• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

アクセラ、またも危機一髪。

アクセラ、またも危機一髪。 前回の危機一髪は・・・今から2年前
ある日、旧カーライフ拠点の玄関前スペースに突如、中木が倒れかかるアクシデントが発生。その場所がかつてのアクセラの駐車位置だったことから、「引越しがあと半年遅れていたら・・・」と肝を冷やした話でした。

今回は少し毛色が異なり、ガレージ内でバッテリー上がりを喫する寸前だったという、割とよくある話^^;。

これまで、最低でも月に1度は母の通院で稼働機会を設けてきたアクセラXD。しかし次回は私が通院に付き添えなくなったので(役員に呼び出されたとはいえ、通院不参加は母の術後6年間で初の不覚)、稼働インターバルが2ヶ月も空いてしまう可能性だけは早々に潰しておこうと、買い物に連れ出すことにしたのです。
ところが
予想に反して今朝のセルの回りは弱々しく、一瞬イヤ~な雰囲気が漂った後、かろうじて始動するという、ギリギリの状態でした(>_<)。

ちょうど1ヶ月前、ここで3週間放置した結果バッテリーが完全に息絶えて、うんともすんとも言わなかったビアンテと比べれば遥かに軽症とはいえ、この位置には何か良からぬモノが潜んでいるのか?・・・そんな思いさえしてしまいます。

またも最長老のRX-7に救援を乞うような情けない事態こそ回避しましたが、向こう数ヵ月間、仕事が第1のピークを迎える私にとって最大の課題は、マイカーたちを自陣でバッテリー上がりやスタッドレス配備忘れの憂き目に遭わせないこと、かもしれません^^;。
(極めて初歩的なことなんですけどね・・・)
ブログ一覧 | 隠れ家の新生アクセラ | 日記
Posted at 2019/11/03 11:48:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2019年11月4日 9:11
車がたくさんあるとバッテリーの管理が大変ですね。
ジャンプいつでもできるので、ぎりぎりまで使い切れるので、一気に交換になる?

予備のバッテリーを1つ持っといて、バッテリー1つを使いまわせると良いんでしょうけど、全部マツダ車とは言え、不可能ですか?
いや、もし可能でも、さすがに実用できませんね、やっぱり。
コメントへの返答
2019年11月4日 22:30
ホント、ご心配いただくのが申し訳ないほど情けない限りです(>_<)。
本来なら、バッテリーの心配が無用なくらい好き勝手に乗り回したい(代わりに燃料代が心配になりますが 笑)ですし、そのつもりで保有しているのですが、いかんせん時間の自由が利かなくてですね・・・
あと数週間をなんとか凌ぎ切れば、なんとか1回くらいは深呼吸できそうです(爆)。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation