• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

リフレッシュ。

リフレッシュ。 相変わらずの週休1日状態で、みんカラブログとは縁遠い生活が続いています。

基本的には週6日、好きなことに好きなだけのめり込んでいるので(笑)、私自身は疲労感をさほど自覚していません。でも、無意識のうちに心身のストレスを溜めてしまわないように、また、知らないうちに運転に対する興味や関心が薄れてしまわないように、日曜の早朝の時間帯に、純粋なドライブの機会を設けることを心掛けています。

もっとも、実現には幾つかのハードルがあり・・・
まず、天候が悪いと運転に神経を使ってしまうし、走行後の汚れの後始末も週休1日では頭の痛いところ^^;。また、午前中に家族の予定が入っていると、思い切って足を延ばすわけにもいきません。そしてなにより、自身の気力や体力が充実していないと、早起きすることが難しいし、強引に思い腰を上げても楽しいドライブにはなり得ないのです。

そんな案配なので、首尾よく出掛けられるのはせいぜい月1回か2回。とくに今冬は雪や雨に阻まれる日曜日が多く、底冷えする夜道をワクワクしながら走り始める機会は、ほんの数回しか巡ってきませんでした。

そんな数少ない早朝ドライブに毎回登板させているのが、我が家の一年生のMazda3
外出自粛モードに阻まれ、まともに納車ドライブに繰り出せなかった不運もあり、11ヶ月間で走行は僅か3,900kmと、マイレージの低迷度は歴代マイカーで断トツ。手厚く迎え入れたにもかかわらず、掌中に収めた感覚にまだ乏しく、濃密な対話の積み重ねが急務となっているのです。
ま、新鮮さが失われていない点は喜ばしいのですけど^^;。

今朝は5時40分に周南市の自宅を出発し、山間の三桁国道をひたすら北進。早々に県境を跨いで島根県に入り、山陰の益田市郊外で折り返し。結局、瀬戸内の沿岸部から日本海の一歩手前まで、中国山地をほぼ縦断したカタチですね。
ちなみに帰着は8時半過ぎ。同居の家族や近居の母に私の不在を気付かれないギリギリの線でした^^;。ここも私にとっては重要なポイントです。

さてその3時間の旅。
道中、崖崩れの交互通行区間で、真っ暗な中、3分間も孤独で静寂な信号待ちを強いられたのには参りましたが(笑)、基本的には中央線がしっかり存在する三桁国道ばかりだったので、1.8mの車幅がネックになるシーンも皆無で、ドライブ自体は大変快適なものでした。
燃費に関しても、ワインディング区間ではわりと遠慮せず踏んでいたものの、全行程(約170km)を通じて信号機の少なさが効いたのか、トータルで19km/L超と優秀な結果でした。印象的だったのは、高地の平坦路巡航で27km/L台の数値をしぶとくキープした健闘ぶり。過去、21~22km/L台で頭打ち感があったSKYACTIV-Xの新たな側面を見た気がしました。

惜しむらくは、沿道に3~4箇所あった道の駅がどこも開店前の時間帯だったこと。家族にお土産ひとつ買って帰れませんでしたからね^^;。

ともあれ、新年5つ目のこのブログで、全マイカーの写真をひと通り載せることができました。
今年いっぱい、更新の頻度アップは望めない状況なので、整備手帳と燃費記録を中心にボチボチやっていきたいと思います(^^)。
ブログ一覧 | 隠れ家のMazda3 | 日記
Posted at 2021/03/01 07:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父子鷹🦅
avot-kunさん

お達者クラブツーリング
彼ら快さん

☆新素材で進化した鶴箸Ⅱ🥢紹介!☆
turumonさん

🍽️グルメモ-1,048- バビ ...
桃乃木權士さん

点検パックで6ヶ月点検
SNJ_Uさん

晴れ(第5回スバルオフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年3月1日 5:03
おはようございます。

早朝ドライブ、いいですね。

私は、朝は早起きですが、そこまでの行動力が無いので羨ましいです。

最近、ガソリンも軽油も値上がりしてますが、27km/l走るなら良いですね。
コメントへの返答
2021年3月1日 9:27
おはようございます。

正直、モチベーションは若い頃ほどではないですが、これが億劫になったら個人的に終わり(宗旨替え要)だと危機感を持っています^^;。

燃費はSKY-Xの購入動機では決してないのですが(-_-;)、我が家のアクセラXD比で"瞬発力は完敗"との自己評価が、これで少しだけ持ち直した感じです。
2021年3月1日 20:49
忙しそうで、コメント憚られる(笑)。

瞬発力はXDに負けても、SPCCIはこれからの技術。
点検に出す度にマップのアップデートでパワーアップして帰ってきますよ(笑)。
コメントへの返答
2021年3月1日 21:32
お気を遣わせて申し訳ありません^^;。
またすみません、"瞬発力"は完全に私の言葉足らずで、走行条件が揃った時に区間燃費が突出する様子でしたm(__)m。アクセルレスポンスの話なら、初期型の2.2Dとは互角ですね。

もちろん、ソフトのアップデートには興味あります(^^)。
68万円の差額は元が取れないと散々呆れられているご祝儀購入者ですから、それくらいの特権があってもバチは当たらないでしょう(笑)。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation