですよね


生きてりゃ ストレスの連続で「氏ねや!コイツ!」「デスノートが欲しいぜ!」「必殺仕事人っていたら大金叩いてでもヤって欲しいやつがいるんだけどな…」etc


そりゃ 計画的に頃しまくりゃ「死刑」になるのが日本の刑法であり そうでない 殺害による一個人に対しての報復は


「情状酌量の余地あり」


と 判断(審判)され 20年ぐらい娑婆とお別れすることになる


所謂 衝動的に 頃した経緯を入念に調査(間違いのない証拠を探し出す)するところから


刑事課の仕事が始まって 何年も裁判は続く例もある



でも これは 定年間際の巡査さんの話なんですが


「殺人事件ってのは計画的じゃない例では 実のところ…」


「殆どが 殺された側は… 文句言う余地がないのが大半なんですよ!」


「だから 情状酌量の余地あり」という審判が下されるんですよ


って 申し上げておられましたね😊







「頃されない様に 恨まれないように振る舞え!」


やっぱ これですよね←でも これが難しいから殺人事件が後を絶たんのだよ( ゜Д゜)y-U"""



日本の昨今のヤクザもんって 大半が「ぎゃーぎゃー 五月蝿い」んですよね💢


でも ギャングものも 派手すぎて 正直ウザい!


どっちかっていうと…


怖い方々では ロシアンマフィアが しっくりくるんですよね←おまいと違ってクールだもんな(  - Д - )y-U"""


香港マフィアも悪くないんですが やっぱ スタイリッシュで ある意味紳士で 頃しもチャカは使わず スマートにナイフで首をかっ切るスタイル…


静かに標的に近ずいて「捨て台詞」を言って チャチャっと抹殺して 静かに去っていく


実に 穏やかです


チャカでどんぱちなんてなくって ぎゃーぎゃー喚き散らさなくって…


で 実写のマフィアものでは イースタンプロミス(ロシアンマフィア) と インファナルアフェア(香港マフィア)が 限界かという結論に達して


漫画に戻ってみたんですよね🥵←そりゃ ねーものはしゃーねーわな


タイトルは 知る人ぞ知る…


「Crying フリーマン」




主人公は 日本人の「日野村 窯」=後の「竜太陽(ロンタイヤン)」= フリーマン(コードネーム)




後に 妻になるのが「日野 絵霧」=後の「虎清蘭(フウチンラン)」




元々 日野村 窯は陶芸家であり個展をニューヨークで開催する…


成功をしたように思っていた窯のもとにTelが…


これが 百八竜(ハンドレッド エイト ドラゴン=チャイニーズ マフィア)の策略だった


何だかんだで(お前は類稀な身体能力を持っている…生きたければ修行を積んで最強の殺し屋になれという指示を受け)百八竜の若頭にさせられる


そうして 修行が済んで任務を山ほどこなしていく中で


「世界最強の殺し屋」


として 百八竜の首領になる←この時点で既に公私ともに無敵です(^^;;


ある日 Japの暗殺の任務の際に「日野 絵霧」に 目撃され 再会をつぶやき…


数日後に フリーマンは組織の掟に従い「日野 絵霧」を抹殺するために会いにいくのだが




彼女は殺される前に処女を奪って欲しいと うったえかける


この辺からは お決まりのストーリー展開になりますのでこの作品に対し蛇足は要らん!


という判断で割愛しますが…


この後 実に面白いのは


「百八竜の世界最強の殺し屋」を狙う世界中のプロが次から次へと命を狙って


あの手この手で 襲いかかってくる…


ぶっちゃけ この繰り返しなんですが 敵の中でも特に印象に残ってたのが


「キッチェ」




「雄首冬獄」




「ニーナ」




ですね


キッチェは百八竜の殺しのバイブルである「風声鶴唳」を利用して フリーマンの側近を…


また

雄首冬獄との決戦では 非常に意義深い会話があるんですよね


雄首が言う「お前は 女房が捕らわれても出てこない 見殺しにする なぜだ? 愛するものを助けにいくのが正しいだろう それが 愛 だ!」


フリーマンが答える「私は見殺しにするつもりでもなければ 助けに行かないのでもない…(みすみす殺されるところへ大切な人を呼んでの心中は愚かであり)自身が捕らわれ殺されそうになっても 助けは呼ばないし来ることはない 妻も 同じなのだ…」


フリーマンが続けて言う「自分が窮地に貶められている時に大切な人を呼ぶことが 愛なのか? 私は違う!私が殺されようとも 愛するものが私の分も生きて欲しいと願う!これが私の愛し方だ!」


雄首が言い返す「そんなのは 愛じゃない!愛とは熱く激しいものなのだ!」




賛否両論が飛び交いそうなやりとりで 何度考えてみても 非常に難しい心理なんですよね(滝汗



でも 世界最強の殺し屋であるフリーマンにとっての 一番の家族の安全策は


「妻や家族が単身で出掛けても敵から命を狙われることのない状態を構築するには この選択肢しかない」


ってことなんですよね😊


漫画の世界でも 学ぶことってあるという…


二つ目の漫画の中でのエピソードでしたね←嘘つけ!オークションハウスやデスノートでも学んでるだろうがよ!


因みに 一つ目は ちばてつや氏 作の…


正真正銘の「漢の中の漢」の物語である「あしたのジョー2」の中での矢吹丈のセリフです…


が…敢えて言いません←ホンマに意地悪やな おまいは( ゜Д゜)y-U"""


じゃあ ヒントは「真っ白な灰」です


漫画を読んで感じてくださいね😊


やっぱ 実写をやるにゃ この 「Crying フリーマン」は CG を使いまくらにゃ極めれんのですが


お金がかかり過ぎるんでしょうね(今の時代には合わないキャラですしね


でも もしも 再度 実写版で この世界最強のチャイニーズ マフィアの殺し屋でありその頭である




「フリーマン=竜太陽(ロンタイヤン)」


を描くんであれば…


CGを駆使しての実写での フリーマン役には やっぱ若かりし頃の「トニーレオン」が はまり役だったんじゃなかったのかなと…




某的には 監督はもちろん最大限にアクションシーンを魅せる演出ができる「リュック ベッソン」か 「ジョン ウー」ですね😊



いつも長々と お付き合い頂き感謝ですm(_ _)m


どうもありがとうございます😊




あとがき:フリーマンが伝えたいのは 陶芸家としての人生を捨ててでも 虎清蘭(日野 絵霧)を妻にしたかったこと


そして 世界最強の殺し屋であっても 殺される側に対しての「悲しみと憐れみ」を「涙」で表現することしかできなかった


そんな「竜太陽」の物語


これこそが


「Crying フリーマン」




ものがたりなんですよね(ふー

機会があれば この「Crying フリーマン」についての話しを もっと突っ込んで紹介しようと画策してますw



「More もっと 見~つ~めて~~~~」

「More もっと 抱~い~てよ~~~~」

「夢とわかる よ~る~まで~は は~なしたくない」

「鮮 や か が 好~き わ た し~~~~」


「変わるの 変わるわ! 変わるの 変わるわ!」

「ふ~た~りだ~け~をつ~つむ風の甘~い と き め き」

「感じ~ます!」
ブログ一覧
Posted at 2021/01/18 17:06:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Fine😊 https://minkara.carview.co.jp/userid/2617965/car/3742441/8340144/note.aspx
何シテル?   08/21 16:07
とろじゃん と申すもので御座る 残念ながら…キャラには全くあってないと自他共に認めております(いや 某は認めてはおらぬぞなもし?? そんなこんなで(どん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 13141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:29:56
遊び心だぜよ😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:42:27
The brain is destroyed but there must be a solution👌Fine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 02:37:47

愛車一覧

スズキ カプチーノ Guardian Ⅱ (スズキ カプチーノ)
沢山の「いいね」Thank you so much😊 2025年7月8日 11: ...
スバル ヴィヴィオ APHRODITE(アフロディーテ) (スバル ヴィヴィオ)
MR.SUBARU VIVIO BISTRO B CUSTOM 5MT PT AWD に ...
スバル ヴィヴィオ 「漢」影武者(←ミドルネーム)「Guardian(守護神)」 (スバル ヴィヴィオ)
2025年 7月 23日 廃車になるが如く業者に引き取られていきました😭 だ が ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
免許取得後 初めての車が コイツ(白いXE handling by LOTUS)でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation