• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

GW連休終了

GW連休終了 あっという間にGW連休も終わり、迎えた今朝は気だるさと必死に戦いながら長男を小学校へ送った後、9日ぶりの新幹線通勤を再開しました。

今回の連休を振り返ると、後半の五連休は家族や親戚とそこそこ充実した日々を過ごせた実感があるものの、何とも不完全燃焼に終わったのが前半部分でした。

連休二日目の29日はYORINO GPで終日不在となるため、その前後の二日間の平日を利用して、持ち帰った仕事や家の用事を一気に片付ける計画だったのですが、週明けからの風邪の症状が初日にピークを迎えてしまったため、結果的に両日とも小学校/幼稚園の送迎と洗車で精一杯の状態でした。
仕事の方は、連休中に十分英気を養ったと考えることにして、本来の仕事場で一気に挽回するしかないですね(^^ゞ。

さて、画像は連休中一番のヒヤリショット。
カーポート下の縦列駐車で、最奥のビアンテに向かってRX-7のノーズをギリギリまで寄せて停車したところ、2~3センチ残したつもりの間隔が、なんと実際には5ミリ程度。
しかも、両車のナンバープレートはかろうじて上下方向でかわしているという際どさでした。

ベリーサやビアンテは今時のクルマらしく、ブラインドモニターやコーナーセンサーで万全のサポート体制が敷かれているため、たまにRX-7を動かすと今一歩寄せ切れずにストレスを感じることが多いのですが、今回はその反動で危うく一線を超えるところでした。
ここ数年、稼動頻度が低くなったとはいえ、RX-7はもう十年来の相棒。自宅の庭でぶつけたりしたら申し訳が立ちません・・・。車両感覚を今一度研ぎ澄せておかなくてはいけませんね。
ブログ一覧 | 隠れ家のオフ | 日記
Posted at 2010/05/07 00:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

コロナ制限が開けて
chishiruさん

愛車と出会って10年!(BD105 ...
Koji GSⅡさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年5月7日 1:28
これは、ギリギリ素晴らしい車両感覚ということではないでしょうか…。^^
コメントへの返答
2010年5月7日 2:11
結果は間一髪セーフですが、本人の感覚とずれていることが大問題です^^;。
相手側もマイカーなのでショックも2倍になるところでした・・・。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation