
入院といっても、私のことじゃないんですよ^^。
(驚かせてごめんなさい)
無論、脊柱管狭窄症に起因すると見られる坐骨神経痛の解消を図るため、今後の展開次第では外科手術に踏み切る可能性もゼロではないのですが、まずは来週のMRI検査の結果を踏まえないと話は先に進みません。
そういえば・・・
今から10年ほど前、毎月のように会社を休んで両親や家族の入退院手続きとその準備に追われていた頃には
「一度くらい見舞われる立場になってみたいよ」
と心の中で愚痴ってしまったものです。
でも、いざ自分の身に置き換えてみると…"No, thank you."。健康に勝るものがあるはずもなく、全くの愚考だったと恥入る次第です^^;。
では一体誰が入院するのかというと、
MAZDA3。
2週間前のディーラー入庫では、サンルーフ周りの異音の原因が天井トリムのクリップ外れと判明し、内装の分解もせず呆気なく我が家に帰還してきたMAZDA3。しかし先日、近くの港湾道路を走らせてみると、またもあの嫌なビビリ音が頭上から聞こえてきたのです(-_-;)。
まぁ…考えてもみれば、5年目に入って突如、何の前触れもなく隠れた位置のクリップが外れていたわけですから、嵌合の緩みや部分的な破損が原因の可能性も高く、いつ再発しても不思議ではない状態だったといえます。天井トリムを下から押し上げて嵌め直したと聞いていますが、これほど短期間で再発したのですから、当該クリップ自体に問題がある公算が高そうですよね。
こうして"
ブルブル虫"の根絶退治のため、再度のディーラー入庫が決定。
それを見越して先週末、画像の通りクルマをカーポート下に移しておいたというわけでした。
(これなら私が動けなくなっても引き渡せるし…汗)
そう、決して
自転車磨きのためにインナーガレージを追い出されたわけではなかったのです(笑)。
今度こそ忌わしき異音との悪縁を断ち切り、静粛性の高い車内空間が戻ってきてほしいものです。
それにしても・・・
かつての5台体制であれば、敷地内での車両入替えの都合上、1台分の空きスペースができると随分有難く感じたことでしょうけど、先月のアクセラXD放出に伴い、4年ぶりの4台体制に移行して早1ヶ月余りが経過。その上さらに、一時的とはいえマイカーが3台にまで減り、2台分も空きが生じるというのは…想像しただけでも薄寂しさを禁じ得ません。
カーポート下の賑やかしのため、実家車庫で紫外線から隔離中のビアンテを思わず呼び戻したくなってしまいますよ^^;。
ブログ一覧 |
隠れ家のMazda3 | 日記
Posted at
2024/12/11 20:24:45