• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

最後の夜と、2度目の夜

最後の夜と、2度目の夜 それは、5年前の父の時と同じ構図でした。

嫁さんのCX-3の横に停まっているのは、今から4年前に義母へ譲渡した、懐かしのDJデミオ。

もう二週間近く経ちましたが、母の弔問のため100キロほど離れた広島市北西部から駆けつけてくれた義父母と義姉が、葬送儀礼に忙しく対応する私たちをサポートしながら、我が家に数日間滞在してくれました。
義父母を泊まり掛けで迎えたのは…新築の数ヶ月後に父が亡くなった2017年に続く、2度目のこと。

こうして、新・旧の嫁さん専用車が初めてここ周南で並ぶことになったわけですね。

しかし
迎えたとはいっても、私自身は数キロ離れた葬儀場に母と一緒に毎晩寝泊まりしたので、折角の来訪にもかかわらず殆どおもてなしができず、着替え等のために急いで帰宅する折り、朝食用のパンや晩酌用のお酒を差し入れした程度(T_T)。(県外から帰省した長男がいくらか穴埋めをしてくれたはずですが…)
現地においても、お客様対応やスタッフとの調整などに追われ、身近な親族には十分に気が回らずじまい。

思えば前回の父の時も、遠路遙々駆け付けてくれた義父母に十分な対応や御礼ができず、忸怩たる思いが残りましたが、やはり今回も同種の不甲斐なさを感じる結果となってしまいました。しかも、義父母の身体には5年分の歳月が着実に加わっていた事実を考えると、喪主としての重責や多忙さを差し引いても、痛惜の念に襲われてしまいます。
とくに私はここ数年、母の世話が気になるあまり、嫁さんの実家にはまともな顔出しができず、随分と不義理を重ねてきた負い目もあるので、これから猛烈なリカバリーをしていかねばと、まさに改過自新の心境です。

ひとまずは、週末の広島通いを増やしていきたいですし、今度こそは三度目の正直で、のんびりと自宅に招いてあげたいものです。その際には、往復の運転手付きでお迎えに上がるのが良いかもしれませんね。

あ、決意ついでに理想を語るなら、その旅路のお供には、プレミアムな雰囲気を持つ3列シートの新型SUVが相応しいですかねぇ(^^)。
ブログ一覧 | 隠れ家のイベント | 日記
Posted at 2022/06/25 20:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から仕事
ターボ2018さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

駅カードツーリズム
dora1958さん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2022年6月25日 23:10
こんばんは

喪主をやってると本当に忙しくて、なかなか他の事の目配せ無理ですよね

父母が亡くなった後、数日なんて記憶も断片的ですし、タバコも本数が激減しました
うちの場合、父母とも冬に亡くなり、雪道も心配でしたし
コメントへの返答
2022年6月26日 3:28
こんばんは。

そうですよね。5年前の経験はあったものの、自ら主導権を握れないアウェーの世界であるのに変わりはなく、バタバタと時間だけが過ぎていきました。
私は喪服を着るのが暑く感じる初夏でしたが、冬の寒い時期もいろいろと大変でしょうね…。

両親を失ったことで予期せぬ心境の変化が訪れ、自分でも驚いているところです。
2022年6月26日 9:37
Nuk-pさん、おはようございます🌞
色々と大変な事でしたでしょう💦お忙しいところご丁寧なお返事畏れ入りました<(_ _)>
まだまだ半年は気の抜けない日々が続くと思います。どうぞお身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいね。
奥様のお身内の皆様もNuk-pさんのお気持ちはよくお分かりだと思いますから焦らずゆっくりと。

これから暑い日が続きますね。
どうぞお疲れが出ませんように。
コメントへの返答
2022年6月26日 11:09
おはようございます。
こちらこそ、ご丁寧なお気遣いをいただき大変恐縮しております。お陰様で、ここまではなんとか順調に残タスクを消化し続けています。遂行のために意識して感情を抑え込んでいる面もありますが^^;。

日に日に思いを強くするのは、私が悔いなく両親の面倒を見てこれたのは、長い間にわたり家族や同僚、ご近所さんや友人・知人に支え続けてもらったからで、今後はその恩返しをライフワークにすべきということです。
実行のためには、私自身が心身ともに健康であり続ける必要がありますので、引続き体調には気を付けたいと思います。
ご心配いただき本当にありがとうございました。


プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation