
「SKYACTIVらしい燃費を叩き出す!」
と、ハッキリ目標に掲げながら、2012年に記録した過去最高燃費「16.38km/L」を更新するどころか、まさかの一桁台転落を(しかも2回)体験してしまった2013年。
通常は、i-DMの判定結果も出ない短距離のチョイ乗りが中心。おまけに自宅のロケーション上、発着には急坂の上り下りが避けられないという、非力な1.3L車にはあまりに酷な使用条件を少しでもカモフラージュしようと、かつては休日の早朝に郊外へのプチドライブを敢行し、燃費の挽回に精を出していましたが、最近ではそれもすっかりご無沙汰。
その影響もあり、我が家のデミオの2013年の年間平均燃費は、「11.45km/L」と低調なレベルに止まりました。
そんな私を奮い立たせたのが、【e燃費アワード2013-2014】のガソリン車部門で、SKYACTIVデミオが「17.5km/L」の実績値で堂々のランキング1位に輝いたという、今年3月の嬉しいニュース。
おりしも、冬タイヤから夏タイヤへ履き替えたタイミングだったことから、このGoodニュースにあやかろうと(?)、約1年ぶりとなる早朝プチドライブを復活させた私。
MID表示「20.5km/L」という幸先の良いスタートを切った今回のマイレージは、平日の使用により都度16キロ台まで平均燃費を落としながらも、週末ごとに私がプチドライブでリカバリーするという展開に。
3週連続となった今朝のプチドライブでは、さすがに距離が積み重なってきたので上昇ペースも遅く、スタート前の16.5km/Lを小一時間のドライブで17.0km/Lに挽回するのが精一杯(^_^;)。
しかし、ハーフタンクの状態でマイレージはすでに300km超。
上下を繰り返しながらも、過去最高燃費を1km/L近く上回る表示に、ここらで一区切りつけてもイイかな・・・と、朝食後に郊外のホームセンターまで担ぎ出し、17.2km/LまでMID表示値を伸ばしてから、いつものENEOSスタンドへ。
さて、大いに注目が集まる今回の燃費は・・・
☆16.94 km/L (321.9km/19.00L)
で、約1年半ぶりの記録更新となりました\(^o^)/。
欲をいえば、ギリギリでも17キロ台に乗ってほしかったところですが(苦笑)、3回のプチドライブ合計の走行距離が、今回のマイレージの半分程度に止まっているにもかかわらず、きっちりと従来記録を更新してくれたわけですから、十分な結果です。
ここで、私が強調しておきたいことがひとつ。
それは、一連の早朝プチドライブでは、
何も特別なことはしていないということです。
燃費を稼ぎたいあまりに、周囲のクルマの流れを無視してチンタラ走行しているわけではなく、むしろ、発進時には毎回i-DMの青ゲージが点灯するようなメリハリのある加速をしているし、遠くの赤信号を見てもダラダラと惰性走行はせず、ここでも青ゲージが点灯するようなキッとしたブレーキングを実施しているのです。
要は、普段の我が家の走行条件との違いとしては、郊外までしっかり足を延ばしている分、定速巡航のパートが格段に増えていることと、自宅発着時の急坂の上り下りの影響が相対的に薄まっていること、それだけなのです。もし、自宅が現在よりも標高の低いところにあって、私が片道十数キロのクルマ通勤でもしていれば、これが日常そのものの走行パターンとなるわけで、結果として、20km/L前後の燃費は(今の時期なら)容易に叩き出せるでしょう。
そんなわけで、e燃費アワード1位の実力はダテではないゾ、というのが今回の結論でした。
<おまけ>
画像は今朝、信号待ちで出くわした新型アクセラスポーツ。
メテオグレーマイカもなかなかシブくて存在感がありましたね(^o^)。
ブログ一覧 |
隠れ家の燃費報告(デミオ) | クルマ
Posted at
2014/04/05 18:42:28