• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

Xのメンテ

Xのメンテ エックスはエックスでも、スカイアクティブXではなく、レインXのことでして。
その証拠に、ポリメタルグレーのMAZDA3の姿はどこにも見当たりませんよね。居場所は向かいの実家の車庫。

というわけで、本日は数ヶ月ぶりに一部マイカーのウィンドウ撥水処理を実施しました。

実はこの時の戸外は大雨
現にカーポート下には、午前中の外出でずぶ濡れになったMX-30とビアンテの2台が佇んでいたのですから。
でも、MAZDA3とアクセラXDの2台に関しては、早朝の雨が降り出す直前にササッと入替え済み。実は…前夜から1時間置きのスポット予報を注視しつつ、周到に作業の段取りを組んでいたのです。

その甲斐あって、雨に濡れる心配のないインナーガレージにて、昨秋に導入したエアコンの除湿機能をしっかり効かせて、極めて快適に撥水メンテ作業に興じることができました。しかも、天井モニターにはCS放送のプロ野球中継を映すというオマケ付きで^^;。
通常は…溶剤の塗りムラや拭き残しについ神経質になってしまうので、正直あまり気の向かない作業の一つなのですが、ここまで環境が整えば、やる気にならないわけにはいかないですよね。

こうして予定していたアクセラXDがあまりにアッサリと片付いてしまったので、傍にいたRX-7までがおこぼれに与って撥水メンテナンスを受けることに(^^)。…ま、FD3Sはガラス位置が低いし枚数も少ないので、元々作業が苦にならない部類なのですが。
こちらは滅多にウェット走行をさせないメインカーなので、これで向こう1年くらいは安泰ですかね。

一方、現在では長男の住処までの日帰り往復専用車と化した感のあるアクセラXD。この500kmドライブが不思議と雨に祟られるので、稼働機会はRX-7より少ないながらも、撥水メンテの頻度は高かったりするのです。

ひとまずこれで、次回の6時間耐久レース出場も万全です(^^)。
ブログ一覧 | 隠れ家のカーメンテ | 日記
Posted at 2024/06/22 23:15:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Be a driver.
twingo7さん

初めての減車
Nuk-P@RailStarさん

年に1度のルーティーン マツダ ア ...
ガレージエルフさん

Defi ステップマスターの水温/ ...
cockpitさん

8年目の、新風景。
Nuk-P@RailStarさん

見えてきた主役の座
Nuk-P@RailStarさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation