
DJデミオと初めて迎えた新しい年、2015年ももうあと残り僅か。
三代目の嫁さん専用車となった我が家のブルーリフレックス号は、お陰様で大過なく今年一年を完走しようとしています(^^)。
暦年走行距離は3,900km弱となる見込みで、4月の広島遠征で一気に加算した250キロ余りを差し引くと、月平均で約300kmの走行。
嫁さんが買い物や塾送迎で日に数回出動すれば、それだけで10km前後マイレージを稼ぐことを考えたら、セカンドドライバーである私の走行分たるや・・・推して知るべし(^^;)。
現に、前車のSKYACTIVデミオ時代にはたびたび企てていたプチドライブも、2月の防府行きを最後に暫く休止状態だし、実を言うと私はここ3週間、DJデミオでは敷地内移動しかしていないという驚愕の事実も(^^;)。
そんな調子なので、十分過ぎるほどインターバルの空いた初回ドライブで必ず操作感覚のアジャストに苦労するので、i-DMのアベレージスコアも未だに「4.8」と「4.9」の間を行ったり来たりという体たらく・・・。
おそらく、直近10回分のスコアを積み上げるのに裕に2~3ヶ月間は要してますね(苦笑)。
(ちなみに、嫁さんのアベレージは4.4~4.5らしい)
と、相変わらずの疎遠な関係が続いている私とDJデミオ。
ここへきて慌てて関係修復を図ろうとしたわけでもないのですが、実は今冬、スタッドレス換装前に一大モディファイを秘かに計画していたのです・・・(あ、もう過去形ですけどね)
というのも、現在スタッドレスタイヤを組んでいる純正15インチアルミのデザインが私はあまり好みでなく、できることなら2シーズン連続で履きたくない・・・そんな思いが徐々に強まってきていたのです。
そんな時、タイミング良くこんな新グレード(というか新ホイール)が登場してきたものだから、つい色めき立ってしまったのですよ。
10月22日に追加されたデミオのモータースポーツベース車「15MB」。
なんとその足元には、
15インチのENKEI製アルミがっ!
我が家では、ビアンテが履くMAZDASPEEDホイールと、DJデミオが履くROZEST ECOホイールが、いずれもENKEIのMATT製法による軽量鋳造品。
日頃から親しみあるブランドだし、8本スポークのシンプルなデザインも悪くないし、何より軽量というのがミソ。
まさにズバリのものが出てきてくれたなぁ・・・
ところが、いざホイールの価格を調べてみてビックリ。
定価
よんまんごせんえんって・・・
1本分の金額で、かの純正15インチアルミが3本買えてしまいますがな(笑)。
うーん、これには思わず意気消沈(-_-;)。
いや、普通に考えれば、このブランドでこの性能であれば至極真っ当な価格といえるのですが、これでも所謂"純正装着ホイール"には変わりないので、どこか割安感のようなものを期待してしまっていたのでしょうね(^^;)。
というわけで、憧れの遠景・・・もとい、ENKEIは幻に。
今週末は素直に、倉庫でひたすら出番を待っている純正15インチアルミに換装したいと思います。
(悔しいから、せめてホイールナットを派手にしてやろう・・・苦笑)
ブログ一覧 |
隠れ家の新デミオ | 日記
Posted at
2015/12/24 00:44:01