• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月25日

善を急ぎました(^^)

善を急ぎました(^^) 土曜 : ビアンテの純正17インチを倉庫から搬出し、洗浄
日曜 : 抜け切っていたエアをGSでしっかり充填

と、小学校の運動会などで多忙だった週末の空き時間を積極活用し、アテンザのタイヤ換装プロジェクトは着実に進行(^^)。
実家のアテンザが履く「SP SPORT MAXX」の代役として、ビアンテ純正の「TRANPATH J48」が4年ぶりに登板する準備はすっかり整い、あとは交換作業を待つだけに。

迎えた今朝は、早起き・・・ヨシ!、雨・・・ナシ!!、蒸し暑さ・・・コレもナシ!!!
・・・ってことで、善は急げ。昨晩実家から乗って帰ったアテンザをカーポート下に移動し、待望のタイヤ交換を決行することにしたのです。

といっても、時刻は朝6時を過ぎたばかりで、ご近所さんはまだ始動前・・・。
できるだけ音を立てないよう配慮をしながら、バコッとオイルジャッキのケースの蓋を開け、グググッとジャッキアップを行い、シャーシャーと十字レンチを回していきます。(結構、音がしてるな・・・爆)
いつもはコロコロッとコンクリートの床面に転がしてしまう袋ナットも、今朝ばかりは丹念に一個ずつ手掴みし、そっと音を立てないように床へ。

そんな感じで、周囲に気を遣ってゆっくり作業を行った分、若干のタイムロスは生じたものの、約30分ほどで4本の交換を完了。
オイルジャッキをイナバ物置へ、愛用の十字レンチをRX-7のリアラゲッジへ戻した後、作業の間ずっと玄関先に退避していたSKYACTIVデミオと位置を入れ替え、あらためて新しい靴を履いたアテンザを眺めてみると・・・

結構、カッコいいじゃん(笑)

タイヤ外径の微増でタイヤハウスの隙間が詰まり、何となくチョロQっぽい雰囲気になってしまうのは、ビアンテ用スタッドレスの共用時代を思い出させるもので、何ら驚きはなかったのですが、オフセット値の違いが思わぬツライチ感を生み出したのは、完全に予想外でした(^_^;)。
加えて、ホイールデザインも、アテンザ純正のシンプルな5本スポークから、枝葉の分かれた賑やかな造形に。
父の野良仕事の足としては不釣り合いなくらい、アグレッシブな雰囲気に一変しましたね(^_^.)。

そうこうしていると登校時間になったので、いつものように身支度を済ませた子供たちを乗せ、いざ出発。

初ドライブの感想は、残り溝の増加(3分山→8分山)と、偏平率の増加(45%→50%)のダブル効果で、路面の凹凸を巧みに吸収、走行音も静かになり、快適そのもの。かといって、スタッドレスタイヤのような腰砕け感や、路面との隔絶感が伴わないのは・・・さすが、夏タイヤというだけのことはありますね。
ただ、よーく耳を澄ませてみれば、止まるたび、曲がるたびに、タイヤから“キュルキュル”と軋むような音が・・・。
どうやら、4年間眠りに付いていたゴムが完全に目覚めてくれるまで、もう少しばかりウォーミングアップが必要みたいです^_^;。

ともあれ、これでひとまず、摩耗が進んだタイヤのグリップ不足や、釘刺さりによる空気抜けなどの懸念を一掃することができ、自称・孝行息子としてはホッとひと安心。

果たして、当の父は今回の予告なき換装劇にいつ気が付くのか・・・
そしてそのキッカケは、外観の違いか、乗り心地の違いか、はたまたグリップ感の違いなのか・・・

しばらく様子を見てみましょうかね(^^)。


ブログ一覧 | 隠れ家のアテンザ | 日記
Posted at 2013/09/25 22:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2013年9月25日 22:55
こんばんは♪

似合ってますねぇ
それだけじゃなく、クルマ全体がアップデートされたように若返って見えるのではないでしょうか
このホイール、他にもプレマシーやアクセラにも似合いそうですね
コメントへの返答
2013年9月25日 23:14
こんばんは!

ありがとうございます。
いやぁ、全くヨコヨコさんの仰る通りです。
あのビアンテの派手な顔付きを前にしてしまうとやや霞んでしまいますが、この17インチホイールには結構、存在感があったんですねぇ・・・。
6年目にしてやっと気付いた次第です(苦笑)。
2013年9月25日 23:37
こんばんわ。ご無沙汰ですf(^_^;

なかなか似合うものですね~

個人的にはマツダの純正アルミのデザインはイケてると思ってます。

欲しくなりました(>_<)

朝早くからタイヤ交換お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2013年9月26日 8:12
おはようございます。
随分とご無沙汰になってますね(涙)。

いやー、こんなに初代アテンザにマッチするとは思ってもみませんでした(^o^)。
ホイールの目立ち方だけ見れば、追加グレード"23Z"(にぃさんずぃー)とタメを張ると自負しています!(23Zは18インチの40ですけど・・・)

こんな楽しいタイヤ交換なら、朝でも夜でも大歓迎ですね(笑)

2013年9月26日 9:39
こんにちは

なかなか似合ってますね(^^)v
現在自分もこの23s純正17を愛用してるので、妙な親近感が(^^;)

マツダの純正ホイール、デザインがすきなんでつい社外品への換装が伸び伸びになります(^-^;)
コメントへの返答
2013年9月26日 20:58
こんばんは。

ありがとうございます!
17インチサイズでバッチリ決まってくれる初代アテンザって・・・なかなかコストパフォーマンスに優れてますよね(笑)。
そうでした、けぷゆきさんはこの純正アルミに換装されたんでしたね。結構、立体的な造形だったことに今更ながら気付き、驚いています^_^;。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation