• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月09日

WW2、2014年もマツ耐を連覇!!

WW2、2014年もマツ耐を連覇!! つい一年前、ここみんカラブログで興奮の耐久初優勝を報告したことが記憶に新しい「WW2ロードスター」。
なんと今年もやってくれましたよ!

2013年に引き続き、マツ耐(MAZDA Fan ENDURANCE)の筑波ラウンドと岡山ラウンドで、堂々の2連勝!!
これでWW2ロードスターは、昨年から今年にかけて参戦した4戦全てで総合優勝、実に勝率10割という破竹の快進撃を続けていることになります。

チームの皆さん、本当におめでとうございます!



■マツ耐・第3戦筑波ラウンド(2.5H耐久) 決勝リザルト
 総合優勝(8クラス1位) #20 WW2ロードスター(新宅・伊藤・檜井・兼原組) 123周
 総合2位(8クラス2位) #18 YRCのすっこロードスター 118周
 総合3位(8クラス3位) #23 AZN・NBロードスター    118周
        :             :              :
 リタイヤ(6クラス) #16 TCCロードスター、ダッ!    122周


■マツ耐・第4戦岡山ラウンド(2.5H耐久) 決勝リザルト
 総合優勝(Eクラス1位) #79 WW2ロードスター(新宅・伊藤・檜井組) 75周
 総合2位(Bクラス1位) #57 TCCロードスター、ダッ!  75周 (-15.431)
 総合3位(9クラス1位) #67 SMILE☆大森石油RX-7   72周
     :                  : 

今回の岡山戦なんて、最新のNCロードスターを敵に回して、僅か15秒差での逃げ切りですよ!
チェッカーを受けた瞬間のメンバーの笑顔やPITの異様な盛り上がりが目に浮かぶようです(^O^)。

レース好き・マツダ好きのナイスガイ達が手弁当で集まってくるこの恐ろしき広島のプライベーターチーム。
2001年から8年間続けた「WW2 RX-7」(FD3S)によるスーパー耐久参戦は、2009年・岡山400km戦のST3クラス2位表彰台(予選PP)を最後に現在は活動休止中ですが、そのほとばしるパッションを炸裂させる新たなレースフィールドを完全に見出しましたね~(^O^)。
ほぼ20年落ちのNA8Cで、並居るマツダの最新スポーツカーを相手に、安定した速さと緻密な燃費管理が求められる無給油の2時間半レースで勝利してしまうんだから、痛快極まりないですよね!

とりわけここ岡山戦の2年連続制覇は、全国からアツいマツダファンが集結する「マツダファンフェスタ」会場でのTOPチェッカーとあって、特別な意味合いを感じます。
WW2とは、マツダワークスのモータースポーツ復帰を願うアツいファンが集まり、レースフィールドを駆け抜けているマツダのプライベーターマシンを応援しよう!との主旨で立ち上がったクラブ。
そのWW2の名を冠したマシンが、大勢のマツダファンやモータースポーツファン・・・言うなれば"同志"の皆さんが集った最高の舞台で、快心のレース運びを披露して表彰台の頂点に登ったのですからね。

・・・と
WW2の主宰者である私がどこか他人事のように語ってしまっているのは・・・今年は現地に行けなかったため。
翌日の早朝から父の通院が予定されていたため、大事をとって参加を見送ったのですが、ここ数日、参加された方々の楽しそうな現地レポートを見るにつけ、やはり、何を差し置いても行くべきだったと、ちょっと後悔モードです^_^;。
(ロータリーGCマシンの紹介スライドもぜひこの目で見てみたかったし・・・爆)

来年は・・・MFF2015の開催日をしっかりブロックして、ぜひ2年ぶりの参加に漕ぎ着けたいと思います(^^)。
ブログ一覧 | 隠れ家発のWW2(レースレポート) | 日記
Posted at 2014/12/09 22:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 22:23
ゴール時は,15秒差でしたが,残り7分の時点では,1秒以内の攻防をしてたんですよ。
1度,バックストレートで並ばれるくらいのデッドヒートで。


そして,前日の練習走行で,右リアのサスアームに問題が発生し,タイヤ&ホイールを1本潰してしまうというトラブルもありました。

それが,新品タイヤを装着する直前だったという運の良さ。

メンバそれぞれが,リカバリのために動き,ウルトラOくらいの必殺技?で,当日中に走行可能まで復帰するというドラマです。
コメントへの返答
2014年12月9日 22:43
なななんと、そんなデッドヒートが展開されていたんですね!
それはそれはシビれる2時間半のレースだったんですね・・・と思い直そうとしたら、さらに前日にはまさかのトラブルまで発生していたとは!!

"ウルトラOの必殺技"とは言い得て妙ですね。
地の利を生かすというか、これまでの修羅場の経験がモノを言うというか、あのメンバーならそんな奇跡のリカバリーも十分納得できるものがあります(^o^)。
S耐の公式車検で「斜交ロールバー不備」を言い渡されたあの絶体絶命のシーンをつい思い出してしまいました(笑)。
WW2に不可能という文字はない!?

いやはや、ホントにお疲れさまでした!!
2014年12月10日 0:12
いや~、一緒に走ってみて思ったのは、別次元の速さでしたね(^◇^;)
あんなペースで燃料持つのが不思議なくらいでした(^◇^;)
やっぱり軽いロードスターは耐久に強いですね~。

ウチは久しぶりのサーキットで、走るのに必死でしたから(^◇^;)
でも、燃料を気にしながら次のドライバーにバトンを渡すドキドキ感、そして無事完走できたときの達成感、普通のサーキット走行では味わえない醍醐味ですね。

来年はもうちょっと良いポジションを狙っていきたいと思いました♪
コメントへの返答
2014年12月10日 8:51
出走お疲れさまでした。
また堂々のクラス優勝おめでとうございます!

今回はなんと32台も参加してましたからね・・・燃費重視の耐久レースとはいえ、コース上はかなり走り難かったのではと思います。その中で無事完走されたわけですから、喜びもひとしおだったでしょうね!

WW2号はこのレースに全てをかけてますからね(^o^)。燃料を使わずに速く走るコツ、私も教えてもらいたいです(爆)。
2014年12月11日 22:34
WW2がしかも、NA8Cがまたも優勝!
これは嬉しいですね。
情熱で勝つ!
これぞマツダ魂!うれしいです。

ファンフェスタ、私もずっと皆勤賞だったのに、
今年は、自分の卓球の大会と重なり、泣く泣く断念しました・・・

長男は767B、787Bの咆哮を楽しみにしてたのですけどねぇ・・・
コメントへの返答
2014年12月11日 22:57
ハイ。なんたって今年はディフェンディングチャンピオンとして臨んだ岡山ラウンドでしたから、プレッシャーも大きかったはずですが、見事にそれを跳ね除けての連覇。しかも、そんな快挙をいつもながらの和気藹々としたムードでやってのけた(であろう)ことを考えると、いやホント恐ろしいチームです(笑)。あの苦しかったS耐時代をもエンジョイしていた素晴らしいチームの雰囲気が、各メンバーの叡智と経験を如何なく発揮させた結果と思います。

皆勤賞がストップとは残念でしたね。その分、来年はぜひ楽しみましょう!
2014年12月12日 0:14
こんばんは。
あのかたたちは,プライベーターと言いながらもワークスの貫録を持ってらっしゃいます。
(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月14日 0:15
こんばんは。
仰る通りですね。よく考えてみたら誰一人として中途半端な方はおられませんよね、その情熱といい、技術やノウハウといい(^^)。
2015年4月15日 1:30
お久しぶりです。マツ耐オートポリスに来るようですので、2015はロードスターで参戦します!オートポリス戦は来られますか?
コメントへの返答
2015年4月16日 23:17
お久しぶりです!
私は家庭の事情によりチームと帯同できませんが、遠征計画があるかどうかは聞いておきますね(^^)。
2015年4月17日 12:12
まじですかー久しぶりにお会いできると思ったのですが…残念無念です!
こちらも岡山遠征を考えねばですねぇ
コメントへの返答
2015年4月18日 16:32
そうなんですよ。両親の様子が心配なので出張も日帰り限定にしているくらいで・・・。
岡山だったら公私半々くらいで(笑)何とかなるとは思うのですが・・・

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation