• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月06日

3月、完走。

3月、完走。 多忙を極めた3月上旬に続き、中旬から下旬にかけてもイベントが目白押し。
WBCの戦績は言うに及ばず、プロ野球の開幕さえも後で知ったくらい、私のこれまでの人生の中で最も忙しい3月となりました。

無論、こうして再び拙いブログが書けているということは、波瀾万丈の3月を無事乗り切れた証しではあるのですが、実際には、疲れているヒマも倒れ込むヒマも全く与えられなかった・・・というのが正直なところです。

ここ3週間余りを振り返っただけでも、思わず処刑台を連想してしまった住宅ローン契約(爆)を皮切りに、新宅の竣工確認と引き渡しの同日実施、すぐ翌日から2日間にわたる大引越しの敢行、さらに、今もなお続く外構工事とのシビアな日程調整と、重大イベントがほぼ間髪入れずに駆け巡ってましたからねぇ。
序でにいえばこの間、向かいに住む両親の体調も全く安泰ではなかったですし・・・。

約1ヶ月間、ピンと張り詰めたような緊張感がずっと持続し、私自身が体調悪化や怪我を寄せ付けずにこれたのは奇跡的といえるかもしれません。

さて、現在は引越しから10日ほどが経過し、一時は百数十個にも膨れ上がった段ボールの山も次第に縮小し、全体の4分の3程度を解体。
生活必需品の置き場所もおおよそ見当が付くようになり(笑)、新環境での生活リズムが少しずつ定着しつつあるのは良いのですが・・・
ことカーライフの方に目を転じると、なんとここ1ヶ月間、マイカーの洗車は遂に一度もできず(+_+)。従来であれば、私が長期不在でもしない限りあり得なかった状況ですね。
そんな緊急事態を物語るように、デミオとビアンテに至っては未だスタッドレスタイヤ履きという惨状(苦笑)。

あらら・・・
私が新拠点で最重視していたはずの“カーライフの充実”というメインテーマが、完全になおざりになっているではありませんかっ!?

まぁ、それにもいろいろ事情がありまして・・・

まずは一日も早く家族が新生活に慣れるよう、自分の事は後回しにして、荷物の整理や資材の調達など、新居の環境づくりに注力してきたのが一因。
しかし、それよりも決定的なのは、ワタクシ的には家本体よりも遥かに高い関心を持ってきたカースペースが、今なお完成途上にあること(-_-;)。

普段使いの核となるアウターガレージは目下工事中だし、肝心のインナーガレージもアプローチ部分が未完成なので、未だにクルマが進入できません。
そう、私がたっぷり時間をかけて構想を練り上げたマイカーたちの新フォーメーションが未だ実現に至らず、結果、全くといっていいほど気分が盛り上がらないのですよ(^^;)。
現に、ファーストカーのRX-7と我が家随一のピープルムーバーのビアンテの2台は、古家のロングカーポ―トの軒下に置き去り。季節柄、軒の隙間から容赦なく侵入する花粉や黄砂に塗れているのですから。

早く4台を新拠点に集合させなければ・・・

そんな焦燥感に駆られている毎日。
一歩家の中に入れば、画像のようにインナーガレージと併設ホビールームとの連携が徐々に構築されつつあったりはするのですが、まだまだ完成図には程遠いですね。

いずれ外構工事が完了して真の新拠点完成に至った暁には、自分の趣味ゾーンの構築に本格着手し、少しずつこちらのブログも再開していこうと思います。

ということで、ひとまずは三週間ぶりの生存報告と、引越し完了のご連絡までm(__)m。
ブログ一覧 | 隠れ家よりご挨拶 | 日記
Posted at 2017/04/06 23:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0826
どどまいやさん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

首がまわらない
ターボ2018さん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年4月7日 7:33
新居引っ越しおめでとうございます。
コメントへの返答
2017年4月7日 16:36
有難うございますm(__)m。
横長カーポート採用のアウターガレージ、楽しみにしててくださいね!
2017年4月7日 21:10
新居おめでとうございます、それにしても引っ越し、大変ですよね、自分のことよりまずは家族への思いやり、すごく共感できます、自分も今の家を買うまでは転勤族で引っ越しの連続でしたから、まずはお疲れ様でした!
コメントへの返答
2017年4月7日 22:48
有難うございますm(__)m。
引越しに慣れている方はきっと、新しく物を買う時や大掃除をする時、荷造り時の手間や影響をしっかり考慮されるのでしょうね。私たちはだだっ広い古家に住んでいて全く無考慮でしたので大変でした(^^;)
2017年4月7日 22:57
新居おめでとうございます!

賃貸マンション暮らしの自分からみると、羨ましい限りです。

片付けが終わるまでは落ち着かないでしょうが無理せずに!
コメントへの返答
2017年4月9日 8:19
有難うございます!m(__)m
お陰様で家の中はかなり落ち着いてきましたので、スタッドレスを履いて埃にまみれているビアンテを早く救出してやらないと・・・^^;

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation