• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

広島駅前の本屋にて

広島駅前の本屋にて
同じ本2冊で良かったですね?


またレジの人に訊かれてしまった(笑)

前回のROADSTER BROS.誌ほどではないにせよ、こちらも結構イイお値段がしますからねぇ・・・数ヵ月前のdriver誌のように、ドーンと5冊も買うわけにはいきません^^;。

というわけで、ずっと楽しみにしていたCAR GRAPHIC誌のマツダ100周年特集をGet。

その表紙は、マツダ社内で動態レストアを施したコスモスポーツと、CG短期テスト車のマツダ3ファストバック。マツダ車の聖地と言われる三次自動車試験場のバンクを、半世紀以上の車齢差を持つ2台が疾走しています。
「マツダ100周年、挑戦の足跡」
と題し、ROTARY ENGINEとSKYACTIV-Xを並べてくるあたり、まさに"我が意を得たり"。思わずインナーガレージに持ち出して撮影しちゃいましたよ(^^)。


さてさて

これら3冊に共通するキーワードは何でしょう?
(またかい)

・・・って、
もちろん「マツダ」に決まってますよね(爆)。


これまた永久保存版だ・・・\(^-^)/
ブログ一覧 | 隠れ家の趣味 | 日記
Posted at 2020/10/04 02:07:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年10月4日 6:19
ご無沙汰しております。

顔出しがありませんでしたね(謎)
コメントへの返答
2020年10月4日 8:34
おはようございます。

実はあの頁だけリモート取材でして・・・。かといって自撮りを後から送り付けるほど厚かましくもなく(笑)。
2020年10月4日 7:14
おはようございます。

うちも昨日、ゲットしました。

内容的には後半の商用車、バス、トラックの記事がよかったです(笑)。
コメントへの返答
2020年10月4日 7:18
おはようございます。

特集40頁とは別枠でしたが、良かったですよね。
恐るべし、CGライブラリー(負けずに頑張らねば・・・)
2020年10月4日 17:58
こんばんは!
本屋に行ってみなければ!
コメントへの返答
2020年10月4日 18:52
こんばんは。
ぜひぜひ! FDは年表にチラッと載っているだけですが、イロイロと読み応えのある号ですよ(^^)
2020年10月4日 19:23
こんばんは😊

同じ本2冊は店員さんも確認したくなりますよね💦💦

この表紙の写真はグッと来るものがあります。
また、あのmy資料館に収蔵されますね。
Nuk-PさんのロータリーとXを所有してしている喜びを感じます。
コメントへの返答
2020年10月4日 20:08
こんばんは!

そうですよね、店員さんの気遣いは有り難いところです。たぶん、3冊以上だったら声を掛けられないと思うのですが(笑)。

表紙は完全にやられましたねー
共感したというか、されたというか・・・とにもかくにも、現存する最古の自動車誌が同じ捉え方をしてくれたことは心底嬉しいです(^^)。
2020年10月8日 7:31
おはようございます。
このブログにて存在を知り、
先輩の書店に注文しました!
RX8で、夫婦で広島旅行し、
ミュージアムで嗜好の一日を過ごすという目標。
今だ達成できておらず、
GoToで今がチャンスではありますが
肝心のミュージアムは無期休業…
私事ではありますがマツダ100周年にコロナ野郎が水を差した感じです
ひとまずはCGを見て悦に浸るとします。
コメントへの返答
2020年10月8日 10:37
おはようございます。
なんだかCG誌の宣伝部隊となった感じですが(笑)、お買い上げありがとうございますm(__)m。

ミュージアムが休業中で残念ですね。
ただ、ヒストリックカーと組立ラインが主役だった従来のミュージアムを一新し、100年の歴史をきちんと学べる展示内容にリニューアルしたと知人が豪語してましたので(笑)、再オープンが今から楽しみです。
2020年10月10日 19:05
本も複数冊保有。
本も気が付くと嵩張るので大変ですね。
コメントへの返答
2020年10月11日 1:22
あ、大丈夫ですよ(^^)。自分用の1冊以外は、友人や関係先に一方的に配りまくってますから(爆)

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation