• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

周南分室、出現。

周南分室、出現。 先月始めから出張や観光の利用客が激減した状態のまま、遂に先週から新幹線改札内の売店や土産物売り場が全て臨時休業となったJR広島駅。

閑散としたコンコースの異様な光景を毎日神妙な心持ちで眺めながら、県境越えの遠距離通勤を続けてきた私も、いよいよ本日からテレワークに突入です。
・・・実態は、先週から同僚たちが順次在宅勤務へ移行し始めたので、それを見届けてからにしたのですけどね^^;。

前日、通信や会議参加に必要な機器を会社から持ち帰り、今朝から自室にセットしてみたのが掲載した画像というわけですが・・・
予想以上にコンパクトで機能的な配置にでき、なんだか集中して執務にあたれそうな雰囲気(^^)

しかも、元々が私専用のホビールームであり、家族や来客の動線と容易に交わらない隔離部屋となっているので、雑音のない快適な仕事環境は作りやすいのです。(毎晩のようにソファーで転た寝してますし)

おまけに・・・

目の前に参考文献は沢山並んでるしね(笑)

(って、一体どんな仕事やねん 爆)
ブログ一覧 | 隠れ家のお仕事 | 日記
Posted at 2020/04/21 22:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

肉体改造
バーバンさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年4月22日 7:30
おはようございます。
周南分室ステキですね!
仕事もはかどりそうですが休憩時間が長くなりそうですね!

私にとっての初のロータリー文庫がエール出版さんの「やったぜマツダ、ルマンを快走」です。高校生の頃、暗記できるほど読んだものです。
今思えば、マツダ日本車初のシングル入賞や、中島悟さんのF1フル参戦などで世間がモータースポーツで盛り上がっている最中に、関連の本だしゃ売れるんじゃね?的な内容ですが、当時の私にとっては人生を左右するほどの影響?を与えたバイブルともいえる本です。
5ローターは現れませんでしたが、ほんの4年後に優勝するとは筆者も思ってはいなかったでしょうね笑
コロナで身動きが取れない今、読み返すにいいタイミングです。
コメントへの返答
2020年4月22日 22:07
こんばんは。
ありがとうございます!
大丈夫ですよ、少なくとも初日は誘惑に負けず、指一本触れずに13時間働き続けましたし(^^)v。

おおー、マツダ757のシングル入賞を扱った中沢龍一さんの本、高校生の時に読まれたのですね!
当時は仰る通り、モータースポーツ関連の出版物が書店に溢れていましたよね。それにしても、目の付け処がマニアックだ(笑)。
私も'90年くらいに入手して夢中になって読みました。その後の歴史を知ってしまった今あらためて読み返してみると、当時の勢いや想像で書かれている部分に気付きますが、まぁ、それを言うのは反則ということで^^;。

いずれにしても、当時の自分のことまで思い出せるタイムスリップ感がイイですよね♪
2020年4月22日 20:29
この参考文献を使う仕事って?(笑)
それにしてもいい隠れ家をお持ちなんですね。
MAZDA関係の書籍が沢山あって驚きました‼️
コメントへの返答
2020年4月22日 21:29
アハハ^^;・・・気分転換ネタには事欠かない、悩ましい分室ってことで(笑)。
マツダ本は最近になって買い漁ったものではなく、全て当時モノってのが秘かな自慢です(^^)。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation