• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

ふらっと柳井まで

ふらっと柳井まで 昨日に引き続き「晴れ」で迎えた日曜の朝。
しかし、空はスカッと青空・・・ではなく、その一角には常に黒い雲が垂れ込めているというどこか不穏な雰囲気でした。

ということで、ひとまず午前中は玄関周りの草刈り作業に没頭。

カーポート下では昨日と同様、長女がチョークを手にしてお絵描きに興じていましたが、私が傍で藪を突いているためか、今日は蚊の大群が襲来してしまい、虫除けスプレー+蚊取り線香で防御しつつ、静電式の「ナイス蚊っち」で攻め込むという大攻防戦を展開するハメに(笑)。

午後からは、嫁さんの体調が思わしくなかったこともあり、最近引き篭りがちな長男も連れ出して、親子三人で小ドライブに出掛けることにしました。
本当は近くの公園にでも出向いてもっと健康的に過ごすべきなのですが、この蒸し暑さの中できっちり数時間も潰す自信はなかったので、ビアンテでのんびりと、柳井市のゆめタウンを目指して走ることに。
といっても、ここにとくにお目当ての品はなく、単に国道経由で片道約45分という距離感で選んだもの。
本来なら山口市のトイザらスあたりに足が向くところですが、先日の豪雨で幹線道が寸断されていることもあって、今回は東方面に活路を見出してみたというわけです。

我が家は柳井市方面のお店は未開拓だったので少し期待感を持って行ったのですが、ここは店舗の規模も小さく、やや期待外れな結果に・・・これなら、お隣りの新南陽のゆめタウンでも十分でしたね^^;。
市中心部の古びた商店街はもちろん、郊外の大型店もイマイチ勢いを感じないところは、衰退の一途を辿りつつある地方都市・徳山に相通じるものを感じました。

ただ、子供達はゲームセンターやおやつのアイスなどでそれなりには楽めたご様子。
お父さんも、国道188号沿いの素晴らしい瀬戸内の景色を堪能しつつ、かつ、幾度となく出くわしたネズミ捕りの誘惑からもきっちり逃れ切ったので、それなりに有意義な午後だったということにしましょう。

それにしても、ゆめタウンにまともな玩具屋がなかったのは思いっ切り計算外でしたねぇ・・・(-.-)
ブログ一覧 | 隠れ家の子供たち | 日記
Posted at 2009/08/03 02:41:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

山へ〜
バーバンさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 17:33
まだまだ梅雨明け宣言が告知されていませんね、もう8月だと言うのに。今年は例年にない冷夏となるんでしょうか。。。となると農作物の不作となり食卓への影響が。。。
玩具もネットで買えるとはいえ、やっぱり店頭商品を手にとってあれこれと悩むのが醍醐味なんですよね~。だからあえて店頭まで出向いてるのに、満足できる玩具屋が無いと寂しいものですよね~。まあ玩具は百歩譲るにしても商店街や郊外の大型店に勢いを感じられないのは寂しいですね。
このたびの災害で一段と勢いがなくなることなく、逆に右肩上がりの勢いで街が盛り上がって欲しいものですね。
コメントへの返答
2009年8月3日 21:35
最近はすっかり週間予報から傘マークが消えたので、過去に遡って梅雨明け宣言する例のパターンかと思いきや、今晩はまたしっかりと降ってますねぇ(-.-)。

子供に買い与えるのはネットじゃだめですよ。購入に至るまでのプロセスがあまりに呆気なさ過ぎるし、だいいち「お店で売ってたら買ってあげる」という奥の手が使えないし(笑)。

柳井や徳山は今回の豪雨のダメージは少ないはずですが、昔ながらの商店街の求心力不足は明白かつ深刻で、街の寿命のようなものを感じてしまいます。
2009年8月3日 19:32
262号(?ですよね)の他にまだ幹線道路に通行止があるんですか?
高速道路の無料通行を行っているそうですね。

地域はどこも苦しいように思います。地域の大型店に玩具屋がなければ、どこで買っているんでしょう。やっぱり広島まで行ってしまうのかな…。
コメントへの返答
2009年8月3日 21:49
いえいえ、山口⇔防府の大動脈たる262号を指したものです。

262迂回のための中国道・山口IC-山陽道・防府西IC間の無料化措置ですが、ほんの少し前までは、その途中にある山口JCTの通行制約上、この両IC間の利用そのものが無理だっただけに、先般のJCT改良工事がまさにギリギリのところで役に立った感じです。
2009年8月3日 22:23
こんばんは。

ゆめタウン系は、ミニカーやフィギュア系のお店が同じ系列店なので、新鮮味が無いですよね。
値段も高いし(笑)。

わたしの立ち回り先でも、行くとわくわくする様な怪しいおもちゃ屋(笑)は2軒くらいで、その2軒もいつまで続くことやら・・・。


コメントへの返答
2009年8月4日 22:58
こんばんは。

そうですね。玩具に先立ち、子供の靴や雑貨をざっと見渡してみましたが、ゆめタウンらしく統一感のある品揃えでした(^^)。

昔と比べて子供が減ったのを反映して、玩具屋の数も激減していますが、むしろ今後生き残れるのはマニアックな大人に訴える怪しい玩具屋だったりして・・・^^;。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation