• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

ホームセンターでこんにちは <パート2>

ホームセンターでこんにちは <パート2> ビアンテ同士の鉢合わせ体験を報告する、
「○○○でこんにちは」 シリーズ。

一体いつまでこの不定期連載を続けるつもりなのか、実のところ、私自身も明確なビジョンを持ち合わせているわけではありません(笑)。
まぁ・・・いつしかビアンテが街に溢れ返るほどメジャーな存在となって、ふと遭遇した瞬間の喜びだとか仲間意識が薄れてきたら、この神出鬼没なシリーズにもひと区切りをつけたいと思っています。(ってことは、休載の心配はないのか 爆)

てさて、通算8回目となる今回の舞台は、地元のホームセンターの駐車場。
実はここ、シリーズ第4回目で紹介した場所と全く同じなんです(^_^;)。

あらあら、余程ネタに困ったのねぇ・・・と同情されてしまいそうですが、何といっても今回のユニークなポイントは、お相手さんが一目見ただけでモディファイの香りがプンプンすること・・・ではなくて、「私が先に停めていた」ということ。
従来まで、立ち寄り先で別のビアンテを目ざとく発見した私が、わざわざ近寄って行きパシャリ、というのが通例だったのに、今回は明らかに異なるパターンです。
日用品の買い物を終えてクルマに戻ってきたら、あらビックリ、の展開でした(^_^)。

あ、もちろん、このサンライトシルバーのビアンテだって、「偶々」この位置に停めただけのことかもしれませんが、まぁ、ここは自由な解釈の余地が残されていると思いましょう。
超レアなチリオレンジの個体を発見して、ほんの少しでも意識して場所をチョイスしてくれた結果だったとしたら、何となく嬉しいですねぇ(^o^)。
ブログ一覧 | 隠れ家のビアンテ(こんにちは) | 日記
Posted at 2012/11/16 21:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

車検完了
nogizakaさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年11月16日 21:48
まいどです~

向こうのビアンテも何やらカスタムしている様子なので
間違いなくチリオレに近づいて来たと思われますね
僕なら、すぐ隣に停めるかもw
コメントへの返答
2012年11月16日 22:45
どうもです~

そうですかね?・・・そうですよね?(^o^)
ここの駐車場は広大で、停める枠なんて十数列分あるので、やたらと派手で目立つビアンテに思わず吸い寄せられたのかも(笑)。
2012年11月17日 1:17
こんばんは。
僕もチリオレ見たら近くに絶対止めますよ\(^^ )
ただ、この前シルバーのビアンテ発見し近くに寄せようとしたら「○○デイケアーセンター」のロゴが(^-^;)
社有車は初めて見ました!
失礼ながら一番遠くに停めました、、。
コメントへの返答
2012年11月17日 11:10
おはようございます!
私もたぶん同じように停めると思います(笑)。実は一度、地元のカー用品店の駐車場で出くわしたことがあるんですよ。カメラを持っていなかったことが今でも悔やまれます。
そうですか・・・デイケア。ビアンテのオートステップ車であれば、スライドドア開口部も広いし、お年寄りにも快適かもしれませんね(^_^;)。
2012年11月17日 21:10
旧ミニでもよくやりますよ、お隣駐車。
旧ミニどうしなら、知らないドライバーにも会釈したり、手で挨拶したりもします。
学生時代、九州をバイクでツーリングしてた頃みたいで、なんだか楽しいです。
BMWのMINIではそんなことしないだろうなあ。
コメントへの返答
2012年11月17日 22:55
会釈や挨拶にはホント憧れます。
旧ミニだと、お互いに共感できる部分や同情できる部分も多そうですよね(笑)。
うちのクルマでその領域に近い順でいえば、ビアンテ>RX-7>デミオですかね・・・。何れもあと10年くらいは時間が必要かもしれませんが。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation