• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月30日

朝のお祈り?

朝のお祈り? 私がみんからブログの中で時々言及することがある
毎朝恒例のウィンドウ清掃」。
ただし、画像でその様子を紹介するのは珍しいかもしれません(だって毎回忙しいんですもの 笑)

このマイカーの窓拭きは、旧宅時代から始めた私の朝の日課で、現在の新宅でも毎朝継続しているもの。
始めた頃は縦長カーポート先頭のベリーサと玄関先のアテンザスポーツワゴンの2台が掃除の対象で、そのうちデミオとアクセラXDに選手交代。引越し後は横長カーポート下のデミオとビアンテのコンビとなり、最近ではMX-30とビアンテの2台に顔触れが変化しています。

真冬になるとゴム手袋やぬるま湯の世話になることもありますが、基本的には雨の日も風の日も、たとえ洗車した翌朝でも(笑)、欠かさず作業をするようにしています。…さすがに台風などの荒天時や、始発出勤で周囲がまだ真っ暗な朝などはパスしますけどね^^;。

このように、実際の汚れの有無にかかわらず、毎朝私が頑なにウィンドウ清掃を励行している理由は・・・

「安全運転はクリアな視界から」

が私の動かぬモットーだから。

私自身、埃を被ったままのサイドガラスや、拭き残しやワイパー跡が目立つフロントやリアのガラスは見ていて不快で仕方がないし、実際、その状態で横から日射を浴びると運転視界が大きく妨げられるケースもあるわけで(-_-;)。
ドライバーや同乗者だけでなく、周囲の罪なき人々をも危険に晒してしまう不安全な状況。マイカーのメンテ不足がそれを誘発してはならないし、ましてや大切な家族を不安に陥れるなんて以ての外です。

そんな私ですから、朝の身支度を済ませて玄関を出ると、まず取り掛かるのは嫁さん専用車。
平日の場合は、私の留守中に稼働する可能性がないビアンテを偶にスキップすることもあるのですが、MX-30(以前はCX-3)に関しては省略などあり得ません。フロント、サイド、リアのガラス、さらにドアミラーにバックカメラと、視界に関連する外装品を一通り水拭きし、汚れや埃が一掃されたその表面を確かめて一人悦に入るわけです(笑)。

もっとも
風の強い日などはものの数時間で再び埃を被ってしまうし、雨の日は一度でも出掛けると一面拭き残しだらけになるわけで、たった1回の朝メンテでクリアな視界が終日保証されるわけではありません。

でも、やれることはやっておくに越したことはなし。
ベストを尽くした清々しさは十分に感じられるし、ウィンドウ清掃を交通安全祈願も兼ねた朝のお務めだと考えれば、極めて心穏やかに一日のスタートが切れるというものですよ(^^)。


あっ、でも・・・

その直後に控える植栽の水遣りに関しては、天候の状況や時間の都合、私の気分などでわりとスキップしてます(^_^;)。(な、なんていい加減なんだ)
ブログ一覧 | 隠れ家の心得
Posted at 2024/07/30 21:28:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬の靴、揃い踏み
Nuk-P@RailStarさん

イボイボ!? 極寒地域だと、玉で凍 ...
ウッドミッツさん

G21をデッドニングするためにフロ ...
beerfreakさん

雨の多い季節になります!
ウッドミッツさん

梅雨の前に雨多くて、梅雨入りすると ...
ウッドミッツさん

雨の多い季節! 早め、晴れの日に、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2024年7月30日 23:25
Nukさん、こんばんは🌃
いつもながらの几帳面さ、お見事です✨🤗 凄過ぎてとても真似出来ませんがwなるほど💡と勉強になります♪
奥様のおクルマが最優先というところも愛妻家💖のNukさんらしくて素晴らしいですね✨😆ウラヤマ〜!!
洗車も庭も全くやろうとしないジイにNukさんの爪の垢(失礼!)飲ませたいです〜🤗
でもま、やり終えた爽快感や達成感というご褒美がありますからね😆♪身体が動くうちは頑張ります٩( 'ω' )و
MAZDAミュージアム ベリーサ20周年記念イベント行きも心動きましたけど…どう考えても単独行はムリなので💦お若い方々に代わりに達成感を味わって貰いますね🤗
お知らせ頂き有難うございました<(_ _)>🎶
コメントへの返答
2024年7月31日 8:15
おはようございます。
いえいえ、別に大したことではないのですが、自らやると決めたものや、強い興味関心を抱いたものは徹底的にやり続ける性格なので、表面上はA型とよく間違われます^^;。実際のところはごく限定的にしかスイッチが入らない、気ままな●型です。
ただその反動か、私自身のメインカーや自分が運転して出掛ける際には実行力が弱まり、走り始めてから「ウッ…」と我満できなくなり、不承不承ウォッシャー液を作動させる不本意な展開もしばしばです(笑)。

いずれにしても、クルマは一歩間違えると凶器になり兼ねない存在ですから、自他の安全に関する危険予知は常に欠かさないようにしたいと思います。
2024年8月2日 17:18
お耳が痛い(汚かろうとワイパーも作動させないで、出て行ってしまう)
コメントへの返答
2024年8月2日 20:56
うーん、そこにかなり運を使ってしまっているかも^^;。でも、なかなか窓拭きしにくい駐車環境もありますから、難しいですよね。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation