• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

おめでとうCX-5!

おめでとうCX-5! いやー、嬉しいニュースが飛び込んできましたね。

本日、マツダのCX-5が「2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選出されました。
フルSKYACTIVの第一弾のクルマが、2012年を代表するイヤーカーとなったわけですね。

マツダ車の日本カー・オブ・ザ・イヤー選出は7年ぶりの4回目。
FF初代ファミリア('80-'81)、FF初代カペラ('82-'83)、三代目ロードスター('05-‘06)という歴代の受賞車たちと、CX-5が肩を並べることになったわけです。

記念すべきイヤーカーのオーナーとなられたCX-5オーナーの皆さん、本当におめでとうございます\(^o^)/。

近年は環境意識の高まりを受けて、燃費性能のトップランナーたるハイブリッド車やゼロエミッションのEVばかりが社会的注目を浴び続ける中で、既存の自動車技術の限界に挑み、従来型ジドウシャの理想を追求したクルマがイヤーカーに選出されたことはまさに快挙で、痛快にさえ感じます。

この受賞が意味するところは、CX-5というクロスオーバーSUVの商品性が高く評価されただけに止まらず、それを支えるSKYACTIV技術の結晶、ひいては、環境・安全性能と走る歓びの両立を目指したマツダ独自のアプローチ、そして、その信念に基づきクリーンディーゼルエンジンで市場開拓に挑んだ意気込みまでを含め、業界関係者から最大級の評価を得たということではないかと思います。

当然、いちマツダファンとしても心から嬉しいですし、SKYACTIV TECHNOLOGYの考え方や意気込みに共感して、SKYACTIVデミオを衝動買いした一人のオーナーとしても、なんだか溜飲が下がる思い。

でも、私が最も嬉しいと思うのは、CX-5のCOTY受賞をまるで自分の事のように素直に心から喜んでいる自分がいることだったり(馬鹿なこと書いてすみません 笑)

さ、今晩は祝杯をあげないとっ!
ブログ一覧 | 隠れ家のマツダ | 日記
Posted at 2012/11/29 20:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2012年11月29日 21:47
うん、めでたい!
本当はデミ子もとっておいて欲しかったけど。
でも86にいくと思っていたので嬉しいです。
でもスポーツカー好きとしてはちょい複雑かなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年11月29日 21:56
めでたいですよね!!
得票数を見る限り、86/BRZとCX-5はかなりの接戦を演じたようなので、やがてスポーツカー復権の時代が来るかもしれませんよ。
マツダの役員さんも受賞スピーチで「次はスポーツカーでとりたい」と発言したそうですし(^^)。
2012年12月3日 22:35
正直、私もびっくりしました。
でも、環境ディーゼルを始めとした
エコと走りを両立したCX-5が認められたのは嬉しいですね。
やっぱりね、乗り物としてクルマが電車と比較されちゃ悲しいですから。
86でもなく、EVでもなく、HVでもないクルマが選ばれたのは非常に意義があると思います。
コメントへの返答
2012年12月3日 23:09
そうですね。
正直、この手の大賞はクルマ自体の評価や実力とは関係のない別次元の要素で決まる印象があって、そちらの世界でのマツダの実力は未知数というか弱いという先入観があっただけに、CX-5の受賞は意外なほどの直球勝負で、かえって驚いてしまいました。

「スポーツカー」の86/BRZも十分注目していたのですが、結果的にはあと一歩でしたね(^_^;)。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation